goo blog サービス終了のお知らせ 

時々頑張ります。

『時々頑張らない』生き方から年を重ね
『時々頑張ります』に変化しました。
その内『時々頑張りなさい!』と言われそう~

親子でランチ

2012-01-26 | 日常の事
 
 
親子三人でランチに行って来ました~
 
母、姉、私・・・年々似てくる親子です。
 
母は大正11年生まれ、今年90歳の元気な母です。
 
最近、物忘れ・・・と言うか何と言うか・・・益々ほんわかして来た母です
母と姉
 
 
 
 
 
松花堂
 
お造りにトロが二切れ入っていました~写真撮る前に一切れ食べてしまった私~
 
マグロ好きの母は大満足していました。
 
天ぷらも熱々で美味しかったです
 
お造り、天ぷら、炊き合わせ、白身魚の南蛮漬け、香の物、お味噌汁、ごはん、
 
姉妹で母にご馳走になりました~ご馳走様でした。
松花堂
 
来月も三人でランチに行こうと約束しました。
 
三月は父の三回忌・・・「三回忌まで頑張る」が口癖の母です。
 
キット今度は「七回忌まで頑張る」と言ってくれるでしょ~
 
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
 
 

クロスステッチ Emma's Garden

2012-01-18 | 日常の事
 
 
何事もそうですが、刺繍も刺し始めるまでにしっかりと準備をします。
 
今回はブルーの布(16ctのアイーダ、かなり刺しやすい)の脱色からスタートしました。
 
そして、見事に失敗~
 
左下の飛び飛びの脱色・・・へこみます
Bleach
 
 
 
 
 
刺繍糸の仕分け、手持ちの糸も有るので、すべてチェックして使う糸だけボックスに入れておきます。
Ito
 
 
 
 
 
自慢の作品・・・スクロールフレーム
 
8年位前に、自分で作ったスクロールフレームです。
 
大きな作品を作るときにどうしても欲しくて、買いたかったのですが高価なものなので・・・
 
色々調べて自分で作ることにしました。(本物はこんな感じ
Scroll3
 
 
 
 
 
試行錯誤しながら、自分のサイズで応用の利くフレームが出来上がりました。
 
高さも幅も、作品に合わせて変えられますし、椅子に座って刺繍が出来ます。
 
刺繍の作品も好きな作品ばかりですが(こちら
 
ひょっとしたら、このスクロールフレームが一番の大作かもしれません
 
リネンに細かい細かい刺繍をする手で、ノコギリやドリルを持ってトンカチ頑張っていました~
Scroll Scroll2 P10107_3 
 
このスクロールフレームを見る度に、今やったらもっと上手に作れるなぁ~と思う今日この頃です。
 
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
 
 

華やかに晴れやかに

2011-10-19 | 日常の事
 
 
 
 
 
12月に甥っ子の結婚式がある
 
チョッと華やかさをプラスしたかったので、フッカータイプのトップを新たに購入しました。
 
顔に視線が来ないようにチョッと大きめです
 
Hukka12
 
 
 
Y字タイプのネックレス、格安だったので普段使いに一緒に購入。
 
Sinnjyu12
 
セーターの上からも気軽に付けられます。
 
トップも付けてみた・・・結構良いかも
 
Sinnjyu121
 
 
 
 
手持ちの真珠に付けてみたら想像以上に華やかな感じになりました。
 
黒いスーツ(礼服ではありません)なのでアクセサリーは華やかにした方がいいのかな?
 
