今回、退園前一時間ほどレッサー舎前に張り付いてました。
理由は何が何でもサチの写真を撮ることだったんです。
三度目の正直ってやつです。
福岡の二匹は、国内のレサパンの中でもかなり極端な色を持つことで有名らしい。

こちら、雄のパンパン。
通常のレサパンの倍くらい黒いです、それはもう。
普通足から腹までが黒いはずなのに、パンパンは赤茶色のはずの背中まで黒い!

愛想は・・・普通かな、だいたい真ん中のお立ち台でグルグル回ってるか室内で寝てます。
パンパンは目が悪いので、それもグルグル回るのに関係してるんだろうか。
で、今回張り込み目的のサチ。
前回・前々回とまったくといっていいほど木の上から動かなかったサチ。
前回は動いたのは動いたけども、スタッフが来たから逃げたってのが正解なきが・・・。
それくらい人間が大嫌いなんだとか、本気威嚇もしょっちゅうだそうです。
が、今回そんなサチが・・・サチが・・・。

『あんたもよっぽど暇なのね』
顔を見せてくれた!!
今まで一日中寝ていたのに、これも寒くなったからなのか?
しかし白い、本当にシセンレッサーパンダなのか疑いたくなるくらい白い。

全身がこんな感じ、足の裏も真っ白なんです。
まさか今回サチがこんなに下におりてきて、しかもお立ち台の前の石の上にも来てくれるとは予想外でした。
愛想は0%でしたけどね相変わらず(。´・ω・)=3 ハァ

お顔も若干神経質っぽい感じはするものの、可愛らしいお顔をしてるんですよ。
うーん、この顔見たら今まで『愛想なし』とかサチに暴言はいてたのを誤りたくなる。
が、やはり一日の大半を木の上で寝てすごしてるので・・・。
朝方か夕方くらいに見ないとサチは駄目みたいです。
今回一眼借りて分かったのは、適材適所ってことですかね。
檻を消すにはやっぱり一眼のレンズでないと無理だって事。
しかし、檻がなければ今のコンデジで十分撮影はでしきると!
G10なら確か1cmまでいけるのでマクロはレンズ交換せずG10でってのがいいかもと。
ちなみにこの中でG10写真は3枚目のパンパンのみ。
webとかパソコン画面上では大して差は出ないかもしれないですね。
馬事公苑と千葉市動物公園、多摩動物公園はG10の前の320万画素のソニーサイバーショットP8での撮影ですが、それもwebだとあまり気にならないですよねー。
やはり写真は印刷したときにこそ差がでます。
画素数って500万もあればA4印刷十分可能だし、それ以上でかく印刷することって一般家庭だとまずほとんど無いからねー。
高画素信仰もそろそろいい加減にしたらどうかと。
その点は、キャノンがG11で1000万画素に落としたのはいい判断だと思う。
撮った写真、気に入ったのは印刷してみたら飾ったりとか出来るし見る楽しみになるからぜひ印刷してみることをおすすめしますよ。
理由は何が何でもサチの写真を撮ることだったんです。
三度目の正直ってやつです。
福岡の二匹は、国内のレサパンの中でもかなり極端な色を持つことで有名らしい。

こちら、雄のパンパン。
通常のレサパンの倍くらい黒いです、それはもう。
普通足から腹までが黒いはずなのに、パンパンは赤茶色のはずの背中まで黒い!

愛想は・・・普通かな、だいたい真ん中のお立ち台でグルグル回ってるか室内で寝てます。
パンパンは目が悪いので、それもグルグル回るのに関係してるんだろうか。
で、今回張り込み目的のサチ。
前回・前々回とまったくといっていいほど木の上から動かなかったサチ。
前回は動いたのは動いたけども、スタッフが来たから逃げたってのが正解なきが・・・。
それくらい人間が大嫌いなんだとか、本気威嚇もしょっちゅうだそうです。
が、今回そんなサチが・・・サチが・・・。

『あんたもよっぽど暇なのね』
顔を見せてくれた!!
今まで一日中寝ていたのに、これも寒くなったからなのか?
しかし白い、本当にシセンレッサーパンダなのか疑いたくなるくらい白い。

全身がこんな感じ、足の裏も真っ白なんです。
まさか今回サチがこんなに下におりてきて、しかもお立ち台の前の石の上にも来てくれるとは予想外でした。
愛想は0%でしたけどね相変わらず(。´・ω・)=3 ハァ

お顔も若干神経質っぽい感じはするものの、可愛らしいお顔をしてるんですよ。
うーん、この顔見たら今まで『愛想なし』とかサチに暴言はいてたのを誤りたくなる。
が、やはり一日の大半を木の上で寝てすごしてるので・・・。
朝方か夕方くらいに見ないとサチは駄目みたいです。
今回一眼借りて分かったのは、適材適所ってことですかね。
檻を消すにはやっぱり一眼のレンズでないと無理だって事。
しかし、檻がなければ今のコンデジで十分撮影はでしきると!
G10なら確か1cmまでいけるのでマクロはレンズ交換せずG10でってのがいいかもと。
ちなみにこの中でG10写真は3枚目のパンパンのみ。
webとかパソコン画面上では大して差は出ないかもしれないですね。
馬事公苑と千葉市動物公園、多摩動物公園はG10の前の320万画素のソニーサイバーショットP8での撮影ですが、それもwebだとあまり気にならないですよねー。
やはり写真は印刷したときにこそ差がでます。
画素数って500万もあればA4印刷十分可能だし、それ以上でかく印刷することって一般家庭だとまずほとんど無いからねー。
高画素信仰もそろそろいい加減にしたらどうかと。
その点は、キャノンがG11で1000万画素に落としたのはいい判断だと思う。
撮った写真、気に入ったのは印刷してみたら飾ったりとか出来るし見る楽しみになるからぜひ印刷してみることをおすすめしますよ。