goo blog サービス終了のお知らせ 

ココロの手帳にメモっとこう

楽しかったこと
うれしかったこと
忘れたくないから心の手帳にメモしておこう

ポチポチっと

2015-12-26 23:34:09 | モノごと

 

たいしたもんじゃいないものをアレコレ
ポチっと買ったはいいけど
けっこう届いてもほっぽらかしにしちゃうんだよねー。

ポチったのはこんなモノ。

ここ数年買っている『ダ・ヴィンチ』のBOOK OF THE YEAR

さまぁ~ずが表紙なんてうれしい。
この先もこれを見ながら読みたい本を見つけて
図書館で予約するのだ。

あんまり人には言えないけど、ついついやってしまうツムツムのムック本

スキルチケット欲しさに買ってしまった。

ふだんは課金はNGと決めてるけど、
こ、コレは課金じゃないもん、参考書を買っただけだもん、と
自分にいいわけ。
しかし、お目当てのツムのスキルをあげるには
これだけじゃあ足りないのよね。

 

ディズニー ツムツムでもっと遊ぶ本
 

KADOKAWA/エンターブレイン

 

これは、Yahooの期間限定ポイントで。

今までドリップコーヒーはブルックスを買ったことあったけど
これは澤井珈琲ってところので100袋で1988円
まぁお値段相当の味なんだろうとは思うけど
味の違いが分かるほど舌が肥えてるワケではないのでいいの。

そしてコレ。

“片づけ捨て方”って。
そもそもこれ買ってる時点でモノが増えてるっていう。
しょーもない。

今年もあと5日
どんだけ片づけられるんでしょ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LOVE CHIP‘N’DALE

2015-09-16 22:02:14 | モノごと

『LOVE CHIP‘N’DALE:チップとデールオフィシャルファンブック』

定価:1,570円(税別)

チーデーののムック本があるよーって教えてもらって
さっそくポチっと。

付録のヴィンテージトートバック

サイズはA4もすっぽり入る
W32×H35×D10cm

レトロな感じのプリントがかわいいんだけど、
外ポッケとショルダー部分のビニールがめちゃくちゃ安っぽい。


本誌は、チップ&デールのプロフィールからはじまって、
出演短編映画の全レビュー
東京ディズニーリゾートでチップとデールに会える場所
グッズコレクションなど。

映画のことは全然知らないからイイね。

これから秋冬はチップ&デールのグッズが増える気がするので
ついうっかりあれこれ買ってしまわないように
気をつけねば。

 

LOVE CHIP‘N’DALE: チップとデールオフィシャルファンブック (Gakken Mook)
 
学研マーケティング

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと遠くまでお買いもん

2015-06-19 23:33:25 | モノごと

 

会社お休みしてちょっとお買い物。

ボーナスもらったっていうにははばかれるくらい、
わずかーだけど、もらったのでお買い物。

佐野プレミアムアウトレットに行って来た。


関東首都圏のアウトレットは、入間しか行ったことないんだけど、
なぜ佐野にしたかっていうとー。
身近なお友達2人が、佐野が見やすいって言ってて。
どんなショップが入っているのかとチェックしてみたら
好みだったので。

新宿南口から直行バスで1時間半くらい。
事前予約&カード決済でちょっと割引になって1,330円

あいにくの雨だったけど、お店の前にはアーケードがあるので
そんなに苦にはならなかったな。

お目当てはココ。

レスポが入ってるアウトレットはあんまないと思う。

欲しかったかたちはネットでの値段も調べていったので
コレならばオッケーだろ、って。
2つ買ってしまった。

あとは、プチプラのお洋服やさんでニットカットソーの安っすいのと
トリンプの下着

それと、T-FALのポット0.8L
旧モデルが50%以上オフになって3500円だったので買ってしまった。
夏でも温かいお茶飲む家なんでポットはよく使うんだ。

ホントはカラフルなスニーカーが欲しかったんだけど
コレだ!っていうのがなかったわ。


木更津や御殿場のアウトレットに行ったことないんで比較はできないけど、
佐野は回りやすいちょうどいい広さなんではないかな。
高級ブランドと、そこそこお値段するお洋服系、お手頃価格のお洋服屋さんと
アウトレットの定番とも言えるアウトドア、スポーツ系とがそろっていて
アウトレット素人でもつい手がのびてしまう感じ。

昼間っからビール

びゅーんと連れて行ってくれる直行バスも便利。

たまにはイイね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チチカカ 2015 SUMMER COLLECTION

2015-05-29 01:02:08 | モノごと

 

チチカカのムック本
今年はコレ。

 

なんか、レスポに似たようなのあったよな。
去年のは、図書館行くときに絶賛活躍中。

チチカカ 2014 SUMMER COLLECTION


本誌のフェスコーデ見てると、フェス行きたいなーってなる。
あんなおされコーデはできず、どうも山登りっぽくなっちゃうんだが。

今年は、手作りアクセサリの誌上ワークショップのページもあって
楽しい。

そんで、どっかアジアンなとこに旅行に行きたくなってくるー。

 

チチカカ 2015 SUMMER COLLECTION (e-MOOK 宝島社ブランドムック)
 
宝島社

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そーだ!

