goo blog サービス終了のお知らせ 

時々頑張ります。

『時々頑張らない』生き方から年を重ね
『時々頑張ります』に変化しました。
その内『時々頑張りなさい!』と言われそう~

brunch

2011-09-22 | 日常の事
 
 
 brunchなどとチョッとお洒落に言ってみたが・・・
 
連休で帰っていた息子が、朝昼兼用で11時位にご飯を食べて岡山に帰ると言うので、
 
有り合わせで急いで作りました。
 
お味噌汁に入れたお豆腐の残りで、甘辛こってり豆腐ステーキ小松菜入り
 
卵焼き、鯵の干物、キュウリの浅漬け
 
特別な物は何も有りませんが美味しそうに食べてくれました。
 
Hirugohann19
 
夫が『俺も一緒に食べる!』と言い出して、またバタバタ用意しました。
 
でも、夫は息子に『今日は特別やで!何時もはラーメンかうどんや~』とぼやいていました(笑)
 
最近の方針、【休日の昼食は自力で用意する】です・・・だって、休みばっかりやから~
 
夫も自立せんとね・・・一人暮らしの経験のまったく無い夫・・・ほんまに困ると思います。
 
そうそう新しくなったPC、最近夫も使っているのですがXPとの若干の違いに戸惑いながら
 
私に聞くのも腹が立つのか、一人で頑張っています(笑)
 
でも、結局「おーい、俺のお気に入り入ってないぞ~」
 
私、「移してないよ~自分で移して~」
 
夫、「急がへん・・・何時でも良いから入れといて」・・・声が小さいぞ 
 
面倒な事は私任せフラッシュメモリーそこに置いてるでしょ
 
我が家の新しい仲間です仲良くしてね~
4515777536455
本日は木曜日、迷走台風がいきなり東へと駆け上がって行きました
被害に遭われた皆様へ心よりお見舞い申し上げます。
大阪は台風一過とはならず朝から冷たい雨が降っています
にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

コブサラダと砂ズリのピリ辛

2011-09-21 | 日常の事
 
 
野菜サラダが食べたい!と、突然言われたら・・・
 
コブサラダ
 
アボカド、ゆで卵、フルーツトマト、キュウリ、かぼちゃ、水菜、大根、海老
 
ドレッシングは自家製オーロラソース(マヨネーズ、ケチャップ、牛乳、塩コショウ、レモン汁、それぞれお好みの量で)
 
ゴマドレッシング(すりゴマ30~50g、酢大2、醤油大3、砂糖大2、ごま油大1、マヨネーズ大1、それぞれお好みの量で)
 
息子一人でほぼ完食
 
Cobb_salad18
 
 
 
砂ズリのピリ辛
 
綺麗に掃除した砂ずりを10分位茹でて、
 
酢と醤油を同量にニンニクと鷹の爪の輪切りを入れた漬けダレに、湯きりした砂ずりを熱いまま漬け込む
 
半日位でも食べられますが、一晩漬け込むと一層美味しくなります
 
Sunszuri18
 
 
 
先週の水木曜日と一人で一泊した孫、自信が付いたのか土日も一人でお泊りしました~泣かへんよ~
 
とは言っても、遅寝早起きなので寝不足状態・・・昼食を食べながら暴睡してしまいました。
 
お母さんがお迎えに来てくれたのだけど起きる気配無し・・・。
 
その内、妹も一緒にお昼ね
 
幸せな一時でした
 
Ohirune18
本日は水曜日、夫は釣りへ行く予定でしたが、台風でキャンセル・・・。色んな意味で残念
にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

昨日のデートは海へドライブ(笑)

2011-09-17 | 日常の事
一人で我が家にお泊りした孫とデートして来ました~もちろんじぃーじの運転で
 
泉佐野漁港まで行ってきました。
 
 
 
ヨットがたくさん係留されていて、この風景だけ見るとおしゃれなヨットハーバーのようです(笑)
Umi15
 
 
 
良いお天気で、残暑厳しい漁港探索でした。空も海も真っ青で綺麗でしたよ~
Umi152
 
 
 
