今週のファミ通で『うる星やつら』が特集されていた。
「'80年代に一大ブームを巻き起こした『うる星やつら』が
ニンテンドーDSに帰ってきたぞ!!」
80年代か…。オレの一つ前かギリギリの世代だなぁと。
管理人と『うる星やつら』はリアルタイムでの接触が無く
デラックス版とかで出たのを買った記憶があります。
高橋留美子さんの書くマンガでは『めぞん一刻』にならんで
好きな作品ですが...。
ど . . . 本文を読む
当ブログ至上初の『その9』をカウントしたゲーム。
『nintendogs 芝&フレンズ』!!
いまだに懲りずにプレイ中。
付き合いも3ヵ月になり、よくよく飽きないでやれるなぁと
自分にびっくり。
何が来たらこのゲームの快進撃は止まるんだろうなぁ...。
携帯性のお手軽さも手伝ってか『どうぶつの森e+』よりも続いてるし。
でも、個人的に思ったところでは中毒性はあまり無いのかもな。
なんとなく続 . . . 本文を読む
《6日のコラムは二本お届け!》
~~~~~
今日は、職場近くの『DS』ダウンロードセンターで
『ジャンプスーパースターズ トレーニング版』を
ダウンロードしてきました!
もう消しちゃったけど…
実際にプレイするって、ホントすごいねぇ。
静止画で見るのと、全然イメージが違う。
意外と軽くポンポンとリアクションする
『悟空』や『ルフィ』『ナルト』
(トレーニング版では↑の三人がプレイ可能)が
悪 . . . 本文を読む
俺の期待の新作ゲームに
『逆転裁判 蘇る逆転』があります。
『ゲームボーイアドバンス』時代にすごく評判の
よかったこの作品ですが、なんとなく時間が(ポケモンばっかやってた為)
とれなくて、気がつかないうちに
『逆転裁判2』
「うっそ!?もう出たの!?まだやってねぇ!?」
『逆転裁判3』
「ゲー、もう出たのかよ!…、まぁそのうちにやるか…」
『Best Price!版』
「・・・。ま、いずれ . . . 本文を読む
『DS』の販売と同時にラインナップにならんだ
『きみのためならしねる』。
発売当初の『DS』を牽引するにガンバってくれたソフトでした。
友人などに紹介するのに利用していたのは
『きみのためならしねる』でした。
わかりやすいミニゲーム多いしね!
そのシリーズなのか続編なのかわからないけど
『あかちゃんはどこからくるの?』というタイトルが
『ニンテンドーDS』で発売されるみたい。
『きみしね』 . . . 本文を読む
近頃メッキリ『nintendogs』のすれ違い通信が
奮わなくなってしまった。ちょっと寂しいことです。
そんなわけでいまだに『nintendogs』。プレイ中。
でも、売り上げとか見てるとまだまだ売り上げは
健在(?)みたいで頼もしい限りですけど…。
『任天堂』で何かの報告会のときに女性顧客開拓に
成功しつつある。
みたいな感じのことをいってたけど、やっぱどっちかって言うと
男性に出会う確立 . . . 本文を読む
ガンダムネタ、いきま~す!
(注)ややネタバレしますよ!
週末恒例の『SDガンダム GGENERATION DS』をのんびりプレイ。
スタッフロールの流れるエンディングらしき物を見ることが出来て、
一段落つきました。
ガンダム好きにはもってこいのタイトルだった。
時期的に劇場版『Zガンダム』にリンクしてるのか
『機動戦士Zガンダム』系のネタが充実してたように思えた。
というか、選択したストーリ . . . 本文を読む
「かたい頭をもみほぐす」
『やわらかあたま塾』を早速買ってきた。
早速プレイ!
『脳を鍛える大人のDSトレーニング』とは
またチョット変わった雰囲気。ほんわかやわらか系(?)