2015-03-17 23:08:07 | モノごと

そーいえばコレ買った。

 去年の夏頃、飲むお酢を炭酸水で割って飲んだり、お風呂上りに炭酸水飲んだりするのが気に入って

 炭酸水メーカー欲しいなって。 最初はソーダストリームを買おうと思っていたんだけど、

たまたま見かけたツイスパソーダにした。

 ツイスパソーダはガス1個使い切りで水なら920ml

ソーダストリームはガスシリンダー1本で60ml作れるから コスパ的にはソーダストリームっぽいんだだけど。

省スペースっていうのと、ツイスパソーダは水以外も炭酸にできるっていうのがポイントで こっちにした。

さっそく紅茶のペットボトルでやってみたら、 ティーソーダになった。

おもしろーい。

炭酸効果、美容にも健康にもいいとかいう記事もあるけど どーなんだろ。

ソーダストリーム Pure(ピュア) スターターキット レッド
 
シナジートレーディング

 

 

 

ツイスパソーダ スターターキット 炭酸カートリッジ20個付き! ※ご自宅で簡単に炭酸水が作れます!
 
ツイスパソーダ スターターキット

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『LeSportsac 2015 SPRING/SUMMER』

2015-03-12 23:42:14 | モノごと

 

遅ればせながら今年のレスポ本

今年は、ポケッタブルショッパー

これを広げると、

ボストン型になる。

似たようなポケッタブルトートが以前にもあって

旅行のときの帰りのおみやげ入れるのに重宝していたんだけど。
これはファスナー付きなのがうれしい。
飛行機の頭上の物入れにいれても大丈夫だもんね。

本誌も見るのが楽しい。

リュックも欲しいし、スモールベロニカホーボーも欲しいな。

日本限定のジェイドクロスボディ、アレクサトートも使い勝手良さそうだし。

ほっほっ欲しいなっ。

2014年

2013年

2012年

LESPORTSAC 2015 SPRING/SUMMER Style 1 ラッキー イン ラブ ([バラエティ])
 
宝島社

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいた風をからませ

2015-02-09 23:48:14 | モノごと


これはラルクの♪HONEYの歌詞だけど。


先月、SKⅡで肌診断してもらって、
まぁ年相応のそれなり、な結果だったと思うんだけど
どうやら特に水分が足りないんじゃないの?と。

日頃、“足りないものは努力でおぎなえ”とか思っているもんで
肌水分も努力でとりもどせるものならば、と。

ちょこちょこっと今までやってなかったことをしてみてる。

今まではオールインワンゲルで済ませていたところを
化粧水をプラスしてみたり。
と言っても、夏に買ったドクターシーラボの福箱に入っていたやつだけど。

こんなものや、

ドクターシーラボ お肌チェッカー

モイスチャーミスト

こんなものを格安でポチってみたり。

肌チェッカーで測ってみるも、
まー乾いてる。
カラっカラ。

別に、BEUTY好きなワケではないんだけど
みだしなみ、のようなもの。

潤え~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つるっつる

2015-01-22 23:21:22 | モノごと

 

こないだのアースガーデンで買ったもの。

「温むすび」というところの「足うら美人シーリズ」のソックス

わりといつも足のかかとが、がっさがさのがっびガビで
軽石でこすったり、ロクシタンのフットクリームぬってみたりしてはいたんだけど。

“即・解消”ってホントですかぁ~っておみせの方に聞いたら、
“即ですっ”て自信アリのおコトバだったんで、
どんなもんかと思って買ってみた。
900円

コレがっ。
ホントに効果アリ。

履いてすぐにしっとりしてきたもん。

いただいたチラシと一緒に入っていたアンケートに答えると
ウォーマーミニって商品ももれなくもらえるっていう
なんともサービスいい。
さっそく送っちゃったもんね。

ガビガビがつるつる~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福袋2015

2015-01-02 22:53:08 | モノごと

 

そして今日は福袋を買いにちょいとおでかけ。

今年のお目当てはカルディ

近くの丸井に入っているカルディへ、丸井の開店時間10時の1時間前に着いたら、
すでにカルディ列ができて整理券配ってました。
わたしは40番台
行列は外だったんでホッカイロもいただきました。
カルディの食品福袋は限定数90個だったようで、
9:20頃には終了でした。
整理券もらってもそのままそこに並んで専用レジに並んでお会計