デートコースの予定は、りんくうアウトレットのはずが・・・何故か漁港の青空市
 
炎天下、帽子も持たずに来たので、じぃーじに無理やりタオルをかぶせられた孫
 
チョッとカッコいいお兄さんの様です
 
Umi153
 
 
 
細い桟橋?をどんどん進んで行きます恐くないのかしら
Umi154
 
 
 
水面がキラキラしてとても綺麗でした
Umi155
 
 
 
孫とじぃーじの後姿・・・何度見ても、何度写しても、幸せ~って言ってるようです・・・もちろんじぃーじが
Umi156
泣かずに賢くお泊りで来た孫、えらかったね
 
本日は土曜日、台風の影響か大雨の予報・・・大きな被害が出ません様にお祈りします。
にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

困ってるひと

2011-09-12 | 日常の事
 
『ある日、原因不明の難病を発症した大学院生女子の、冒険、恋、闘い・・・。
 
知性とユーモアがほとばしる、命がけエッセイ!』
 
まさにその通りの本でした
 
Komatteruhito
 
民主化活動やらNGOに参加して難民を救済すべく活動してした彼女が、
 
ある日突然、原因不明の難病に侵され医療難民となり、
 
痛みと闘いながら自らの生きる道を切り開いて行く。
 
聞くだけで悲惨で鬱々とした闘病生活を、関西の子かと思わせる位、明るく、面白く、切なく書いています。
 
笑いながら読める闘病記なのに涙が出てしまうのは、悲しいからでは有りません
 
生きる、さらささんが輝いているからです
 
 
 
 
私、この本は特別な感情を持って読みました。
 
身内に『魔法の薬』(ステロイド)の大量投与(パルス療法)をした者がいて
 
さらささんと同じ様な苦しみを味わいました。
 
普通に生きるってすごい事なんです本を読んで改めて思いました・・・。
 
大切な事を思い出させてくれた本でした。
 
私が書くと、知性とユーモアが無いので暗~くなってしまいますが、この本はもっと明るい闘病記です
 
是非読んでみて下さいね~
 
 
 
 
土曜日に新しいPCが届きました
 
慣れないWindows7にイライラ~XPに戻したいよ~
 
Windows7て使いやすいんですかね・・・。
 
しかし、配線し直したり設定を変えたりと頑張って実感しました。
 
私の頭はフル回転していない~
 
世間ではこれを老化現象と言うんだわ~ 
本日は月曜日、夫は今日もお休みです普通に暮らせることに感謝しょう~
にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
 

息子の手料理

2011-08-22 | 日常の事
先日の『息子からのメールはこんなもの』で登場した息子の料理
 
帰省した時に作ってもらいました。
 
もちろん、母の厳しい監視の下で(笑)
 
ガーリックシュリンプ
Ebi
 
 
 
ズッキーニーのマリネ
Zucchini
 
 
 
アボカドのデップも有りましたが写真を撮れなかった・・・
 
ズッキーニーの向こうにデップの入った器だけチョッと写っていますね
 
この料理は、娘家族が帰った後に、三人(夫、私、息子)で飲みながら頂きました。
 
息子は二日酔いなのに・・・蟒蛇(うわばみ)かぁ~
 
昼間っから、ビールが進む進む~
 
美味しくて楽しい昼食でした。(『男子ごはん』レシピはこちら)
 
 
実はこの料理、娘の主人と一緒に飲もうと息子が用意していた物でした。
 
所が、久しぶりに会った義兄、義弟、営業マンとして仕事の話しやら、
 
恋話やら、嫁であり姉である娘の話で盛り上がり、焼肉を食べた後
 
飲み直しとやらで、近くの居酒屋へ二人でGO~
 
夜更けに、ベロベロでご帰宅~
 
娘夫婦、翌日はどうしても帰らないとダメなのに、楽しかったのね~
 
翌朝は何とか帰る事が出来た娘夫婦です
 
翌日↑、上の料理を食べながら息子に義兄さんとどんな話をしていたのか聞いて
 
私達夫婦は、胸が熱くなり涙しました。
 
そのお話は、別の機会にでも・・・
お越し頂き、有難うございます
にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