goo blog サービス終了のお知らせ 

時々頑張ります。

『時々頑張らない』生き方から年を重ね
『時々頑張ります』に変化しました。
その内『時々頑張りなさい!』と言われそう~

鯛焼き

2011-03-04 | 晩ご飯
父のお墓参りに行って来ました。
 
月に2回は行きますが、今日は何となく行きたくなったのですよ~
 
まぁ、そんな日も有りますね
 
お墓の有る菩堤寺さんの近くに、父の好きだった鯛焼き屋さんが有ります。
 
何時も早い時間にお参りに行くので、開いていないのですが、今日は午後から行きましたので開いていました
 
鯛焼き・・・久しぶりです・・・お参りの帰りに実家へ寄って、お仏壇に鯛焼きをお供えしてきました。
 
まめやの鯛焼き・・・まめや、まめや、まめだ・・・似てる
Taiyaki
 
 
 
美味しそうでしょ
Taiyaki2
 
 
 
結構大きな鯛焼きですよ~ がぶり
Taiyaki3
 
 
 
ぱくり・・・ぱくり・・・ぱくり・・・ぱくり・・・ゴックン~ご馳走様でした~鯛焼き五口で食べた
Taiyaki4_2
鯛焼きが食べたくてお墓参りに行ったのでは有りませんが、結果は幸せな鯛焼きになりました。
 
父からのご褒美だと素直に喜びます
 
お墓参りに行ったら、母も喜んでくれるし、私もほっとします・・・お線香の香りが心穏やかにしてくれますね
 
ちょっと独り言でした。
お越し頂き、有難うございます
にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ


鯛のお造りにちらし寿し、お雛祭りですから~

2011-03-04 | 日常の事
おひな祭り、夫婦でお雛祭りでも有りませんが、毎年ちらし寿しと決まっていますので、
 
本日は鯛のお造りと五目ちらしです。
 
養殖の鯛ですが格安でした、三枚下ろしもして下さってラッキーでした。
 
Tai  
 
 
片身は皮付きで霜降りにしました。包丁を跳ね返すくらいプリップリの鯛でしたよ~
 
お雛様の桃の花を少し頂いて飾りました。
Tai3
 
 
 
散らし寿司
 
高野豆腐、椎茸、竹輪、筍、レンコンを少し甘めに炊きます。
 
我が家の五目ちらしには、キュウリと鮭を焼いてほぐした身が必ず入ります。
 
キュウリは変色せず緑が続くのでとても綺麗です。鮭と色合いが綺麗で美味しいです。
Cyirasi
 
 
 
錦糸玉子にレンコンの甘酢漬けと海老、絹さやを散らして仕上げました。
 
レンコンの甘酢漬けは夫の好物です・・・お酒が進むらしい
 
今回は気合を入れて飾り切りのレンコンにしました
Cyirasi3
ハマグリは目が出るほど高かったので、鯛のあらで潮汁にしました。
 
子供達が巣立っても、夫婦でお雛祭りを続けて行けたら良いなぁ~と思った一日でした。
お越し頂き、有難うございます
にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