
え~、今日は大学が休講だったので・・・。
かねてからの計画を実行しました。
『ハウルの動く城大サーカス展』に行ってきましたw
↓ネタばれありな方向です。
これから行こうと思う人は注意してください。
ぶっちゃけおいらはそんなに面白くないとか思わなかった。
・・・突込みどころがいっぱいで(←そこかよ!)
最初にヒンがいるんですがね・・・。
今にも死にそうな声で鳴いてるんです(爆笑)
明らかに音楽流れてるのにそこだけ変な『ヒン・・・ヒ・ヒ・ヒ・ヒン!!』って言う声が・・・。
ほんと今にも死にそうな感じの声に笑ってしまった(笑)
ヒンもいかったんですがね・・・。
ちょっとあの悪魔?っぽいハウル人形にはときめいてしまった(笑)
やっぱりハウルだから乙女フィルターマックスだったんでしょうかね?
しかも・・・ハウルさん一人だけ入浴タイムですか(笑)
友達とね・・・。
「やっぱり脱いでないとだめだね。」
「脱いでないとね~。」
「だって風呂だもんね~。」
のような会話を(笑)
だめだ・・・変態だよこれじゃあ。
大道芸はホントに凄かったです。
あんなことが出来るなんて・・・ほんとに凄い☆
でも・・・たのむ・・・だれか通訳をつけてください(苦笑)
早口なフランス語でしゃべられても意味がさっぱりぽんのすっかりぽんです。
「ボンジュール」「~~~プレ」「トロゥワァー」「ウィ」「メルシィー」「プティ~~」くらいしか聞き取れませんでした。
・・・・・・おいら本気でフランス語は選択しない。
スペイン語にするよ。
てか・・・なんでイタリア語ないの?(←普通のところは伊語ないから)
ほんと・・・仏語はちんぷんかんぷんだな。
ちっさいころに同じ学校に一人(それも一年半くらいかな~)ハーフ友達がいたのはいたけど・・・。
兄弟家族で話し出すと・・・『アナタの知らない世界』状態だったのを思い出した(滅)
で話し変わって、・・・めちゃくちゃはしゃいだのですよ。
何でかって言うと。
たぶん平日のためでしょう、ちびっこがなんと一人もいない・・・。
係りの人が『本日に大人の方もフワフワ城に入れます☆』と・・・。
は・・・入りました(笑)
だってこんな機会めったにないよ。
美術館でも猫バス乗れないからさ。
これは絶対に入っておくべきだと・・・。
しかし・・・年には勝てませんでした(沈)
いや・・・三分でもあの中がポヨポヨした中ではしゃいだら・・・。
息あがってバテバテでした(滅)
いや~、小さい頃はあんなのへのかっぱだったのにな~。
年を取ったら体力ほんとに落ちたな(苦笑)
でも・・・楽しかった☆
城の中ではしゃぎまわった良い大人三人組・・・。
それは倶利伽羅たちです。
あとはそう。
アレグロの方が作ったお手玉を2つ買いました。
お手玉とか好きなのよw
で・・・早速その場で片手お手玉してました(笑)
すっごい迷惑かけて申し訳ありませんでした。
いや~・・・お手玉楽しい(←おい)
でもこれも平日のめっちゃすいてる時に行ったからできたんだよね。
おいらたちの後に幼稚園児たちがわらわらと・・・。
よかったチビどもがいない時間で。
だからフワフワ城に入れたしw
そして・・・空飛ぶ城もありました。
動いているのはプロペラだけでしたが・・・欲しいと思った(爆)
でも友達に「地震のときとか避けるのに命がけになりそう」って言われた。
う~ん・・・あのサイズの城を飾っておける場所が欲しい(笑)
で・・・肝心のサーカスなんですがね。
サリマンと荒地さんが受けた(爆笑)
特に荒地さんに対するナレーションに爆笑。
ソフィーは・・・分身の術使ってました。
つーか真面目にサリマンが怖い人でした。
劇中でハウルが「あんな怖い人~~」って言ってる意味がよ~くわかった(笑)
そしてハウル・・・。
空中ブランコしてるのは良いけどさ・・・顔が見えない(爆)
なんだよ・・・「愛してるぜハニーw」くらい言ってよ(笑)
でも・・・なんだかんだいっていろいろ突っ込んでました。
そして・・・めったにないからと『あのベーコンエッグ!』を食べました。
・・・結構ベーコン厚いのね!!
