goo blog サービス終了のお知らせ 

ココロの手帳にメモっとこう

楽しかったこと
うれしかったこと
忘れたくないから心の手帳にメモしておこう

DisneySummerFestival2015

2015-07-17 00:29:44 | Disneyのこと


東京ディズニーシー

2015年7月14日(火)のこと。

毎年、この日は仕事しないことにして早や何年たつんだろ。

今年もディズニーシーに行って来た。

すんごいいいお天気
真夏日だったけど、風があったからずぶ濡れ日和り。

パークに入ったら、なんとチップがいるではないかー。

 

2ショット撮りたいーーーっ
ここは行くしかないっとグイグイ行ったけど。
いつもライバルは子供なんだけど、
最近は海外からの旅行者さんらもいるから手ごわい。

チップの人気っぷりに、やっぱりダメだぁ・・と弱気になったけど。
お友達のおかげで2ショット撮れましたーっ
くーーーっ
チップかわいいよう。
ヤッター、満足!と思ったら。
チップがわたしたちを呼び止めて、
お友達は一緒に撮らなくていいの?って。
しゃべらないけども、そう言って、
わたしたち3人とチップでも撮ってくれたんだよーっ
チップ、なんていい子なんだ。
なんてイケメン、イケリスなんだ。
大好きだー。

やっと入り口。

トロピカルなデコレーション

これはミニーちゃん

こっちはデイジーかね。

チップと記念撮影して浮かれていたら、トイストーリーマニアのFPが21:00過ぎになってしまった。
スタンバイも70分くらいだったから並ぶことに。

しゃべってれば70分くらい、どってことない。

腕が痛くなるほどはしゃいで撃ちまくっていたら、
なんと動きが止まった。
まぁすぐ動きだすだろうと思ったら、なかなか動かず。
安全装置が起動したとかで、まさかの運休。
なんとーーー
こんなことあるんだねぇ。
でも、わたしたちはもうちょっとで終わっちゃうってところまで進んでいたから、
これはもしや優先パスもらえるんじゃ?とか、
非常口から出るなんてレア体験ーっと
アクシデントを楽しんじゃった。

これが当日のみ有効の優先パス

 


シーでもランドでも、どのアトラクションにも使える魔法のパス。
うっしっしー。

本日のお目当てのミニーのトロピカルスプラッシュ
1回目は遠目でチラ見。

ごはんは、ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ

タバスコをおNewの白シャツにふっとばすといううっかりもやらかしたけど、
いくわよぉーってミラクル起きて、なんとシミにならずに汚れが落ちた。
すげっ。

そしてトロピカルスプラッシュ
やっぱり、リドアイルで。
隙間を見つけてスタンバイ。
もちろん、ビニールカッパは必須です。


もうすぐーってところで、カウントダウンの声が起こる。
なんだこの一体感
これがまた、カウントゼロ、ピッタリで曲が流れて
フロートに乗ったミニーたちがやってくる。

最初はね、フロートからの放水、水柱がバーーーン
って感じ。
来い来い~ってみんなダンス
そのうち、キャストがホースとバケツでばっしゃばしゃに水攻め
これが楽しいっ
気持ちイイっ

前の方の人たちなんて、キャストにバケツで頭からばしゃーって。

跳ねて、飛んで、浴びて。
あー楽しかった。
ココロの汚れが洗われました。

テッパンのシンドバッドで、コンパスオブユアハート♪にいやされて
こんなトロピックなデコレーションも。

めずらしく、アラビアンコーストのアブーズアザールでゲームにも挑戦
ボールをお皿に転がすのと、宮殿のバルコニーに入れるのとどっちもやったけど
どっちも惜しいっ
今はスティッチのぬいぐるみでした。

この夏からランドとシーにできた、ミッキーソープのハンドウォッシング

ちょうどカストーディアルさんがいたので、上手にミッキーができるコツを教えてもらいました。

手のひらは乾いている方が良くって、
なるべく近づけること
泡が出終わったら、手のひらをそっと下におろすこと。

こんな感じ。

魔法のパスでもう1回トイストーリーマニア
トクした気分
シューティング能力はからっきしだけどね。
でも、命中率は意外といいの。

久しぶりにビッグバンドビートにも行ってきた。
やっぱりこれ素晴らしい。
疲れ切ってから行くと前半寝そうになっちゃったりもするけど
歌もダンスもクオリティー高いんだもん。
ミッキーがもう、それはそれはカッコ良くって。
ドラムたたくミッキー最高
キックしたりするんだよ。
センターで、ハイキックとか
もう、スーパースターっぷりハンパない。
ひさしぶりに、グっときてドキドキしたわ。
最後、ミニーにチューしたときには、ひゃーっとなったよ。
イケメンすぎる。

ディズニーのチケットがいつのまにか値上がりして
ずいぶん高くなったなーと思っていたけど。
1日中、こーーーんなに楽しめるんだから、高くないじゃん、と思ったよ。

最後は、インディージョーンズで締め。
運転席に座れてヤッター
やっぱりこの日はツイてるんだな。

パークをあとにしたあとは、カンパイ。

今年もこうやって大好きな人たちと、大好きなところで、
最高に楽しい時間を過ごせて。
本当に、感謝の日です。

どうもありがとう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DISNEY EASTER 2015

2015-05-26 00:12:53 | Disneyのこと

 

