昨日の天気が悪かったせいか、今日は月曜日にもかかわらず
筑波山に沢山の人が来ていた。
風返峠に向かう車道では、草刈りの人たちが来て 草刈り作業を
している。
おそらく委託された業者の方達なので有ろうと思う。
歩こうと思っていた林道の入り口のスペースに すでに車が止まっていた
ので 筑波山の廻りを巡る林道を走って一回りし、白滝林道を上っていった
昔、桜の名所の 吉野の山に負けないような桜の山にしようと 沢山の桜を
植えたという桜山だが 手入れが行き届かず 大半が枯れて哀れな桜山に
なっている。
そんな桜山だが 林道を走るチャリンコの人が増えて 車での走行も気が抜けない
日本人の面白い特性で、チャリンコに乗る人は チャリンコ乗りらしいスタイル
にみんななっている。

竜胆は天気が良いのだが気温が上がらず花が開いてなかった

ヤマラッキョウ ヒガンバナ科ネギ属の多年草

ヤマラッキョウ
密をなめに来たのか 左下に花アブのような昆虫が来ていた
筑波山に沢山の人が来ていた。
風返峠に向かう車道では、草刈りの人たちが来て 草刈り作業を
している。
おそらく委託された業者の方達なので有ろうと思う。
歩こうと思っていた林道の入り口のスペースに すでに車が止まっていた
ので 筑波山の廻りを巡る林道を走って一回りし、白滝林道を上っていった
昔、桜の名所の 吉野の山に負けないような桜の山にしようと 沢山の桜を
植えたという桜山だが 手入れが行き届かず 大半が枯れて哀れな桜山に
なっている。
そんな桜山だが 林道を走るチャリンコの人が増えて 車での走行も気が抜けない
日本人の面白い特性で、チャリンコに乗る人は チャリンコ乗りらしいスタイル
にみんななっている。

竜胆は天気が良いのだが気温が上がらず花が開いてなかった

ヤマラッキョウ ヒガンバナ科ネギ属の多年草

ヤマラッキョウ
密をなめに来たのか 左下に花アブのような昆虫が来ていた