つくりが丁寧なんだ。コレがまた。
5つのジャンルが用意されていて
『言語』『記憶』『分析』『数字』『知覚』といった
あたまのストレッチが選べる。
出てくる数字を瞬間的に記憶して電卓で同じように入力したりとか
3つの単語か . . . 本文を読む
『週間少年ジャンプ』を買わなくなったのはいつ頃だったか?
大人の階段を登り始めていたのか、それとも
『週間少年ジャンプ』がつまらなく感じてきたのか。
今だに『ピュ~と吹く!ジャガー』と
『DEATH NOTE』を買いつづけてる管理人です。
『少年ジャンプ』のキャラクター達が『DS』に格闘ゲームになって
登場ということで、ちょっとワクワクしますが、そこはさすがに現代版。
『ファミコンジャンプ』【 . . . 本文を読む
最近忙しいけど『nintendogs』だけは死守!
『すれちがい通信』の出会いの確率もかなり少なくなって
ちょっと悲しい。というか、プレゼントをくわえながら
一匹寂しく歩く『ぼたん』がけな気でなぁ・・・。
というか通勤の朝晩で二回は愛犬『ぼたん』にあっております。
というところで最近の新発見をいくつか。
この間、ちょっと早く帰れるときがあって、早速プレイすると
「あれ?ぼたんが茶色いぞ??」 . . . 本文を読む
『悪魔城ドラキュラ』が『DS』に帰ってくる!?
『悪魔城ドラキュラ』っていえば、マッチョな主人公『シモン』が
ムチを片手にドラキュラを倒しに行く、コナミを築きあげた
生粋のアクションゲームじゃないか!
アクションゲームが『DS』に向いているかどうかは微妙だけど
どんな仕上がりになっているのか楽しみ!
主人公:来須蒼真(くるすそうま)
ドラキュラの生まれ変わりである青年。
お!?
日本人!? . . . 本文を読む
ネタバレとマニアックな内容含みますヨ!要注意!
『SDガンダム GGENERATION DS』をプレイするのが主に
土日に限られてる。くるしいぃぃ~。
というのも、平日は通勤に『nintendogs』(あ、今日やってない!)
家に帰ってきて『脳を鍛える大人のDSトレーニング』を
12時超える前にギリギリ終らせる。
すると、もう就寝時間ですよ。
だから今日(日曜日)はやたらとやったぞぉ。
確 . . . 本文を読む
毎朝の散歩と夕方の散歩は欠かしません!
↑通勤中と↑帰宅中なんですけどね。携帯の方スイマセン。
そんなわけで毎日やっています。
『nintendogs 柴&フレンズ』!!
相変らず愛犬『ぼたん』がカワイイ♪
というか、別の犬の購入に踏み切れず・・・。
今一匹でも手一杯なのに、もう一匹飼ってしまったら・・・
なわとびができる!
サッカーを眺めるのが楽しそう!
ピーチカートで二匹の間を駆け巡れ . . . 本文を読む
Nintendo DSで新色「RED」がでましたね。
それを見て、頭の片隅で
「あ、シャア専用?」
って思っちゃった人は俺と同世代、ん…いや
「シャア世代」でしょうか?
そんなことはともかく
『SDガンダム GGENERATION DS』
買っちゃいました。えぇ買いましたよ!
『ロマンシングサガ -Minstrel Song-』がいまだ全盛のうちの家庭では
新風巻き起こるか!?
そこまで大げさ . . . 本文を読む
[サイキン、アソンデマスカ?]
□[ イヤサレテマスカ?]
■□ [ コイシテマスカ?]
3つ目がよく分からんけど
『NINTENDO DS“asobi project”』始動!!
日本語にすると「ニンテンド-DS 遊び計画」か。
素晴らしい計画じゃないか!
『任天堂大好き』を明に掲げる『珈琲おいしい』で
取り上げないはずが無いじゃない!っていう感じ?
『nintendogs』や『脳 . . . 本文を読む