質問1 あなたのHNは?
回答1 秋雪
質問2 あなたの出身地は?
回答2 関東地方
質問3 根本的な質問ですが、あなたは城好きですか?
回答3 好きです。今の所は(笑)
質問4 あなたはいくつ城を訪ねたことがありますか?
回答4 20箇所くらいは行っているかも。国宝になっている城(犬山城・姫路城・彦根城・松本城)は全部行きました♪
質問5 城の中には石垣だけしかないところがありますが天守閣があったほうがいいですか?
回答5 まあできれば。天守閣に登りたいですし・・
質問6 あなたは山城派ですか?、平城派ですか?
回答6 高い城が好きなので、山城派でしょうか
質問7(1) 山城派と答えた方へ 山城の中でどの城が好きですか?
回答7 岐阜城!!
質問7(2) 平城派と答えた方へ 平城の中でどの城が好きですか?
質問8 日本で一番好きな城はどこですか? 世界は?
回答8 岐阜城ですかね。世界は行った事がないので無し。
質問9 まだ一度も戦火に遭ってない城はどこかわかりますか?
回答9 姫路城です。
質問10 あなたが住んでいる出身地の城を全て行ったことがありますか?
回答10 全てではないけど、幾らかは。
質問11 あなたは歴史が好きですか?
回答11 最近好きになりました。
質問12 歴史の中でも戦国時代が得意分野ですか?
回答12 まあ割と。でも戦国時代といっても一定の時代とかだけですが。
質問13 よく時代劇の番組を見ますか?
回答13 はい。よく見てます、親に呆れられる位に(笑)
質問14 年末の12時間ドラマを見たことがありますか?(徳川家康とか織田信長とか…)
回答14 まだ見たことがありません。体力的に無理だと・・・
質問15 大河ドラマのほうはどうですか?
回答15 最近はよく見るようになりました。
質問16 あなたは歴史小説(文庫本)が読むのが好きですか?
回答16 はい大好きです。最近はそればかり(笑)
質問17(1) 読むと答えた方へ 歴史小説をHPなどで書いていますか?
回答17 いいえ。
質問17(2) 読まないと答えた方へ では、どの分野の小説が好きですか?
質問18 戦国大名の中でどの大名が好きですか?
回答18 織田信長・・意外と好きかも。
質問19 戦国大名が本拠地としていた城の中でどの城が好きですか?
回答19 やっぱり岐阜城ー♪
質問20 あなたは城に関する書籍(写真集や取材などの資料等)を持っていますか?
回答20 2冊位かな
質問21 三大英雄(織田信長、豊臣秀吉、徳川家康)の中で誰が好きですか?
質問21 織田信長でしょう! 質問18の答えとカブりますが。
質問22 現存する日本最北の城は何かわかりますか?
回答22 松前城
質問23 では、最南端は?
回答23 首里城
質問24 あなたの家の近くに城跡はありますか?
回答24 家の近くにはありません。
質問25 あなたは城に住んでみたいと思ったことはありますか?
回答25 うーん。ありませんねぇ・・ 色々と不便そうだし(笑)
質問26 では、築城術の勉強をしたいと思ったことはありますか?
回答26 ありません。
質問27 築城術で有名な戦国武将(大名)を知っているだけ教えてください
回答27 豊臣秀吉。墨俣一夜城建築も築城術っていうのかどうかわかりませんが。
質問28 有名な戦場を知っていますか? 知っていれば挙げてください
回答28 関が原
質問29 あなたが城を好きになったきっかけを教えてください
回答29 旅行に行った時に何気なく城に行ったら、案外面白かったので。あとは天守閣からの眺めが好きなので。
質問30 あなたは歴史RPGゲームを持っていますか?
回答30 う~ん。あのゲームがそうなら・・・?
質問31 あなたは戦国武将を題材にしたマンガを持っていますか?
回答31 いいえ。
質問32 主君を支えた最高の戦国武将と思えるのは誰ですか?
回答32 最高かどうかはわかりませんが、山内一豊。織田・豊臣・徳川と3代に亘って仕えましたから。(今ちょうど大河もやってますし)
質問33 室町幕府第15代将軍・足利義昭は将軍として見ますか? それとも、戦国大名として見ますか?
回答33 将軍でしょうか
質問34 あなたが知っている陣形の中でどの陣形が一番好きですか?
回答34 よくわかりません(汗)
質問35 鶴翼の陣は誰が最初に使ったか知っていますか?
回答35 知りません(^^;)
質問36 旧国名を全て言うことができますか?
回答36 全部は言えませんが、一般的なものなら。
質問37 あなたは日本地図を書くことができますか?(誰が見ても日本だなぁ~ってわかる感じに)
回答37 輪郭だけなら(笑)
質問38 兵糧攻めという戦略は良いと思いますか? それとも駄目だと思いますか?
回答38 いいのではないでしょうか。時によりけり・・だと思いますが。
質問39 堀があるとしたら、水を張ったほうがいいですか? それとも、空堀のほうがいいですか?
回答39 水があった方が何かと便利なのでは。
質問40 もし、火縄・大砲という飛び道具がなかったら天下を取っていたのは誰だと思いますか?
回答40 誰でしょう?見当もつきません・・(@_@;)
質問41 今、皇居となっている江戸城の中を見たいと思ったことはありますか?
回答41 あります。
質問42 戦国時代を生き抜いて来た大名のうち、二代目が一番優秀だと思うのは誰ですか?
回答42 う゛~、よくわかりません。
質問43 城は何のために造られたと思いますか?
回答43 国を治める為とか、護る為とか。
質問44 砦は城と同じだと思いますか?
回答44 同じようであり、違うようでもある。
質問45 あなたは居合道を見たことがありますか? それとも、やっている(やっていた)ことはありますか?
回答45 どちらもないです。
質問46(1) やっている(やっていた)と答えた方へ では、あなたの流派は?
質問46(2) やっていないと答えた方へ 居合道以外でやっていた古武術はありますか?
回答46 弓道って古武術ですかねぇ?
質問47 佐々木小次郎と宮本武蔵、完全な状態(心理戦等を除く)で真剣勝負をしたらどちらが勝ったと思いますか?
回答47 難しいですね・・ どちらでしょう?
質問48 外国の城には行ったことがありますか? あるなら、それはどこの国の城ですか?
回答48 全くないです。
質問49 世界には王国と名のる国はいくつあると思いますか?
回答49 わかりません。
質問50 さて、50問まで来ました ここまでの質問の内容は難しかったですか?
回答50 そうですね、結構難しかったかも。
質問51 城を築城するとします 近くには大きな湖と高い山があります どちらを選びますか?
回答51 大きな湖で
質問52(1) 大きな湖と答えた方へ 湖の真ん中に城を築くか、それとも、湖を背に城を築く?
回答52 湖を背にして
質問52(2) 高い山と答えた方へ 山頂に築くか、麓に築くか?
質問52(3) どちらかを答えた方でもし、質問以外で築くとしたらどんな方法で城を築く?
回答52 城の前面には湖、背面には高い山。そんな城の建て方ができるのかどうか(笑)
質問53 隣国に城を攻められました あなたは籠城しますか?、奇襲を仕掛けますか?
回答53 相手の出方によって籠城だったり、奇襲を仕掛けたりする。
質問54 それとも、違う戦略がありますか?
回答54 わかりませんが臨機応変で。
質問55 日本で一番最初に造られた城はどこの城だと思いますか?
回答55 わかりません
質問56 では、最後は?
回答56 これもわかりません
質問57 一番難攻不落の城はどの城だと思いますか?
回答57 これは○○城と答えるのでしょうか?回答の仕方がよくわかりませんが、高い山にある城などは攻めにくいのではないかと。
質問58 軍師と呼ばれた戦国武将で一番は誰ですか?
回答58 一番かどうかはわかりませんが、自分が知っている軍師は、竹中半兵衛だけでして。(といっても大河で知ったのですが)
質問59 ネタが尽きてきました(爆) 名古屋城の金の鯱は本物だと思いますか?
回答59 本物というのは、本当の金で出来ている、という意味でなら、そうだと思いますが・・・?
質問60 では、最後に一言どうぞ
回答60 う~ん、疲れました・・ 結構難しい(というか殆ど満足に答えられなかった)質問が多かったですね。城好きといっても、自分は天守閣から見る景観や風景が好きなので。細かい所までは・・・ちょっと、という感じでした。
**配布先のサイトは閉鎖されてしまいましたが、とりあえず質問と回答だけでも**