2015年5月22日(金)のこと。

@東京ディズニーシー

今年最初のディズニーは、今年からイースターが始まったシーへ。

ランドの、タマゴ!うさピョン!っていうイースターとはひとあじ違う、
ファッショナブルイースター

お花のデコレーションがかわいいね。

タマゴもこんな感じで。

さすがに平日だけあって、空いてるーとは思ったけど、
最初にFPとったトイストーリーマニアは、すでに19時台だった。

 

いつもはマーメイドラグーンの方は通り抜けるだけなんだけどね、
かわいいよね。

天気がいいとパステルカラーが空に映えるわ。

新しくなったマーメイドラグーンシアターのミュージカルショー
『キング・トリトンのコンサート』は60分待ちくらい。

以前1回観たことあったけど、そんときとどこが変わったかよくわからず。
トリトンってアリエルのパパだったのか。

しかし、アリエルやってるダンサーさん、すごいなぁ。

ホント、天気よくて景色がいいもんだから、あっちもこっちも写真撮りたくなっちゃう。

お昼は「ユカタン・ベースキャンプ・グリル」で。


グアバのカクテルなんてのを飲んでみた。

おやつは、イースターサンデー
さくらゼリー&抹茶とホワイトチョコレートのムース

見た目かわいいだけじゃなく、おいしかったー。

FP取ったインディージョーンズ乗って、14:30からのショー「ファッショナブルイースター」を
観ようと思ったら、まさかの強風で中止。
あちゃー。
天気よくても風が強いとダメなんだよねー。
船からのごあいさつだけとなりました。

それから「シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ」
大好きなんだけど、いつも空いていて。
いつか無くなっちゃうんじゃないかと心配ー。

FPの取り方がうまいこといったので、久しぶりの「レイジングスピリッツ」
コレ、ストーリー性が無いのが物足りなくて、
いつもはあまり乗らないんだけどね。
フツーのコースターとしてなら楽しい。
けど、この歳になって360度回転はキツイ。
降りたとき足元フラついちゃったよ。

そして16:30の回のファッショナブル・イースター

事前リサーチによると、チップ&デールは、
バケーションパッケージ専用エリアの前に降りてくるってことだったんだけど、
そのあたりはそこそこ人がいたので、ちょっとずれたとこの2列目で待機。

キター。

へへへっ。
かわいいよーっ。

フィーのスローリーな動きがかわいかったなー。

ミッキーかっこいい。

の後は、「タートルトーク」で笑って、「ケープコッドクック」で
お茶してからの「トイストーリーマニア」

やっぱりコレおもしろいー。
高得点ばっかり狙い撃ちしたら、ヒット率はよかったけど、
得点が伸びなかったわー。

平日ディズニーはやっぱりなにかといいね。

おそうじしながら音を出す、カストーディアルキャストも見かけたし、
コックさんのキッチンビートも見られたしね。

楽しい1日でしたー。

次は夏、行けるといいな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CHRISTMAS FANTASY 2014

2014-12-01 00:10:17 | Disneyのこと

2014年11月29日(土)のこと。

絶対にはずせない、クリスマスDisney
ちょっと早いけど今年はランドのCHRISTMAS FANTASYに行ってきた。


ハロウィンでランドに行ったばっかりだったけど、
去年のクリスマスがシーだったのと、
来春にはTOTのレベル13でまたシーに行くし、
っていうんで今年はランド。

日付指定チケットが売り切れだったから、
いつもより1時間早い8時に舞浜集合ー。

空模様は早くもかなりあやしい感じ。

ワールドバザールの大きなツリー

やっぱりこれだな。

ときどきポツポツと雨が落ちてきたけど1回目(10:45)の
ディズニー・サンタヴィレッジ・パレード待ち。

その間にプーさんのFP取ってきてもらって感謝カンシャ

ポジションは、今回はちゃんと予習して。
キャプテンフックスギャレー(ピザのお店)の前の植え込みあたり。
だいたいここいらへんがチーデーのフロートが止まるらしい。

待ってる間も何度かポツポツ来たけど、なんとかなるかなーと思ったら
ちょーどパレードスタートの頃になって本気の雨に。
なんということー。
フロート停止なしのパレードになりますってアナウンスがっ
これがまた。
ダンサーさんもいないし、ホント、急行列車が通過しますって感じの
見送るだけのパレードだったよ。

天気予報見て雨は降るかとは思っていたけど、
こんな本気降りとは。

どうしょうもないんで早めのお昼、と思ったら。
思うことはみんな一緒でどこも激混み、大行列。
席数の多いトゥモローランドテラスに行ってみたけども、
ここも席取りのせめぎあいや床に座って食べてる人たち、カウンターに並ぶ人たちでカオス。

なんとか席を確保して。
ミッキーブレッドサンドのチキン&ラタトゥイユ

雨はまだ降っていたので仕方なくポンチョ購入
ポンチョやカッパなんてあれこれ持っているのにもったいないなぁ。
でもポンチョがあるとラクチンでテンションも持ち直す。

ってことでジャングルクルーズへ。
待ち時間はしゃべり倒しているんでわりとすぐに乗れた。

リニューアルしたとこ、以前は恐竜が出てきたところかな。
船長さんのテンションが素晴らしいね。
ダジャレのオンパレード

船から降りたら雨がやんでうっすら日が差してきたー。
ってことで2回目のパレード(15:40)待ち。

やっとクリスマスっぽくなってきた~
西日が逆光で写真はあんまり撮れなかったけど。

ゆきだるまのフロートには雪が降っていた。
なんてロマンチーック&ファンタジーなんだ。

チップ&デールがもうかわいすぎて、どうしてくれよう。
クリスマスの曲にあわせてダンスダンス
視線いただいてきゃっきゃしちゃう。

サンタさんのフロートがやってきたとき、
サンタさ~んって手振ったら、振りかえしてくれた~
なんかいいことありそう。

ウェスタンランドあたりのクリスマスデコレーション

 

シンデレラ城まわりのデコレーションのチーデーがかわいい。


パレードのあとはFP取ったプーさんへ。
久しぶり。

そしてっ
ワンスアポンアタイムの1回目(17:30)の抽選をしに行ったら。
なんとっ
またも当選っ
お友達のタッチのおかげだけどー。
まさか2回続けて座り席で観られると思っていなかったよー。
大コーフンっ
もう大感謝っ
18番の抽選機と相性いいのか?

カスタードムース食べて待つという、なんとゼータクな。

ワンスアポンアタイムのスバラシさは、写真なんかじゃまったく伝わらないけど。

 

映像と音と光が、シンデレラ城の魔法にかかる、そんな感じ。

イッツアスモールワールドもクリスマス

フィルハーマジックでしめて、ドリームライツを遠目から眺めた。
遠目とは言え最初から最後まで観たのは久しぶりかも。
キレイな色だなー。
ジーニーがやっぱりいいね。

夜のツリー

11月の終わりに幸せ気分いただきました。

■次回のためのおぼえ書き■
日付指定チケットは2週間前じゃ遅い


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッピーハロウィンハーベスト2014

2014-10-31 00:19:43 | Disneyのこと

 

2014年10月28日(火)のこと。

欠かせないシーズンイベントのディズニーハロウィンに行ってきた。

フル仮装OKの日だったから、平日でも混んでたー。
もはや空いてる日なんてめったにないんだな。

すっごくいいお天気

毎年思うけど、青空とパンプキンカラーってよく似合う。

今って、ビックサンダーマウンテンがお休み中なんでFPはスプラッシュマウンテンにすることに。
プーさんも久しく会ってないんだけど、ついこっちになっちゃう。

スプラッシュのFPを取りに行ってもらって、
ハッピーハロウィンハーベストパレードの場所取り

パンプキンクリームドーナツ

日ごろは、まったくいつのまにハロウィンはこんなお祭りさわぎになっちゃったんだろね、
って昭和なこと言ってるけど、この顔ちょっとマヌケでかわいよなー。

今回のパレードのフリは、いままでよりちょっとカンタン
黒猫 にゃ~
おばけ こわい~
キャンディー ちょうだい~
いたずら やめて~
のランダム繰り返し。
それでもスピードUpするとついていけなくなっちゃうんだけど。

ドナ~、かわゆい

グーフィー、いい動きっ

キャストに、チーデーのフロートはどこに止まりますかーって聞いて
丁寧に教えてもらったんだけど・・・
チーデーとスティッチのフロートは前後に分かれていて、
やつらは後ろにいたもんだから、
わたしの場所はこんな、残念なポジションだったー


くーーーーっ
痛恨のミス
不覚っ
去年の覚書のちゃんと調べろってメモってたのになぁ
ツメがあまかったぜ。

ミッキー、遠い・・・

1回目のパレード観て早お昼

グランマサラのキッチンでスペシャルメニュー

オムライスがなんか甘口だった。
けど、かわいいからいいのだ。

さて午後はどうしよーって言って、ワンス・アポン・ア・タイムの抽選しに行ったらー

なんとっ
当たりっ

まさか初チャレンジで当たると思っていなかったから、
そりゃもうひゃっはーの大はしゃぎ
ほんっとーに、そう簡単に当たるもんじゃないからね。
過去、鑑賞エリアの抽選に当たったことなんて2回くらいしかないもん。
18番の抽選機、よくやった!

浮かれながら、ミッキーのフィルハーマッジクへ。
わたしたちコレ大好きなんだけど、わりといつも待ち時間少ない。
今回後ろから3、4列目の席だったんだけど、
いつもより3D感がすごかったような・・
アラジンの魔法のじゅうたんのところなんて酔いそう。
アップルパイがいい匂いなんだなー
あとシャンパンね。

チチカカひやかしたりして、おやつ

 

ミッキーマウスまん

2回目のパレードは、クリスタルパレスレストランの前あたりで立ち見で。
ここ、前に人が立たなくて、距離はあるけど観やすかったな。
覚えておこうっと。

ショーウインドーのディスプレイもいちいちかわいい。

これらのディスプレイって、イベントの始まる前の夜にいっきにやるんだから
すごいよなー。
やっぱね、魔法だね。

日が暮れてくると雰囲気でるー。

そして。
ついに。

ワンス・アポン・ア・タイム

すみからすみまで、1秒たりとも見逃すもんかーって目が離せない。

美女と野獣のポット夫人とチップがお話して、アリス、シンデレラ、ピーターパン、
ラプンツェル、美女と野獣など
ディズニー映画でおなじみのシーンが、シンデレラ城に映し出される。
光と花火と映像が繰り広げる幻想的な世界
ときどき、そこにシンデレラ城があることを忘れてしまいそうになるような、
幻想的な映像
アリスのトランプのシーンはすごかったな。
美女と野獣では、泣きそうになってしまった。
ディズニーすごいっ!って本気で思う。
母親とかにも観せてあげたいなー。

