今年は暑つすぎて、パンを焼く気になれず粉の賞味期限が来てしまいます。
で、娘にホームベーカリーを借りてお盆から毎日の様に食パンを焼いています。
お盆に帰っていた息子、出来立てパンの美味しさに
「俺もホームベーカリー買おうかなぁ~」などと言っていました・・・止めときなさい!
今回は、胡桃入り食パンです。
軽くローストして細かく砕き入れました。
胡桃が香ばしくて美味しい食パンになりました。
手ごねばかりでパンを焼いて来ましたが、ホームベーカリーも便利ですね~
娘が使わないのなら、もう少しの間借りときます
セロリとイカクンのマリネ風
娘に教えてもらってから、再々我が家の食卓に登場します。
薄切りのセロリとイカの燻製(袋に入ったおつまみのイカクン)を、
塩コショウ、レモン汁、オリーブオイルで和えるだけです
これ、パンにも合うんです
少し涼しくなったので、昨日は台所の戸袋の中を整理しました不用品でゴミ袋が一杯~
時々チェックすると前回に処分に迷った物が簡単に処分出来たりします。
今日は掃除の日と決めて、あちらこちらと片付けました。
私、自分のペースで掃除が出来ないとストレスがたまるんです
あぁ~スッキリした
ストレス解消になりました
今日も頑張ろう~
嬉しかった事三つやりたかった片付けが出来ました。
昨日は娘の誕生日でした。
洗濯機の中に100円発見!・・・誰のん?何時のん?もらっとこ
毎日毎日食事の支度をしていると、作りたくないなぁ~と思う日が有ります。
酷暑の今年は特にそんな日が多かったなぁ・・・。
「今日はこれでいい?」と一応夫に聞きますが
「変更は一切受け付けません」と顔に書いときます
若布の茎の中華風炒め物(ごま油で炒め唐辛子とニンニクを入れました)が美味しかった。
タコ刺し・・・夫がタコが好きだからと切るだけで済むタコ刺し
と、チンするシュウマイ
メニューがむちゃくちゃ
お稲荷さん、鶏手羽元のサッパリ煮、糸こんにゃくの明太子炒め、サラダ、味醂干し
なぜお稲荷さんをわざわざ作ったのか・・・白いご飯が良いのに

鯵の南蛮漬け
少し大きな鯵だったので、三枚に下ろし南蛮漬けにしました。
食べやすくて美味しかったなぁ~

毎日食べている晩ご飯を写真に撮っていますが、同じようなメニューが多くて~

皆さんはどうされていますか?
嬉しかった事三つ




ブログの更新はしていなくても、毎日変わりなく食事は作っています。
めずらしくトンカツを揚げました。
先日から、塩コショウとスライスニンニクを挟み一晩寝かせておきました。
歯の弱くなった夫の為に、豚ロースの両面に細かく切り込みを入れてあります。
柔らかくて美味しいトンカツでした

かぼちゃとSPAMの炒め物
SPAMが残っていたのでベーコンの代わりに使いました。塩コショウで味付けしています。
厚揚げと豆もやしの炊いたん
定番の煮物
オクラの南蛮漬け風
オクラをお塩で板摺してサッと茹でます。
砂糖、醤油、お酢を同量、摩り下ろし生姜適量で漬けて置きます(お好みでゴマ油少々)
オクラの南蛮漬け風は、毎日の様に食べています。
便秘解消に最適~スッキリ爽やか~
晩ご飯の写真も久し振りに撮りました

写真の練習もしないといけないですね

暑い時は熱い物を食べましょう~
から~いキムチ鍋
枝豆、味醂干し、長芋の梅肉合え、サラダ、ビールが美味しかった~暑っう~
毎年の事ですが、本日からお盆休みに入らせて頂きます。
皆様の所も、子供達が帰省したり、孫達がお泊りに来たりと賑やかな事でしょうね~
良い夏休みをお過ごし下さい
(昨日の孫とのお出かけは後ほど追記したいと思っています。)
やっとこさ追記
夏休みの孫を連れて、大阪市内へ行って来ました~
娘が車で送ってくれた《なんばパークス》から、地下鉄で梅田へGo~
梅田の人混みの中を全力で走る孫~追っかけるだけで大変~
走り回って暑くなったので、新阪急ホテルのロビーでお茶しました
孫の希望はかき氷~しかもブルーのかき氷・・・
残念ながらブルーのかき氷は無くて、抹茶小豆のプラッペです。
さぁ~今回の目的、ダックツァー(こんなツアーです)に出発です。
水陸両用バスで、陸と川から市内観光をします。
ダックツアーのマスコット、アヒルかと思ったらカッパでした・・・
バスの中から大阪城を望み
(左)大江橋付近のビル (右)大川の桜宮橋(銀橋)の下をバスで通過~
川沿いのレストランの窓に映る水陸両用バス、川の中にバスが浮いているでしょ~
ダックツアーを満喫した後、堂島リバーフォーラムで開催されている
『レゴ』で作った世界遺産展へ行きました。(詳細はこちら)
作品、ピサの斜塔とサグラダ・ファミリア
全てレゴで出来ているとは思えない様なすごい作品ばかりでした。
孫は、世界遺産よりこっちがお気に入り
そして、堂島リバーフォーラムの中庭で水遊び~帰れなくなってしまいました~
夏はやっぱり水遊びが最高ですね
暑かったけど楽しい一日でした