
福島県南会津町にある駒止湿原には、仏焔苞が二つある水芭蕉が咲く
双苞ミズバショウと呼ばれるこの花は、突然変異でできたと言われている。
上の写真の左は、普通のミズバショウ、右が双苞ミズバショウと呼ばれる
仏焔苞が2枚あるミズバショウ
先日NHK-BSで放送された「さわやか自然百景」でも白馬山麓の湿原に
この双苞ミズバショウが咲き、この花は全国でも2~3カ所にしか
自生地が無いと紹介されていた貴重な花である。

双苞ミズバショウ

少しピンボケだが、ショウジョウバカマのシロバナも咲いていた。
遠い場所に咲いているので、望遠が無いと撮影は難しい。

どこかで見たボケジイが駒止湿原で喜んでます。
毎度の事ながら、今夜もなでしこジャパンの試合が始まるので
本日はここまで、ごめん
詳しくは後日ね。