約20分、映像が映し出されている間は、そこにいるみんなが息をつめて
目の前の光景をみつめている雰囲気なんだけど、
終わった瞬間、ためいきと歓声が起こる。
すごいもの観たなーって、思う。
本当にステキ。

観られてありがとう。

この抽選ってどんなもんだろとググったら、入場者数から確率を算出してる人がいて、
某J事務所のアレとどっちがどうなんだろーっていう数値だった。

最後に、FP取っていたホーンテッドマンションへ。


夜はリアルにこわい。
ここのところ、ナイトメアのときばっかりだから、
通常がどんなだったか忘れそう。

ホントはリニューアルしたジャングルクルーズにも乗りたかっんだけど。
これはまぁ期間限定じゃないし、また今度ってことで。

今日のニュースで、ランドはトゥモローランドの面積を2倍に拡張、
シーも新しいテーマポートやメディテレーニアンハーバーに可動式の舞台を導入するとか、
ますます目が離せなくなってくるなー。

来年のタワテラLevel13はさらにパワーアップするらしいし、
また謎解きプログラムもあるし。
ホント楽しみ。

チケット代がいつのまにか6000円オーバーになってしまったけど、
値上がりも致し方ないって思っちゃうよ。

次はクリスマス
なにかと立て込んでるけど行くぞーっ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DisneySummerFestival2014

2014-07-16 01:59:44 | Disneyのこと

東京ディズニーシー

2014年7月14日(月)のこと。

ここ数年、この日は仕事せずに、好きな人たちと好きなことしてる。

今年はディズニーシーで夏のイベントでずぶ濡れになって大はしゃぎ。

お目当ては、スペシャルイベント「ミニーのトロピカルスプラッシュ」と
「トイストーリーマニア」

トロピカルスプラッシュの1回目は9:40だったのでスルーして
トイストーリーマニアのFPへ急いだ。
そんで取れたのが19時近辺
そんでもいい方
2年たってやっと!ですよ。

FPの写真撮っておけばよかった。

さすがに、夏休み前の月曜日
アトラクションはどれも空いていて、
だいたいが30分~1時間以下だった。

さっそくスタンバイ30分でタワテラ
いや~楽しい
内臓がひゃ~っとなって、わーきゃー言っちゃうんだけど、
でも楽しいっ

ワゴンでD'sDelightシリーズのライチ&ローズゼリーを買って

 

 

 

リドアイルでトロピカルスプラッシュの2回目を待つ。
さすが平日、1時間前でも真ん中より前に行ける。

スニーカーをサンダルに履き替えて、荷物をゴミ袋に入れてスタンバイ
ビニールカッパは暑いから直前に。
わたしたちはもう完全防備なんだけど、
若い子たちは無防備だよー
キャストが、服がしぼれるくらい濡れますって言ってても
まんまの恰好だもんね。

ミニーたちの乗ったトロピカルなフロートがやって来たー。


最初はたいしたことないじゃーん、って感じだんだけど、
だんだんエスカレートしてくる。
ドナルドがホースでぶわ~~~~っとしていてずぶぬれに。


ダンサーさんたちもホースやバケツでかけまくり。
シャワーがキウィ


バケツはスイカだった。
かわいい。

いや~
濡れるって楽しい
きゃ~きゃ~いっちゃう
どんくらい濡れるかっていうと、マスカラとファンデが流れおちて
指がふやけるくらい濡れる。
こんなに濡れることってフツーないもんなぁ。
なんか自分の汚れがおちたかのようなスッキリ感
禊みたいなもんだよねって。

身づくろいしたとはごはん。
ヴォルケイニアレストランのスペシャルセット


麺にも春雨サラダにもエビがのっかってんのに、
さらにエビチリを選んでしまったー
お皿がエビだらけ。
好きだからいいんだけどー。
ビールがウマイっ

そして本日のトロピカルスプラッシュ3回目は、
チップ&デールがやってくる、メディテレーニアンハーバーの
文房具やさんあたりにスタンバイ
石垣より前に行ってまたしても濡れる気マンマン
スキマ産業で、気付いたらしれーっと最前に。
いやー、近いっ

ミッキー大放水

チーデーも

ミニーもミッキーも。

♪来い来いダンスが楽し~い

近い分濡れ方もハンパない

船から降りたグーフィー、チーデー、ミッキーが目の前を通るーー

グーフィーとハイタッチしちゃった

ミッキーが通ったとには大コーフン
そしたらすぐ後ろにデールもいた。

チップは文房具やさんの前あたりのお立ち台で、
デールはワゴンの向かいあたりのお立ち台でダンス
お立ち台から降りると小さなコップで樽から水をすくってかけててかわいいの。
ダンサーさんたちは、ノリノリなゲストの頭からジャバーってかけたり。
もうホント、ばっしゃばしゃの大騒ぎ。
楽しかったー
ライブみたい。

天気予報では午後に雨が降るかもって言ってたけど、
降らずにずっと太陽が出ていたから、濡れた服もすぐに乾くしね。

あ~楽しかった。

そんでアトラクションは、並んでも40分くらいなのにファストパス取って
センターオブジアース、シンドバッド、インディージョーンズと
こなせた。
やっぱり平日はいいねぇ。

