夜は息子にお任せでお願いしていました。
目的のお店の予約が取れなくて、ネットの口コミで美味しいと評判のお店を予約してくれました。
細い路地の奥・・・不安が募るばかりで・・・

息子も「どうする?ここで良いい?」と聞いてくれましたが
夫も私もワクワクしながら、OKをだしました。
他府県の路地奥なんてチャンス、めったに有りませんから

・

付き出しは、ヒジキの煮物・・・付き出しでお店のお味が分りますね
とても美味しかったです。

「取り合えず、生中3杯~
」

・

揚げ出し豆腐
・

イカとんび
イカの口の部分でコリコリした食感が美味しいかった・・・イカの口をこんなに食べたのは初めて

・

ままかりの酢漬け
「飯借」、ご飯を借りてまで食べたくなる位美味しい魚といわれている「ままかりの酢漬け」
香ばしく焼かれたままかりを甘酢に漬けて有りました
こんなに美味しいままかりは初めて食べました。


・

生タコの刺身
・

かんぱちの刺身
・

活けカワハギのお造り
カワハギの身がしっかりしていて歯応えが美味しい~

肝は癖が無く甘みがありました。肝が苦手な私も食べる事が出来ました。
・

牡蠣フライ
・

そら豆の天ぷら
・

タラの芽の天ぷら
・

白ネギの天ぷら
・

お茶漬け・・・何のお茶漬けか忘れました

・

・
親子で、美味しい物を食べながらお酒を飲めるなんて幸せですね



岡山での生活を、面白おかしく話してくれる息子~間違いなく私達の息子です。
お酒が進む父と息子・・・岡山の夜は美味しかったです



佑明次(ゆめじ)さん、ごちそうさまでした。
・
・
・
・


・
・
・