つーか・・・こんなに厚いベーコン見たことない!!
しかも・・・う・・・うまし糧!!
ベーコンにケチャップそしてあのタマゴのバランスが良い!!
つーかタマゴの黄身がまっきっきだったんでびっくり。
そして裏面に焦げもない目玉焼きにさらに驚き!?
やばい・・・これはちょっと予想以上にうまし糧でした☆
ベーコンエッグは入場券なくても食べられるので良かったら気になる人は食べに行ってみてはどうでしょう?
そうそう。
『妄想ノート』『雑想ノート』『飛空挺時代』『ハウル絵コンテ』の四冊が全部売ってたんです。
・・・・・・欲しかった・・・。
お金があったら全部欲しかった・・・。
絵コンテ見たけど・・・鳥!!鳥ハウル!!軍服!!つーか意味不明だったところの内容が分かる!?
・・・絵コンテ欲しかった・・・。
でも・・・妄想と雑想ノート最後まで買うか悩んだ・・・。
宮崎さんの機械ってほんとに緻密だけど遊び心いっぱいで大好き☆
ああいうのをザカザカお絵かきできるようになりたいよ。
つーか・・・やっぱり登場人物はみんな豚なんですね(笑)
うん・・・結構楽しめました。
おいらが思うに友達と一緒に見たほうがいろいろ突っ込みどころを言い合えて面白いかも(笑)
いや~・・・にしてもフワフワは疲れた(沈)
↑写真
左上と右上>>うまし糧でした『あのベーコンエッグ!』です☆
以外と見た目よりもボリュームがあってうまし糧でした。
さすがにマルクルなみの犬食いはしませんでしたが(笑)
でも・・・パンにベーコンを挟んで食べるのはしました。
それがまたうまし糧でした☆
左下>>フワフワ城です。
子供がいかに元気かが分かりました。
ほんとに・・・息があがります(苦笑)
平日行けば運がよければ大人でも入れる・・・かも(^~^)
右下>>おまけの前に行った日テレハウルの動く城。
かねてからの計画を実行しました。
『ハウルの動く城大サーカス展』に行ってきましたw
↓ネタばれありな方向です。
これから行こうと思う人は注意してください。
ぶっちゃけおいらはそんなに面白くないとか思わなかった。
・・・突込みどころがいっぱいで(←そこかよ!)
最初にヒンがいるんですがね・・・。
今にも死にそうな声で鳴いてるんです(爆笑)
明らかに音楽流れてるのにそこだけ変な『ヒン・・・ヒ・ヒ・ヒ・ヒン!!』って言う声が・・・。
ほんと今にも死にそうな感じの声に笑ってしまった(笑)
ヒンもいかったんですがね・・・。
ちょっとあの悪魔?っぽいハウル人形にはときめいてしまった(笑)
やっぱりハウルだから乙女フィルターマックスだったんでしょうかね?