トロピカルなデコレーションがかわいい。

荷箱をよく見るとこんなとこにチーデーが。


赤ぶどう&アロエのフローズンドリンクで糖分&水分して、
謎解きプログラム「とらわれたピノキオを救い出せ!」を真剣に考える。


これ、800円で楽しめる謎解きなんだけど、難しいー。
オレンジ色のほうきを持ったカストーディアルキャストがヒントをくれるっていうんで、
1回聞いてみた。
ヒントはくれるんだけど、それでも分からず。
さんざん考えて、ふとひらめいた!
もしかして?っていう謎が解ける感じが気持ちよかったー。


すっきりした気分で朝イチでFP取った「トイストーリーマニア」へ

 


フロリダのディズニーワールドに行ったときに乗って
すごい楽しかったんだけど、
いつもFP終了してたり、時間が遅かったりで
なかなか乗れず2年越しにやっと!
いやいや。
期待通りの楽しさ。
たまらないね。
得点が88,80テンだったのが、末広がりでなんかいい感じ~

最後に、謎解きの答え合わせに~
自信マンマンで行ったら。
なんと、達成率80%
正解じゃなかったのかーーーっ
たしかにね、分かった!ってなっても、“頭を2度使え”はどうゆうこと?とか
ジミニークリケットはどこ行った?とか謎は残ったんだけどね。
ひっかけかなーなんて思ってスルーしちゃったんだよね。
いやー。
疑問に思ったことはちゃんとつきつめないとダメだね。
しかし、達成率80%はいいほうで、50%の人が多いそう。
これ考える人がすごいわ。

最後に、せっかくなのでファンタズミックも。
いつもすごい遠くからとか端から観ていたので、
正面からちゃんと観たの初めてかも。
そうなると今度はもっと近くで観たくなっちゃうっていうね。

平日ならではのゼータクで有意義なパークインでした。

本当に、毎年幸せをかみしめる日
歳とると誕生日がうれしくないっていう人もいるけれど。
無事に歳を重ねられること、
一緒に歳を重ねる仲間がいることに
感謝する日だなぁ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Disneyイースター2014

2014-05-24 23:59:22 | Disneyのこと

2014年5月22日(木)のこと。

めずらしく平日にパークイン。

やっぱりシーズンイベントは外せないもんな。

この日、朝はすご~くいいお天気だったんだよ。
天気予報で、15時頃から雨って言ってたけどさ。
まるでなんか呪われちゃった?ってくらい、
みごとにパレードの時間だけ雨が降るという、
そんな一日でした。

イースターのデコレーションは、パステルな色合いがかわいいんだよね。

 


ささっとモンスターズインクのFPとって
ビックサンダーマウンテンはスタンバイで40分くらい。
スタンバイで並ぶの久しぶりだわー。
だので、こんな眺めも久しぶり。
天気がいいと山がはえるねぇ。

シンデレラ城のイベントショップのとこのデコレーション
収穫祭だから野菜がたくさん。

もちもち生地にカスタードクリームが入った、
スーベニアエッグスタンド付きのイースタートリート。


わたしのはピンクのミニーちゃん。

そして、今年は初めてエッグハントにチャレンジ。


パークのあちこちに隠してあるエッグを探すプログラム。
スタンダードコースと難易度の高いエキスパートコースがあるんだけど、
正解するともらえるグッズがエキスパートの方がいいかな~とか思って
エキスパートコースにチャレンジ。


イースタートリートを食べながら、イースターのパレード
『ヒッピティ・ホッピティ・スプリングタイム』を待っていたら・・・
だんだんと雲行きがあやしくなってきた・・・・
ついにポツポツ来始めてけっこうな大粒の雨が。
なんたることー。
もうあとちょっとで始めるのにーっていうまさにバッドタイミング。

停止しないかたちでのパレードとなってしまいました。

かわいい色だぴょん。

チー&デーのフロートは2番目にやってくる。
ちゃんと停止位置を確認して待ってたのに、
あっというまに通り過ぎちゃったよーう。

イースターのパレードはダンサーさんの衣装もどれかわいいんだよなー。
ミニーのドレスもかわいかった。

もっとじっくり観たかったなぁ

FPとったスプラッシュマウンテンで、イースターエッグを見つけた~

 

お昼は、クィーンオブハートのバンケットホールで。
フライなんて食べちゃったよ。


パーク内には、たまごになったキャラたちがあちこちに。

 

FPでモンスターズインク ライド&ゴーシーク!

すっかり天気はよくなってたので、2回目のパレードでリベンジだぁ~と
思いきや。
むむむっ。
またしても間際になって雲行きがあやしくなって、
パレードは停止なしになってしまいました。
なんなんだー。

カッパ着たチー&デー

まぁ、これもレアなのでよしとしますかね。

雨ならではの、カストーディアルアート

すばらしい~

2コめのFPでスプラッシュマウンテンからの。

キャロットチュロスの入ったクリッターサンデー

お約束のイッツアスモールワールドでいやされたりしつつ、
エッグハントをしたんだけど。
これが難しい。
全然見つからず。

ドリームライツを観るかぁって待ってみたんだけど、、
二度あることは三度ある?!
ドリームライツが中止になって、雨の日仕様の何かパレードをやるって
ことだったんだけど、それも中止になっちゃいまいした。
雷なって、稲光がすごかったから、しょうがないね。
しっかし、パレードに合わせての雨って、ホントなんのいやがらせかっていう。
逆にこんなことめったにないから、もう笑っちゃうけどね。

初めてスウィートハートカフェでパンを買いました。


いいお値段だけど、も~う、かわいくってたまらん。

エッグハントは、最後のひとつがどーしても見つからず。
雨も本降りになってきちゃったので、ズルしてカンニングしちゃいました。

4月の第Ⅰ期はもっと難しかったっていうんだから、どういうこっちゃ。

そんで、これをもらった。

パークをあとにした後は、イクスピアリのディズニーストアで散財。
チップのリュック~
シンデレラ城のプロジェクションマッピングも始まるし、
またすぐに行きたいよ~っと。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30th Anniversary HAPPINESS GOES ON!