やっとお会計終わってお店に入ったら「もへじ」の方はラスト2個だった。
あっぶねー。

もうひとつのお目当て「ルピシア」もお会計が大行列で
終わって他のフロアも偵察に行ったときには、
無印なんかはあとかたもなくすっからかんでした。
あったら買っちゃいそうだったからよかったか。

他に「靴下屋」のタイツ&ストッキングと「3COIN」にも手を出してしまった。
まぁ、これも消耗品ってことで。

戦利品はこんな感じ。

【カルディ/食品】¥2,200-

 


パスタ 500g
レギュラーコーヒー 10g×10袋
チョコレート/ロシェ 16個入り
チョコレート
干支チョコレート
バタートフィーピーナッツ
ポーカーウエハース ココア5袋パック
シリアル
紅茶80g
ミントタブレット
キウィジュース
トマトソース

メイプルシロップ

【カルディ/もへじ】¥1,600-


春雨スープ×4袋入り
緑茶ティーバック12袋入り
うにあられ
抹茶かりんとう
べっこう飴
むぎぽん
鍋の素
ゴマ油

【ルピシア】¥3,240- 

ジンジャー&レモンマートル/ハーブティー ¥770
スウィートドリームス!/ハーブティー ¥920
ラビアンローズ/フレーバードティー(ルイボス)¥720
ジャルダンソバージュ/フレーバードティー(ルイボス)¥770
ピッコロ/フレーバードティー(ルイボス) ¥720
オーガニックルイボスナチュラル/ルイボス ¥670
キャラメル&ラム/フレーバードティー ¥720
デカフェ・マスカット/フレーバードティー(紅茶)¥670
デカフェ・白桃/フレーバードティー(紅茶)¥670

トータル¥6,630-
 
 
【靴下屋】¥1,500- 

170デニールダイヤメッシュ柄タイツ¥1,620
50デニールアーガイル柄タイツ ダークレッド×ごげ茶¥972
50デニールアーガイル柄タイツ 紺×グレー ¥972
ベージュストッキング ¥540
黒柄ストッキング ¥540

トータル¥4,644-
 
 
【3COINS】¥324- 


80デニール黒タイツ¥324
ソックス ¥324
ソックス ¥324
トータル¥972-

去年はコスメ系ばっかり買って、せっせと使いはしたんだけど、
使い切らなかったから、今年は食品&タイツで。

カルディは元値がよく分からないけど、お手軽な金額でこれだけ入っていれば
満足度高い。
コレ要らねーってのが無いし。
チョコが多いんで太りそうで恐ろしいけど。
人気があるのわかるね。

もへじはトートバックがかわいい。

ルピシアは、以前買ったときはリーフのバラエティにしたんだけど、
今回はティーバックのノンカフェイン・ハーブにしてみた。
リーフはなかなか飲み切れなくてね。
飲んだことないようなのばかりで楽しみ。

靴下屋は、同じお値段でソックスのもあったんだけどね。
タイツは、なんじゃこりゃーっていうとっぴな色柄じゃなくてよかった。

お洋服系は、お得度も高いんだけどね。
やめておきました。

なかなか楽しい福袋。

去年はこんな。

福袋2014

福袋2013

福袋2012


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Farmer's Market

2014-09-07 23:57:52 | モノごと

 

2014年9月6日(土)のこと。

土曜日。
散髪に行ったとき、土日に国連大学前広場でやってるFarmer's Marketのことを思い出して
ぷらりと行ってきた。

オーガニックの野菜や雑貨がいろいろ。

ここ、ドレミファームのピクルスが好きなの。

アンティークのお店や、文房具のお店も。

おしゃれフードもいろいろあって。
ビールが飲みたいとこだったけど、
こちらのソイからあげと

苺の産直のお店『れっどぱーる』さんの紅ほっぺのスムージーにした。

スムージー好き

ソイからあげってなんだろと思ったら、湯葉をあげたものだった。

今度何かと抱き合わせで友達と来たいな。

そのあとは、散髪のあとの定番コースでチチカカをひやかして。

そしたら、キャットストリートにおされなアクセサリーパーツやさんがあるのを
見っけてしまったー。

『ブルックリンチャーム』

http://www.brooklyncharm.jp/shop/

5月にオープンした原宿店が日本1号店で、8月末には新宿ルミネにもできたみたい。

むむむ。
パーツばっかり買ってもしょうがないんだけどね。
これから散髪あとの寄り道定番コースに加わりそう。

 

こんなしっかりしたミニきんちゃくに入れてくれたー。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする