goo blog サービス終了のお知らせ 

映画と海外ドラマと猫

「私の国」を観てから韓流にハマってます。

アジアのスター!

2015-02-18 14:39:05 | 映画
大阪アジアン映画祭は、10周年を迎えた今年度、【オーサカ Asia スター★アワード】を新設


本賞は、日本を含むアジア映画界に多大な貢献をし、
今後のさらなる活躍も期待されるスター性ある映画人を1名選出し、授与するものです。

授賞にあわせ、受賞者がその歩んできた歴史、関わった作品や未来について語る
【オーサカ Asia スター★アワード&トーク】も開催。


栄えある第1回受賞者は、演技派俳優として多くの主演作のある台湾のスター、

張孝全(チャン・シャオチュアン/ジョセフ・チャンの名でも知られる)さんに決定しました。



この方です




プロフィール

2006年、映画初主演作『花蓮の夏』(陳正道(レスト・チェン)監督)で
台湾金馬奨最優秀助演男優賞、新人賞にノミネート。

その後も数々の新鋭監督の作品に出演する。

2009年『台北の朝、僕は恋をする』(ヴィム・ヴェンダース製作総指揮、
陳駿霖(アーヴィン・チェン)監督)、

2012年、楊雅(ヤン・ヤーチェ)監督『GF*BF』では台北電影奨主演男優賞受賞、

2013年、鍾孟宏(チョン・モンホン)監督『失魂』など。

昨年末日本公開の『真夜中の五分前』(行定勲監督)にも出演し、
その活躍の場をアジア、世界へと広げている。

デビューのきっかけとなった易智言(イー・ツーイェン)監督が手掛ける
最新作『コードネームは孫中山』(行動代號:孫中山)では警備員役で特別出演。

本作はOAFF2015コンペティション部門出品作として上映される。


2月末で会社を辞めるんだし~

2015-02-14 19:22:08 | 映画
と思って。思い切って「ボランティア」に参加することにしました。

と言っても困った人を助けたりするわけではないのですが。



大阪アジアン映画祭のボランティア。


楽しそうでしょ~。


映画館で働きたいって小さな夢も持ったことが有りましたから。

今日はその説明会と

印刷が上がって来たばかりのチラシやポスターを協力してくれそうな所に郵送する作業のお手伝い!


凄い枚数です

それを枚数をチェックしながら封筒に入れて行く作業。


韓流好きな人。中国映画が好きな人、どこの国でもとにかく映画が好きな人。

それぞれのアジア諸国の言葉や英語が話せる人など。

20人位が集まりました。


毎回参加のボランティアさんを入れると50人程も集まっているとのこと。


今日の作業で一応、チラシの送りは終わり。

次回は本番の映画祭でのお手伝いです。各国からも日本からも監督やキャストのゲストも登場するとか。

とっても楽しみにしています!

「深夜食堂」

2015-02-11 18:57:58 | 映画
観て来ました~。

案の定の面白さです。ドラマ版をランクアップして豪華になっています。




オダギリジョーさんや田中裕子さん、多部未華子さんや余貴美子さん。

松重豊さん、そしてチラッとだけ向井理さんも登場していました。


特に田中裕子さん最高でした楽しそうに演じて居られましたよ~。


いつものドラマの様に、やはり料理のタイトルで3つの話でした。

「ナポリタン」と「とろろご飯」と「カレーライス」


お昼頃に観ていたので、お腹が空きましたね~

『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密』

2015-02-10 19:03:03 | 映画
ジョニー・デップ主演の映画観て来ました。

(先週の日曜日ですけど)



偽物ばかり売る画商。。モルデカイ。

消えたいわくつきの名画を巡るドタバタ喜劇。

ユアン・マクレガー演じる英国諜報機関のMI5のエージェントが
モルデカイの同級生であり、

妻のジョアンナ(グウィネス・パルトロウ)に恋い焦がれている役。


チャーリー・モルデカイの忠実な召使兼ボディガードが最高に面白かったです。

細かい所で笑える作品でした。

賢い女は恐ろしい!

2014-12-21 21:31:32 | 映画
今日の映画のお話。

「ゴーン・ガール」です。

背中がゾックとする映画でありました。


朝11時過ぎからの映画を観に行ったのですが。


もう映画館のフロアは子供連れでいっぱい!妖怪のせいです

凄い人であちこちでぶちまけたポップコーンは有るし~~係の人は何か一生懸命説明しているし。


でもシアターの中は静かです。皆大人ですからね。


映画の後、食事をしながらいっぱいお喋りして、帰宅。


帰って私のベッドを見ると。。ポツンと栗ちゃん。



ずっとこの私のモフモフ・ベストの中で寝ていたのでしょうね。

可愛らしく袖口から顔を出しました

映画「ドラキュラ・ゼロ」

2014-11-01 19:48:06 | 映画
観て来ました。

1人だと、1100円で観れるのは嬉しいけれど。

ダンナが何故か一緒に行くというので、結局2人で2200円!



以前までは夫婦でどっちかが50歳以上なら、2000円だったのに。。安くなっても損した気分



まあ、ルーク・エヴァンスはカッコいい王子様でしたが。

それにしても、毛が無くて、骸骨の様にになるシーンでも目がルークならカッコいいって。。凄い事ですね。


あんまり書くと、もし観る予定の方が居ると困るので書けませんが。

もう少しスケール感が大きく出ていたら良かったのになぁと思った。