2014-03-10 00:20:25 | Disneyのこと

 

2014年3月8日(土)のこと。

30thのHAPPINESS YEARももうファイナル
なので最後にもう一回HAPPINESSをあびに行ってきた。

土曜日が晴れるのは2か月ぶりだとか?
いーいお天気だった。
真冬の寒さって予報だったので、完全防備で行ったんだけど、
日向はダウンを脱いでも平気な暖かさだったな。

いつも通り9時舞浜待ち合わせでパークインしたら
エントランスにミッキーがいたっ
ピンで写真撮られているミッキーのポーズのスターっぷりったら。
カッコイイわー。

スターツアーズのFPを取りにトゥモローランドに向かったんだけど、
なんかもうすんご混んでるーって感じだったんだけど。
まぁフツーか。

うまいこと次のFPにビックサンダーマウンテンも取れて。
わたしたちにしては珍しくFP2枚持ちできたっていう。

スターツアーズはまったくスゴイ
あの疾走感がリアルすぎて、マジで酔いそう。

早やごはんは、トゥモローランドテラスのミッキーブレッドサンド


食べながらパレード待ち~

いつもアトラクションは1時間以上は並べないのに、パレードは3時間待てるという。
暖かかったからラクチンだった。
行きかう人たちを眺めながら待ってるとわりとあっというまだった。

パレードをどこで観るか、それが問題なんだけど、
今回はシンデレラ城をバックに観たいよねーと。
でも正面はプライオリティシートだったりするので、
今回は、トウモローランドテラスの橋を渡ったあたりにしてみた。

どうしてもキャラのうしろ姿になっちゃうんだけどね。

ハピネス・イズ・ヒアのパレードは止まらないと思っていたのに、
今回止まったんだよねー。
さらにクラップダンスもあった。
うーむ。
前から?
それとも最近変わった?
ちゃんとリサーチしておけばよかった。
でも。
チップに視線いただきました。

かーわいーい。

テッパンのフィルハーマジックは、すごい前の方の席になったら
目が回ったー。

早やお昼にするとおやつ食べられるのがいいのだ。

ミッキーチュロスはストロベリーミルク味

チュロスはね、並んで買って食べるからおいしさUpだわ。

FPとったビックサンダーマウンテンは、ちょうど日が傾き始めた時間に
乗ったので、マウンテンから見えるパークの景色が
夕焼けがかっていてキレイだったな。
スカイツリーも見えるし。
シーを合わせても1番好きかも。

これもテッパン


しあわせ気分になれる。

最後、日も暮れたなか、ウェスタンリバー鉄道でしめ。

シーズンごとに楽しませてもらったハピネス・イヤーでした。

この期におよんでまだ30thデザインものが欲しくて買っちゃった。


中身は紅茶。
左がTDLオープンのときのミッキーで、、右がシーのオープンのとき。
真ん中が30thなんて素敵すぎじゃないの。
ホント、くすぐられっぱなし。

HAPPINESS GOES ON!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タワー・オブ・テラー:Level13 2014

2014-02-18 00:14:19 | Disneyのこと

 

2014年2月11日(火・祝)のこと。

毎年恒例のLevel13
今年は行こうと予定していた2/8が大雪だったからこの日に変更したのに
またもや小雪が降っていたっていう。
家の方は降っていなかったんだけど。
またくもー。

珍しく、入口で並んで当日チケットを買って入ろうとしたら
並ぶ列を間違ってしまい、入るのに2時間もかかってしまった。
まったく、いったい何回来てるんだ。
今さらそこ間違えるかっつーの。

そんなわけで。
11時過ぎにパークインして、まっしぐらにタワテラのFP取りに行ったけど
すでに19時台だった。
トイ・マニのFPにいたっては入口に並んでいる時点で発券終了してたからね。

とりあえず早ごはんだろーってことで。
初めてマーメイドラグーンの『セバスチャンのカリプソキッチン』に行ってみた。

ホタテのチャウダーとリブポークサンド


サンドが貝のかたちなのね。

しかし。
マーメイドラグーンは薄暗くってあんまり好きじゃないなぁ。

Level13の時期のパークは、一応閑散期なのでアトラクションがメンテ中だったりするんだよね。
この日もインディージョーンズがお休み。
センターオブジアースも運休してたので、これと言って乗りたいものもなく。

ビックバンドビートの抽選もはずれたので、
じゃあいっとくかーってことで、大好きな『シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ』


これホント好き。
サントラ欲しい。

これまた初めて『ジャスミンのフライングカーペット』


たまにはいいね。

いつもと違う目線でアラビアンコーストの景色が見られる。

雪景色のパークっていうのもなかなかない。

ミシカもチラ見。

やっぱりミッキーはかっこよくて。

天気イマイチでも来てよかったなーって思った。

ちょっと暗いけどチー&デー


カッパ着てるのね。

今度はベスポジでちゃんと観ようっと。
チー&デーが止まるのはミラコスタ前のワゴンあたりかなぁ。

タワテラの時間まで持て余しちゃったのでお茶タイム
『ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ』
ここって席数が多いのかわりと少ない待ち時間で入れる気がする。
この日はパーク全体が空いていたので余裕だったけど。