しかも・・・ハウルさん一人だけ入浴タイムですか(笑)
友達とね・・・。
「やっぱり脱いでないとだめだね。」
「脱いでないとね~。」
「だって風呂だもんね~。」
のような会話を(笑)
だめだ・・・変態だよこれじゃあ。
大道芸はホントに凄かったです。
あんなことが出来るなんて・・・ほんとに凄い☆
でも・・・たのむ・・・だれか通訳をつけてください(苦笑)
早口なフランス語でしゃべられても意味がさっぱりぽんのすっかりぽんです。
「ボンジュール」「~~~プレ」「トロゥワァー」「ウィ」「メルシィー」「プティ~~」くらいしか聞き取れませんでした。
・・・・・・おいら本気でフランス語は選択しない。
スペイン語にするよ。
てか・・・なんでイタリア語ないの?(←普通のところは伊語ないから)
ほんと・・・仏語はちんぷんかんぷんだな。
ちっさいころに同じ学校に一人(それも一年半くらいかな~)ハーフ友達がいたのはいたけど・・・。
兄弟家族で話し出すと・・・『アナタの知らない世界』状態だったのを思い出した(滅)
で話し変わって、・・・めちゃくちゃはしゃいだのですよ。
何でかって言うと。
たぶん平日のためでしょう、ちびっこがなんと一人もいない・・・。
係りの人が『本日に大人の方もフワフワ城に入れます☆』と・・・。
は・・・入りました(笑)
だってこんな機会めったにないよ。
美術館でも猫バス乗れないからさ。
これは絶対に入っておくべきだと・・・。
しかし・・・年には勝てませんでした(沈)
いや・・・三分でもあの中がポヨポヨした中ではしゃいだら・・・。
息あがってバテバテでした(滅)
いや~、小さい頃はあんなのへのかっぱだったのにな~。
年を取ったら体力ほんとに落ちたな(苦笑)
でも・・・楽しかった☆
城の中ではしゃぎまわった良い大人三人組・・・。
それは倶利伽羅たちです。
あとはそう。
アレグロの方が作ったお手玉を2つ買いました。
お手玉とか好きなのよw
で・・・早速その場で片手お手玉してました(笑)
すっごい迷惑かけて申し訳ありませんでした。
いや~・・・お手玉楽しい(←おい)
でもこれも平日のめっちゃすいてる時に行ったからできたんだよね。
おいらたちの後に幼稚園児たちがわらわらと・・・。
よかったチビどもがいない時間で。
だからフワフワ城に入れたしw
そして・・・空飛ぶ城もありました。
動いているのはプロペラだけでしたが・・・欲しいと思った(爆)
でも友達に「地震のときとか避けるのに命がけになりそう」って言われた。
う~ん・・・あのサイズの城を飾っておける場所が欲しい(笑)
で・・・肝心のサーカスなんですがね。
サリマンと荒地さんが受けた(爆笑)
特に荒地さんに対するナレーションに爆笑。
ソフィーは・・・分身の術使ってました。
つーか真面目にサリマンが怖い人でした。
劇中でハウルが「あんな怖い人~~」って言ってる意味がよ~くわかった(笑)
そしてハウル・・・。
空中ブランコしてるのは良いけどさ・・・顔が見えない(爆)
なんだよ・・・「愛してるぜハニーw」くらい言ってよ(笑)
でも・・・なんだかんだいっていろいろ突っ込んでました。
そして・・・めったにないからと『あのベーコンエッグ!』を食べました。
・・・結構ベーコン厚いのね!!
つーか・・・こんなに厚いベーコン見たことない!!
しかも・・・う・・・うまし糧!!
ベーコンにケチャップそしてあのタマゴのバランスが良い!!
つーかタマゴの黄身がまっきっきだったんでびっくり。
そして裏面に焦げもない目玉焼きにさらに驚き!?
やばい・・・これはちょっと予想以上にうまし糧でした☆
ベーコンエッグは入場券なくても食べられるので良かったら気になる人は食べに行ってみてはどうでしょう?
そうそう。
『妄想ノート』『雑想ノート』『飛空挺時代』『ハウル絵コンテ』の四冊が全部売ってたんです。
・・・・・・欲しかった・・・。
お金があったら全部欲しかった・・・。
絵コンテ見たけど・・・鳥!!鳥ハウル!!軍服!!つーか意味不明だったところの内容が分かる!?
・・・絵コンテ欲しかった・・・。
でも・・・妄想と雑想ノート最後まで買うか悩んだ・・・。
宮崎さんの機械ってほんとに緻密だけど遊び心いっぱいで大好き☆
ああいうのをザカザカお絵かきできるようになりたいよ。
つーか・・・やっぱり登場人物はみんな豚なんですね(笑)
うん・・・結構楽しめました。
おいらが思うに友達と一緒に見たほうがいろいろ突っ込みどころを言い合えて面白いかも(笑)
いや~・・・にしてもフワフワは疲れた(沈)
↑写真
左上と右上>>うまし糧でした『あのベーコンエッグ!』です☆
以外と見た目よりもボリュームがあってうまし糧でした。
さすがにマルクルなみの犬食いはしませんでしたが(笑)
でも・・・パンにベーコンを挟んで食べるのはしました。
それがまたうまし糧でした☆
左下>>フワフワ城です。
子供がいかに元気かが分かりました。
ほんとに・・・息があがります(苦笑)
平日行けば運がよければ大人でも入れる・・・かも(^~^)
右下>>おまけの前に行った日テレハウルの動く城。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます