ひたきのつぶやき(8年ぶりの再開)

山野草、樹木、虫、鳥、魚 などなど 身近な自然についてのつぶやきです

お庭に残してみませんか

2005-11-28 09:29:51 | ごあいさつ
もうあまり時間がありませんが、クロの気付かない貴重な植物もまだあると思います。何方かお庭に移植しませんか。ついでに、隣地の林に少し。
かのこさん、るなさん、正直さん、ぶちょうほうさん、Cool Mossgreenさん、コメントありがとうございました。このところ、ちょっとご返事が遅くなると思いますが、お許し下さい。昨日は更新もしてなくて、せっかくご覧いただいた方、ごめんなさーい。しばらくは、更新もお返事も途切れ途切れになると思います。
普段は、通勤途上等に、林の中にできている山道を歩くだけなので、あまり気付かなかったのですが、いざ移植しようと林の中にまで踏み込むと、意外にまだいろいろありそうです。
上の写真は、アジサイの葉に見えるのですが、4月に撮影したもの。うーん、ヤマアジサイとか自生してるのかな?この個体はそのご誰かが掘り取っていったようですが、別な場所に大きなアジサイの株がありました。人家がせまっているので、栽培種かもしれないですが、別な場所には自生もあるので可能性ありとして、少し移植。
以前、ぜんぜん見かけないといったワニグチソウらしき個体が意外にたくさんあった。ホウチャクソウより結実した実がずっと大きい。これがそうなのかなー?
キンランがまだ残っていた。やっぱり、かなり根が深い。移植後根付くかは疑問だが、先輩である過去に移植された会の方の移植地では、10年以上経過していてもまだ健在なので、希望を持って。
葉に何も乗っかってないので気付かなかったが、ハナイカダらしき青い茎の木も見かけた。雄雌両方の株を移植したいけど、結実してる大きな株は見当たらないので、エイヤで適当に。

本当は、残される隣地の林に移植するのが一番いいでしょうけど、ここはヒノキが植林されていて、植生が貧弱。移植後は生育が思わしくないのが目に見えているのがタマニキズ。
移植予定植物に目印をしたら、ことごとく抜き取っていったものがいるように、隣の林に移植したら、それを持ち帰る人間が近所にいそう。
林縁の日が当る場所は、よく車が無断駐車していて、裸地になりやすい。
てなわけで、クロが借地している土地への移植を優先してますが、そろそろ場所がなくなってきた。時間もね。

もし、お近くの方がいらしたら

2005-11-26 19:31:57 | ごあいさつ
写真は、昨年の暮れに撮った開発地の写真です。今朝、市の職員が来て、予定通り、12月10~15日ごろから、伐採抜根の工事を行うそうです。
一応、200株程度の植物を移植したそうですが、それでもねー。

千葉県北西部の都心から1時間30分ぐらい(電車でも駅から歩けます。)の場所です。もし、ご興味とご関心があるかたで、移植、もしくは自宅の庭での栽培等してみたいという方はメールください。詳しい場所を月曜日ぐらいに返信いたします。但し、市は最後まで、他の土地への移植は、市として正式に承認するとはいえないとの立場だとのことなので、非公式にゲリラ的にやらざるを得ないので、何方かにとがめられてもいいという勇気のある方(クロも責任取れませんので)に限りますが。
また、一部の林は今後とも残すそうです(なんと、一番植生が貧弱な場所なのですが。)。植物をお持ち帰りになる場合には、最低でも、お持ち帰りになる種と同じ種を、この残される林に移植していただきたくお願い致します。
地上部がわずかに残っているだけの種も多く、多少知識のある方でないと種の特定が難しいと思います。