ライチー・リュバーブティー

 

ライチのジャムが入った紅茶と
かきまぜ棒(マドラーっていうのか)がチョコになってる。


しばしまったりして、ショップをひやかして。
これまたいつもは混んでいて近寄らないダッフィーのお店なんかものぞいたり。
ダッフィーの写真集みたいなのが売っていたんだけど、
これがもうめちゃくちゃかわいかった。
チー&デーでも撮ってくれっ。

そしてやっとタワテラの時間
こんなに暮れちゃった。

ここ数年タワテラに乗るのはLevel13のときばっかりで、
通常がどんなだったか分かんなくなっちゃったよ。
どこまで上るのー
どんだけ落ちるのーっていう予測不能な動きがたまらん。
きゃーきゃー言っちゃうんだけどそれが楽しい。
上って止まって外が見えるとき、スカイツリーが見えるんだよね。

大満足。

30周年も3月でフィナーレってことで、ファイナーレのデザインのグッズが増えているんだよなー。
それにつられてまた買っちゃうっていうね。
まんまと、だよ。

フィナーレでもう1回ランドに行くぞーっ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスウィッシュ2013

2013-12-16 23:50:27 | Disneyのこと

 

2013年12月14日(土)のこと。

この時期のランドとシーって、こんなに混んでいたっけ?っていう。
最初はランドに行くつもりで前売り券を買おうとしたら、
2週間以上前だったのにもう売り切れ。
マジかーってことでシーの前売り買って行ってきたー。

ランドは9:30には入場規制かかっていたみたい。
いやー。
分かっちゃいるけどスゴイね。

シーのクリスマスはとってもキレイ。
ランドは“かわいい”でシーは“キレイ”ってところ。

キャラクターたちが飾った7つのツリーがある。

これはミッキーのツリー

チップ&デールのツリーは夜の方がキレイかも。

 

SSコロンビア号前のメインツリーには30thのマークが。

あちこちにデコレーションされたツリーやリースが、
どれもキレイな色合い。

インディージョーンズのFPを取ったあとはさっさとごはん。
お昼にはまだ早いんだけどね。
ザンビーニブラザーズリストランテのスペシャルセット
ターキーとリガトーニのグラタン

 

追加料金でスパークリングワインにしてみた。
グラタンは食べている途中でタバスコ欲しくなったけど、
夢の国にはそんな刺激的なスパイスはないのね。

クリスマスのスペシャルイベント
『ホリデーグリーティング・フロム・セブンポート』の11:40の回を観た。
間際だったのでどこで観ればいいのかまったく見当つかず。
メディテレニアンハーバーの端、船乗り場に近いとこから
ななめに観るような感じ。

キャラクターは、ハーバーから降りてくるんだけど、
全然見えなかったー。
ちょっと高くなったところにのぼってくれるとかろうじて。

チーデーはホテルよりにおりてきたのでちっとも見えなかった。

いつもはあまり興味のないダフィーが、なんだかかわいかった。


もふもふしてんだもん。

シーのショーはホント可視範囲が狭くてねー。
観るのがタイヘン。

クリスマスVerの『ビッグバンドビート』も抽選はずしたので、
『テーブル・イズ・ウェイティング』

チーデーのわちゃわちゃ感がかわゆいーっ。

ハンバーグ作るときのチーズくんのヘタレっぷりがかわいいんだよね。

このショーもクリスマスVerになっていて、
クリスマスのごちそうを用意するのを忘れてしまったルミエールに、
ミッキーが“みんなで用意しようよ!”って。
みーんな出てきて準備するんだよー。

 


アスパラ運んどるー。
かわいいかわいい。

先週のテレ朝深夜番組の『お願いランキング』で紹介されていた隠れミッキー

 

これもその番組で川越シェフがランキングNo.1にしていたスモークチキン


いつもはこんな肉にくしいもの食べないんだけど、
食べてみたら意外とおいしかったわ。
ほかにチョコのチュロスも食べたし、コーンポタージュ味のポップコーンも食べた。
コンポタポップコーンは思ったより甘かったけど、
コンポタの味すんだな。
これにブラックペッパー味のやつ混ぜたら絶対おいしい!ってことで、
今度やってみたーい。

アトラクションはFP取った『インディジョーンズ』の他は
『シンドバッド・ストーリーブック・ボヤッジ』
これ大好き。
坂元健児さんの声が本当にステキ。
なんていうか、深くてまろやかーな伸びのある声が大好き。
雨やバナナのかおりも楽しいんだ。

夕暮れどきがキレイ。

ミッキーのツリーもこんな感じ。

 

1時間くらい前から、『ファンタズミック』待ち。
ハーバーのまわりの1段低くなった座って観られるところにしたんだけど。
ここだと柵が視界のジャマをするんだよね。
まぁ仕方ないか。
『ファンタズミック!』をド正面、絶好のポジションで観るには
やっぱりミラコスタに泊まらないとダメなのかしらん。

