goo blog サービス終了のお知らせ 

SMILE★DOG(フレンチブルドッグ) 

愛犬「フレンチブルドッグ・くろまる」と「英ブルドッグ・歌舞伎」との生活。

豊作

2009年03月06日 | いろんなこと

            
                           

                           http://ark-angels.jp/dazaihu.html






育つもんだね・・・。


某ホームセンターのおつとめ品でみっけた

 

しいたけ。(のなる木。)

すごぃ・・・っつか、・・・気味悪いほど大豊作なんデスけどぉ~。

一番育った物だと
くぅちゃんの顔位のでかさに!!!

肉厚で、香りも強い。
絶対旨いよね?
これ!



別日に網焼きで食べたら
ちょ~うまだった。汁ダクで。

勿論、くぅかぶ飯にも
採れたてをしっかりたっぷり使いますっ♪



採れたてはやっぱし旨いよねぇ?
くぅちゃん♪♪♪


アロマセラピー

2008年09月05日 | いろんなこと
アロマの香りが大好き。
毎朝のカフェオレタイムは、アロマの香りに包まれてほんの少し贅沢な気分に浸ります。
その日の気分で適当に選ぶ事が多いケド、今日のオイルは
「バレリアン」

バレリアンは犬の音へのパニックに効果有りと聞く。
あ、それと、分離不安にも良いんデスって。

なんでこれかって言うとね、
昨日の夜、ピカリと光ったカミナリとその音にびびり、大パニックになったかぶ。
普段からかぶは音に敏感な子です。背を丸め小さく縮んでビクビク。
特にカミナリとバイクの音に弱いです。
バイク音へのパニックは全く改善しないので、我が家の子になる以前に
何かあったのかも・・・と、と~ちゃんと話しています。

そんな理由で今朝のオイルが決定!


効果のほどはいかがかな?????   



近いよ・・・
かぶ・・・・・・。

しろくま

2008年09月03日 | いろんなこと
生き物大好きな我が家。
今年の夏休みは、いるかと泳ぎに行ったり、くじらに触りに行ったり、
か~ちゃんの大大大好きなしろくまに会いに行ったり、ラジバンダリ・・・爆


しろくま




地球温暖化の影響で、もしかすると10数年後にはもう、
野生の白熊は絶滅してしまうかもしれないと言う。
そんな話が頭の中をグルグルグルグル回っていて、
このしろくまを見れているこの瞬間も奇跡なのかもって
何だかそんな事を考えながら・・・
他の人達が上げる歓声が、はるか遠くで聞こえてる様な気分だった。

涙がどんどん溢れて来て、どうしようかと思っていたら
隣のと~ちゃんが私の被る帽子を深く被せてくれた。
と~ちゃんも同じ事考えながら、しろくま見てたんだって。


可愛いなぁ、しろくま。
頑張れ、しろくま。



これからも地球に優しい生活を送ります。くぅかぶ家。

旬の野菜

2008年07月24日 | いろんなこと
我が家には旬の野菜を厳しくチェックする女がいる・・・。

くぅかぶ家の隠れ(?!)レアキャラ:星亀の「でこぽん子」さんだ。

家族となって今年で丸9年。
ピンポンボール大の大きさだったぽんこが、今では3㌔弱。
「体のどこにこんな量が吸い込まれるのか~???」
って言う程、夏女のぽんこさん、最近良くお召し上がりになりマス。

質より量!と言うタイプではなくて、だからと言って
量より質!と言う訳でもなく、
「質も量もっ!!」
と言うお好みらしい。苦笑
どんだけ女王さまダヨ・・・。


ちなみに春のいちご・きゃべつに始まり、たんぽぽの葉、パセリ、
モロヘイヤ、今現在はきゅうり・とまと・レタス・あしたばがお気に入り。
あ、そらまめのさやの部分も超良く食べる!

(ちなみにこちら↑、ベランダ栽培で育ったパセリ。育ち過ぎ!って位採れるゾ~っ。)

グルメなぽんこさん・・・冬のレタスなんてぜぇぇ~ったい食べようとしないカラ、
彼女の良く食べる野菜は、正しい時期に採れる、栄養たっぷりの
旬の野菜って事なんだろう。
いや~、生きる為に備わった本能ってすごい!



ぽんこチェックの入った新鮮野菜入りご飯を食べ、良く遊び良く眠って
くぅかぶも元気デス♪

くろかぶ元気デス♪

2008年07月13日 | いろんなこと
お久しぶりデス。くぅかぶ元気ですっ!

↑こんな感じで(いつもの事だけど。)のんびりマイペースの我が家の子達。
相反して、かぁちゃん時間との格闘な(?!)日々を過ごしております。

先日UPした通りこの時期は、普段お手入れなされていないワンズの
トリミング依頼が増えます。
ですので必然的に、時間調整が難しくなって来ます~。涙
でも、一頭でも多くのワンズが
私のトリミングで心地良い日々を過ごす事が出来るお手伝いが出来る為!
と、自分の心と体を奮い立たせ毎日を過ごしています。

体の疲れは睡眠をとれば取れますが、
心の疲れを取るのに時間が掛かる・・・・・・・

ふぅ~~~・・・
年を取った証拠なのでしょうか?????