今後は市のほうでは移植予定はないとの返答だったので、クロがまた一回りしてきました。山百合が1本ありましたが、気が付けば絶対移植していたはず。やっぱり、それなりにやればいいかという感じなのでしょう。山百合はクロが移植しておきました。クロ一人では限界なので、市にあるかつて開発予定地から植物を移植された主婦の方々の会の代表に、報告したところ、市から何も聞いていないとのことで、下見した上で、協力できる範囲でとのご返答。ありがたいことです。
こっけいなのは、今日来た市の職員は、この施設を作る担当の職員。市には、自然保護等の部署があるのですが、縦割りで、今回の移植は直接的には担当しないそうです。それってねー。野草の名前も知らない職員が専門家の意見を聞いて移植しましたと言われてもねー。
ある植物の一例は、下記の通り。
但し、( )は移植済みですでにないか、あっても少なくて探すのが困難か、すでに土砂に覆われているか、地上部が見えないので探せないと思われるもの等。
草:キク科→イネ科の図鑑順で表示
ガンクビソウ、(キッコウハグマ)、シラヤマギク、ノハラアザミ、(ハエドクソウ)、(ムラサキサギゴケ)、ウド、タチツボスミレ、(フッキソウ)、ヌスビトハギ、フジカンゾウ、(キンミズヒキ)、(ミツバツチグリ)、ユキノシタ、(アキカラマツ)、ミズヒキ、(白花ミズヒキ)、フタリシズカ、(シャガ)、ヤマノイモ、ヤブカンゾウ、ホウチャクソウ、(キチジョウソウ)、ヤブミョウガ、(ウラシマソウ)、(ササクサ)
木:順不同:簡単に抜ける小苗のもの。この他にもありそうだが、クロにはわからない。
ガマズミ、コブシ、(ウグイスガグラ)、モミジイチゴ、ムラサキシキブ、アケビ、マンリョウ、ヤブコウジ、タラ、クヌギ、フジ、クサギ、ゴンズイ、アオキ、ケヤキ

メールはこちらへ
kuroazisashi@mail.goo.ne.jp

巣の花 秋 巣の実り ナス科

2005-11-18 11:43:04 | ごあいさつ
以前、ハダカホウズキ?かと紹介した花。実がなったら確認すると申し上げましたが、未だに確認しておりません。なんか、だらだらと花もまだ咲いてるしー。株は、1㎡をゆうに越すほどに蔓延るし、実はなかなか色づかないしー。
なんだよオメーは?赤い実を蒔いたのが発芽したと思ってたんだけど、実が赤くなるか黒くなるかさえ怪しくなってきた。
色づいたら、最終報告ということで。またねー。
以前の紹介記事はこっちね

苗の交換(分譲)会にいらっしゃる方へ 

2005-10-08 17:49:05 | ごあいさつ
下の苗の交換会にもしいらっしゃる方がおりましたら、下記の注意事項を読んでくださいね。
もし、わからないことがあったら、コメントでご質問ください。


①参加するのに200円必要ですので、ご了承ください。
いつもは、10数名の小規模なものなので、すっごいイベントだと思って期待しすぎないでね。
開催場所はBe-upセンター 〒277-0832 千葉県柏市北柏1丁目2-7 ですが、雨が降っていなければ、その近くの公園で行います。Be-upセンターの入り口のところに、「楽市楽座」とか「山野草苗の交換会」等の案内が紙に書いて掲示されていると思いますので、まずBe-upセンターを目指してお越しいただいて、それから案内を見て、公園に来て下さい。
②これまでは、交換で一度も苗がなくなったことはありません。ですから、50円か100円かもしくは、タダで譲っていただける可能性が高いですが、絶対という保証はございませんので。ただ、クロが種子を少しとサクラタデの苗を持っていきますので、これはタダで差し上げられると思います。
③現地で、クロアジサシと問い合わせても、おそらく誰も知りません。クロがブログをやっていることもこの会の方はほとんどご存じないので、あんまりばらさないでね。クロがなぜ時間がないかとかわかるかもしれませんが、プライベイトなことはお互いブログ等でばらすのは勘弁してね。
④11時までですが、早めに終わってしまうこともあります。なるべく10時までにいらっしゃってください。
⑤苗は基本的に、種や挿し芽で増やした日本在来種の苗です。花が咲いている株もあるかもしれませんが、ほとんどは来年以降花をつける3号ビニールポットなどに植えられたものがほとんどです。商売ではありませんので、もちろん枯れても保証はありません。
⑥苗を持ち帰るのに、ビニール袋、新聞紙、ダンボール板などがあると便利です。
⑦近くに有料駐車場がありますが、台数は限られています。お車でお越しのさいは、ちょっと離れた有料駐車場をご利用いただくことになると思います。
⑧提供される苗は、秋なのでホトトギスや野菊などでしょうか?ハマボッスやキリンソウやクリンソウなどがいつもはありますが、どんな苗があるかは保証できませんので、お楽しみということで。
⑨ご自分の苗をお持ちいただく場合は、在来種の苗にしてください。あと、他の方にお譲りになる場合も、原則として100円以下ということにしていますのでご了承ください。
⑩交換会が終わった後、苗の育て方等について説明したりする会員の方集まりがあります。(13時まで)。ご希望の方は見学できますので、よろしかったらどうぞ。
⑪のその他、書ききれないので、もし参加してみたい方がいらっしゃったら、コメントください。お答えします。



