goo blog サービス終了のお知らせ 

SMILE★DOG(フレンチブルドッグ) 

愛犬「フレンチブルドッグ・くろまる」と「英ブルドッグ・歌舞伎」との生活。

防御壁

2009年02月24日 | ビバ♪手作りっ。
昨年の入院後かぶには困った癖が・・・。


入院中、前肢に付けられた点滴の管を、
数回噛み千切ったと聞いてはいたのだけれど、
退院したかぶには、
コードかじり と言う、ありがたくないオプションが付随してきた。

今のところ、電気コードをかじる様な事故は起きていないが
起こったらやばいので、かぶ防御壁を用意!!!(と~ちゃんが。)

それがこちら↓


キッチンカウンター 兼 パソコンデスク 兼 電話台 兼 オーブンレンジ・トースター台
・・・となっておりマス。
これで電気物(コード有りの物)は全て、くぅかぶの届かない場所に。
その他にも、皿を大量収納出来る棚も用意してもらった!
レールを付けてくれたので、棚自体が出し入れ出来、とっても重宝。

くぅかぶまみぃ画伯による素晴らしい(?)走り書き図面を元に、
と~ちゃん大工が見事作成してくれました♪
と~ちゃん、ご苦労!

これで悪戯できないでしょう?かぶちゃん。
     


アンティーク取っ手を付けたら、か~ちゃんの大好きな
フレンチカントリー調な雰囲気になったので、
今度は何を作ってもらおうかと画策中デス (^m^)

ハートふたつ

2009年01月26日 | ビバ♪手作りっ。
ブログおさぼり中、こんな物を作っておりました、くぅかぶまみぃ。

   ハートの器。
テラコッタ土で全体に飴釉薬+口元のみ白マットを使用。
飴釉の上で白マットが溶け、何とも言えないぼやけ感!

そして

   ハートのアロマポット。
テラコッタ土に白マット・黄瀬戸釉薬を。
こちらは釉薬を全体にどっぷり付けるのではなく、
霧吹きでシャコシャコと吹きかけるやり方で。
黄瀬戸の色味が想像していたより渋めの色に焼き上がり、
こちらもなかなかの満足度♪


火を灯すと、部屋中たち込める良い香りとローソクの優しい光に
ほんわか暖かな気持ちになりマス
くぅかぶまみぃのささやかだけど贅沢な時間♪♪♪

フードボール

2008年09月02日 | ビバ♪手作りっ。
以前から作ろうと思っていた、くぅかぶのフードボールを作ってみた!

それがこちら↓↓↓



くぅのはさっぱりとおしゃれ?!な感じに、絵付けはくぅのシンボルカラー黄色で、
歌舞伎のは・・・ど、ど~~~しても・・・唐草模様しか思い浮かばず。爆
キャラ的にほっぺにうずまき巻いて鼻水出ちゃってるイメージなんだよね、かぶって。
(かぁちゃんの歌舞伎像。笑)

欲を言えば、もっと色味ががっちり出て欲しかったケド、
ま、このかすれ具合も味ってことで。

このかぁちゃん特製フードボールで、くぅかぶ、
今日も明日も明後日も、ずっとずっとうまい飯を食っておくれ~っ♪

ちなみにこれは今朝の朝ごはん~~~~~。

黒光りケース

2008年06月12日 | ビバ♪手作りっ。
か~ちゃんの誕生日。今年はメレルの靴をと~ちゃんに買ってもらった。

数日後・・・
「もうひとつ、プチプレゼントあげるぅ~♪」

「カードケースが欲しいって言ってたからさ~。」と、と~ちゃん。




・・・・・・・

・・・・・・・

これだった。↓

見事に黒光りしてマスけども~~~っ???
毎度毎度のと~ちゃんのセンスに乾杯(完敗?)!!!


心の中では
「よりによってこれかよっ!」
と、軽~く突っ込みいれたい気分だったけど、
優しい気持ちにはとっても感謝なので
ありがとうとお礼を言う。

もらったはいいが、このまま使うのには私の全身が拒否反応を示す為
カバーを手作りする事に・・・。


(へたくそだけど、どんどん進行。)

↑これと同じ物を6枚用意。
お気に入りの布も用意。

それらを縫い合わせて縫い合わせて・・・


こんなの出来ました。
コーヒー片手に編んでて、レース部分にコーヒー染み付けちゃったりもしたケドも。
あんまり綺麗に出来ていなくても、それがまた愛しかったりして。
これだから、手作りって止められませぬ。

手に馴染む。

2008年05月27日 | ビバ♪手作りっ。
朝は一杯のカフェオレで目をしゃっきりさせるのがか~ちゃん流。


大切なその時間の為、なんとかほっこりと手に馴染むカップが出来ないかと思って
いたところ・・・
遂に出来ました!!!  イエッッス(^^♪

どんなにばたばたしても、この10分間だけはかかせませぬ。

今回使ったのは、
白御影土 & 白マット の釉薬の組み合わせ。

すっごいシンプルだけど、妙に我が家の雰囲気にマッチング~~~ッッッ。

こうやって・・・
どんどんはまって行くんだろな・・・・・・陶芸・・・。

でもね、

二個作って、一個の持ち手は取れちゃった・・・。
どんま~い!
自分。
・・・ま、こんなもんよね。