ゆっくり考えよ~
 
何年ぶりかでアクセサリーを購入しました。男前だけどやっぱり乙女(笑)なんですね~
 
Sinnjyu19
 
 
 
 
Line06_03
 
 
 
 
爽やかな秋晴れの中、足を伸ばして狭山池へウォーキングへ行って来ました
 
歩幅74~75cmで10分間に1kmのペースで歩きます。
 
池の周りを一周(3km)して帰ろうとしていたら・・・・ナンパされました(爆笑)
 
おじさんが(私はおばさん)、『もう帰るの?もう少しぼくと散歩しませんか?』
 
私、『えっ、もう歩きましたので帰ります』
 
おじさん、『そう言わずに、小さいほうの池をもう一回りしましょう』
 
心の声・・・はぁ何でやねん
 
私、『では、急ぎますので失礼致します』と階段を下りました・・・寂しそうに見えたんかしら
 
それとも、『もう少し歩いた方が良いで』と言う親切心か・・・
 
思わぬ出来事に、ウォーキングは自宅周辺にしょうと思ったバァーバです。
本日は水曜日、明日から少し忙しいので今週はお休みします。楽しい週末をお過ごし下さい。
にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

電化製品・不用品の無料回収

2011-10-14 | 日常の事
 
 
電化製品・不用品の無料回収業者さんが時折やって来ます(地元の回収業者さん)
 
大概の物は無料で回収して下さいますので大変助かっています。
 
今回は、息子のPCとPCラック、簡易DVDプレーヤー、浄水器をお願いいたしました。
 
Fuyouhinn11
 
連休で帰っていた息子に、『PC処分しても良い?』『PC処分しても良い?』と何度も確認してOKをもらいました~
 
やっとすっきりしましたよ・・・・・・
 
 
 
 
そして、私の古いPCを息子の部屋へ暫く置くことに・・・・(爆笑)
 
自分のPCはすぐには捨てられませ~ん
 
誕生日に頂いたバラをドライフラワーにして、PCと一緒に飾っておきました
 
ハイハイ、自己中です
 
Pc11
 
我が家から独立した息子もう4年目になります。
 
だけど、漫画本は一杯~置いています、押入れにも有ります。
 
この漫画本、ブックオフに持っていったらどれ位になるのかなぁ~
 
次に帰って来た時に、息子を説得してみよう~
 
本日は金曜日、衣替えで着ない服を処分しようと思ったら・・・ほとんど着ない服でした・・・
にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

海遊館へ行って来ました。

2011-10-03 | 日常の事
 
 
先週の金曜日、孫と三人で海遊館へ行って来ました~
 
いつ雨が降り出すか分からないお天気でしたが、そこは気合でGO~
 
子供達と行った海遊館へ孫と行くとは・・・感慨深いです。(海遊館はこんな所
 
Kaiyuukann30
 
 
 
真剣に見ていますね 
Kaiyuukann33
 
 
 
真剣に見すぎて疲れたのか(笑)大水槽の前でお昼ね中~色々な魚がお昼ね中の孫を見に来ます
Kaiyuukann31
 
 
 
海遊館から出航しているコロンブスの旗艦[サンタマリア号]で大阪港を周遊します。(詳しくはこちらで
 
毎週見ている『海賊戦隊ゴーカイジャー』のゴーカイガレオン海賊船型スペースシップに似ているらしく
 
孫のテンションは最高潮~楽しい大阪港を周遊でした・・・途中で雨が降り出したのが残念
 
Kaiyuukann37
 
 
 
初めて乗った船、海面が少し波立っていて揺れているのが不思議らしく、波を見つめていました。
後は、船内を探検発見して回りとても嬉そうでしたよ
Kaiyuukann34
 
 
 
海遊館の前で記念撮影をしたかったのにカメラには目もくれず、得意げにウォーキングです?
 
Kaiyuukann35
 
 
 
天保山マーケットプレイスでチョッと休憩、お茶してお土産を買って・・・記念撮影
 
『じぃーじも座って~』と言われ、テレながら一緒に記念撮影
 
この写真チョッと素敵でしょ・・・テレながら見つめあう二人~可愛い~
 
あっ、夫の頭ですが、おでこは少し後退して来ましたが、全体的にふさふさです(笑)
 
白髪の方が多くなっていますね~小学生に『おじいちゃん』と言われると複雑な心境になります
Kaiyuukann36
 
久しぶりに水族館を楽しんできました~
 
次は動物園やね
本日は月曜日、すっかり秋ですね~
にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