突然ですが、種のご提供のお知らせ

2005-10-04 19:01:14 | ごあいさつ
突然ですが、種が貰えちゃう(送料は負担してね)HPのお知らせです。

クロがブログを始めたきっかけは、もともと「ごまのはぐささん」という方が、ブログを始められたとき、なにか自由に記事を投稿してとのお話があったからです。
最初は、デジカメもなかったので、文章だけで、お話しを書いてました。(「ひたきのぐぜり」に一部残しています。本当はもっとたくさん書いたんですが、冬にでもなったら、リメイクして再掲載しますね)
そのうち、デジカメでいろいろ書き出したのですが、あんまり節操なさすぎなので、独立したほうがいいかなということになり今日にいたっています。

そんでー、ブログも野草も種蒔も先輩のごまのはぐささんが、野草の種をお配りしていますので、蒔いてみよっかなと思われる方は、どしどしお申し込みください。
お願いする際には、HP「雑草ちゃうで」のご注意書きをよく読まれてからにしてくださいね。基本的に、経済的にはなんの利得にもならないことを、在来種を残したい一心でごまのはぐささんがやられていることなので。

ということで、さあ、あなたも今日から日本の花の里親に。


ごまのはぐささんのHP 「雑草ちゃうで」 はこちら

自分でつくることになっちゃいました

2005-05-19 08:30:41 | ごあいさつ
皆さま、こんにちわ。

クロアジサシと申します。
これまで、「ごまのはぐさ」さんのブログに「ヤマネ」という名で出ていましたが、ごまのはぐささんのお勧めで、自分でブログ開設することになっちゃいました。

これまで、読んでいただいた方も、まったく始めての方も何卒よろしゅうお願いします。
名前は一応、IDと同じ「クロアジサシ」にしますが、長くて面倒な方は、「クロ」でも「ヤマネ」でも「ヒタキ」でも何でも結構です。適当に呼んでください。

ごまのはぐささんの所では、山野草の記事が中心でしたが、最も短いものの現在の趣味なので今後もそうなると思います。
最近事情があって全然やってないのですが、クロの一番長い趣味はバードウォッチングで、次がダイビングで、次が淡水魚の飼育で、次がガーデニング、次が天体観測なので、それに関係する記事もちょっと書いたりします。どの趣味もできなかったときに、一時チョコエッグなんか集めちゃったりしてたので、ちょこっと載せるかも。

当面は、ごまのはぐささんのブログに掲載済みのものと未掲載のものを毎日ひとつづつアップしていく予定です。
近所に自生する植物は「ヤマネの通り道」で、庭の植物は「巣の花」で、これまでの「ヤマネのつぶやき」は「ひたきのぐぜり」で掲載します。脈絡のないブログになりそうですが、たまに覗いて下さいね。

ブログそのものがよくわかっていないので(プログラムの略かと思ってた)、ご迷惑をおかけしたりマナーを知らずしてご不快な思いをさせることがあるかもしれませんが、どうか初心者ゆえの愚かさとご容赦いただけますようよろしくお願い申し上げます。
ごまのはぐささんの所でトラバしていただいた方や投稿させていただいているHPなどでご縁のある方は、トラバ、リンクの設定をさせていただければ幸いです。もちろん、新たなコメントやトラバお待ちしていますので、よろしければどんどんお願いします。