そのあとさらに1時間以上待って『カラー・オブ・クリスマス』
花火がいっぱいあがってキレイだった。

全体を見渡せる場所がいちばんいいんだろうけど、
それってどこ~
そこって何時間並ぶの~
って感じだわ。
メディテレニアンハーバーのショーは、ミタコスタ前かリドアイルなんだろうかねぇ。
せめて今度シーに来るときにはもうちょっと下調べして来ようっと。

今年はランドに3回、シーに2回来ることができた。
ありがとねー。

■次回のための覚え書き■
・早やごはんは正解
・冬のショー待ちはおけつと足先が冷たいのでざぶとんと重ねばき靴下持参
・ショーのポシションは予習していけ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Disney's HALLOWEEN 2013

2013-10-14 15:02:34 | Disneyのこと

 

2013年10月12日(土)のこと。

3連休初日。
激混み覚悟でハロウィンのディズニーランドに行ってきた。
去年、入場規制で入れなかったなんてことがあったんで、
今年はちゃんと日付指定の前売りを買ってね。

まぁいつ行っても混んでるとこだから、
感覚おかしくなっちゃってるよね。
まぁこんなもんでしょ、って感じ。

エントランス入ったところの30thのモニュメント

チー&デーってばこんなかわいいことしてたんだー。


何のFPを取るかっていうのが悩みどころなんだけど、
今回はスプラッシュマウンテンを取って、
早くもパレード待ち。

写真を撮るにはトゥーンタウンがいいので行ってみたけど、
ちょっとはみだしたところでしばし待つ。
10月だっていうのに暑い。
天気予報では30度超えるって言ってたからね。
10月の日差しをなめるな!って覚え書きしておいたわりに、
なめてたわけではないんだけど、
けっこう丸腰な感じになってしまったという。
パレード待ちには日傘が帽子が必要だわ。
しょうもないことべらべらしゃべって楽しく待っているから、
待つことは苦ではないんだけど、日差しの強さには
やばーい、やける、、、って。

今年は新パレード『ハッピーハロウィンハーベスト』
ダンサーさんのお衣装にもお菓子がついていたり、
カラフルで楽しい~。

ドナかわいい。

デイジーってば色っぽい。

ミッキーがかっこよくて、
本気でかっこいい~って口に出ちゃうんだよ。

チー&デーは、もう、どうしてくれよう、こんにゃろう、って
じたばたしちゃうかわいさ。

わたしたちのとこはグーフィーのフロートが止まったかな。
チー&デーはもっとピノキオよりだったのねー。

写真も撮りたいし、動画もとりたいし、じっくり観たいし、
やっぱり1回だけじゃ物足りないー。

さっさとごはんにしちゃおうーってことで
ウェスタンランドのラッキーナゲットカフェでチキンコンボみたいなの。

ちょっとショップをひやかして、今度は30thのパレード
『ハピネスイズヒア』
クリッターカントリーから降りてきたとこらへんで。

このパレードはアニバーサリーにふさわしく、
ディズニーのキャラクター総出演。
止まらないので写真を撮るのがますます難しいんだけどね。

チップとデールはフロートのあっち側とこっち側に分かれているから、
2ショットが撮れないっ
次回パークインしたときには反対側で観てデールを撮らなくては。

チップ、ゲストをあおるようにノリノリでしたー。

FP取ったスプラッシュマウンテンへ。
わたしの前に座ったのが小さい子だったからか?
暑さで水増量か?
すげーすぶ濡れ。
この期間は写真の台紙がハロウィンVerなので買いです。

シーズンスウィーツのクリッターサンデー


下に入っているミッキー型のコーンみたいなのが
おいしかったー。

トゥーンタウンのミニーのお家へ。


お庭のミニーがハロウィンに。
ミニーのお部屋、瞳にハートがうつる鏡のドレッサーとか、
キッチンとかかーわいいー。
やかんのお湯の湯気がミッキーの形らしいっていうんで、
何度もやってみた。
やってるうちにミッキーに見えなくもない、ってところか。

ひさしぶりにチー&デーのおうちにもおじゃました。

ゴミ箱もこんな。

2回目のハロウィンパレードがトゥーンタウンにもどってきたところだったので、
遠めにながめて写真撮ったり。

気付けば今日ずっとクリッターカントリーとトゥーンタウンの間を
行ったり来たりしてるよーっ。

っていいながら大好きな、フィルハーマジック
とFP取ったホーンテッドマンション
ホーンテッドマンションはFPのわりにちょっと並んだり、
途中何度か止まったり。
混みすぎて調子悪かったのかなー。

で、結局シンデレラ城まわりにたどりつけないまま日が暮れ始めるという。
シンデレラ城まわりのハロウィンデコレーションを
ちっとも見ていなーっ
なんてこった。
しくじったよう。
あーあ。

最後にカリブの海賊でしめて。
夢の国をあとにしました。
また来るよーっ。

今年のハロウィングッズは、チー&デーがいないので、
あれこれ買わずにすんだかな。
もう来年の日めくりカレンダーは買っちゃいましたが。

パークをあとにしたあとは、いつものイクスピアリの
通称:ぐっさんバルへ。
ぐっさんにはもう1年以上おめにかかれていませんが。

今回は3人だったのでパエリアも食べて。
いっぱい笑って楽しかったー。
楽しいところへ、楽しい人たちと行くんだから、
そりゃもう楽しいにきまってるさーっていう
秋の1日でした。

◇次回のための覚え書き◇
・続10月の日差しをなめるな
・パレード待ちには日傘か帽子
・フロートの止まる場所はちゃんと調べろ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする