洋服屋KURAサンのつぶやき

福井県福井市のセレクトショップKURAがつぶやく
今、着頃の服。
気になるメンテなどなどお届けするブログです。

ロレール。フィルソン。

2023-09-28 | 商品のご紹介。

さぁ。今週末10/1(日)は恒例の『 朝倉トレイルラン 』!

アルコールを断って約1ヶ月。

しっかり調整できたと思います。

体重は変わらずですがね(笑)

今からトレイル後のBEERが楽しみで仕方ないです。

呑む為に走る!

THE BEE-RUN!

酒RUN!

最&高です(笑)

恒例のゴール後のKURAオープンとなります。

なのでどーか、お店ではワタクシを優しく取り扱い下さい、、、笑

※10/1(日)はゴール後12:00頃オープン予定となっておりますのでご不便おかけいたします。

 

 

では、商品のご紹介です。。。

 

LAULHÈRE


ロレールKURA初登場!

ベレー帽発祥の地と言われているフランス・バスク地方で1840年に創業された名門ベレー帽ブランドです。

横にしたり斜めにしたり後ろにしたりと360°かぶり分けれる優れたアイテムです☆

その日の気分で角度を変えてお楽しみください。

生地はメリノウール100%で防水、断熱、防臭、などに優れ型崩れも防ぎ

5年、、、10年と愛用できるアイテムとなっております☆

サイズは女性の小さいサイズから男性の大きいサイズまで1cm刻みで揃えてありますので

細かいサイズ選びができるのも特徴です。

カッコよくかぶる

可愛くかぶる

いろいろとかぶり方の角度談義いたしましょう!

では、使用した感じです。。。


この秋冬のスタイリングに

是非☆

 

 

Filson(フィルソン)。

この時期恒例のマッキーのウールベスト。

シンプルで使い勝手は抜群でいろんな物と相性がいいアイテムです!

ボンクラとの相性最高です。

セントジェームスとの相性最高です。

インディビジュアライズドシャツとの相性最高です。

フィルメランジェとの相性最高です。

チロッとでる裾の雰囲気最高です。

永遠のスタンダート変わらない素晴らしさです☆

是非!!!

では着用した感じです。。。

今年は何と合わせましょー

いろいろとバランス談義いたしましょう☆

 

FILSONブランドコンセプト。

「どうせ持つなら良いものを、最上のものを」

グッときますね。

1897年からこんなこと考えてるんですよ。

きっと貴方も惚れます。。。

もちろんmade in USAです。

 

 

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。

いろんな秋物談義お店でいたしましょう☆

 

 

 


セントジェームス。

2023-09-21 | 商品のご紹介。

朝倉トレイルランまであと10日ぐらい。

出場されるお客様ーしっかり走り込みできてますかー?

あ、ワタクシは禁酒は続いてます!

差し入れのビールも冷やさず飲めない状態でにらめっこ!(笑)

昨年より走り込みは足りないけど仕上がってきている、、、はず!(笑)

で、その数日後には東京マラソンの抽選結果が。。。

こ、こ、こ、今年こそ当選!

各地いろんなとこでイベント目白押しなシーズン

楽しんでいきましょー☆

 

では商品のご紹介です。。。

 

 

セントジェームス。


モックネックKURA初登場!!!

生地は従来のウェッソンと同じで張りや柔らかさがあり

ゆるくリラックス感のある全く別物のフォルムに仕上がっております☆

最高なのはモックネックのゆるさ!

細すぎず緩すぎず絶妙なバランスです。

さらにサイドのスリットが大人で上品な雰囲気で着て頂けます☆

是非!

※生成り×紺入荷待ちでございます。

 

そしてレディースは!


この秋も登場!

ウェッソンルーズ!!!

何やら見覚えのあるよーなないよーな。。。

あのドラマで着てましたね!

アレですアレ(笑)

身幅やアーム幅をたっぷりととり着丈を短くし

さらにサイドにスリットが入って上品な雰囲気に仕上がっております。

T6のサイズ感で着丈をT3サイズにしたレディースのリラックス感のあるルーズシルエット。

絶妙なドッロップショルダーのバランスはセントジェームスムスらしい伝統的なマリンスタイルにしっかりと落としこまれています。

是非☆

 

では、着用した感じです。。。

メンズもレディースも良いサイズ感のゆるさです!

サイズ感のあーだこーだ

生地のあーだこーだ

ディテールのあーだこーだ

これでもかってぐらいお店で沢山お話ししましょう☆

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。
では、お店でお会いしましょう♪

 

 


ボンクラ。ベオーマ。

2023-09-15 | 商品のご紹介。

ナイスタイミングでいろいろと揃いました!

〇〇の別注だとか

新しく取り扱うブランドのお披露目とか

〇〇ブランドのあーんなものとか

他にもいろいろと

プチシルバーウィークの行楽地として

是非KURAへ☆

なかなかな見ごたえです!

 

では商品のご紹介です。。。

 

BONCOURA(ボンクラ)

イヒヒ!

KURA別注

秘密兵器『 "B" CAP 』☆


この春新しく登場したブラウンダック生地を使用し

KURAの定番になりつつあるBキャップで登場です☆

BONCOURAダック生地は目がしっかりと詰まった『度詰めの極み』!

不揃いな凹凸のある糸で織られたダック特有のアタリ是非味わってください!

※写真左下の左→洗い済み、右→未洗い。



あれ?ボンクラ祭りは?

と思う方もいらっしゃると思いますがイベント関係なく

作りたいから森島氏にお願いして作っていただきました☆

KURAがいつも考えること

『 極上のシンプル 』

是非☆

 

 

そして!!!

KURA初登場です!!!

BEORMA LEATHER COMPANY

White House CoxのDNAを受け継ぐ『 BEORMA 』

15日(金)~18日(月)にお披露目させて頂きます☆

※在庫の関係上、先行受注会として開催し、商品の引き渡しは20日(水)からと致します。

 

ベオーマの創業者アレックス・シンプソンは

昨年末、ホワイトハウスコックスが 2022 年末に工場を閉鎖した際

ホワイトハウスコックスの生産の要となった熟練職人のスタッフを迎い入れ新たに工場を設立しました。

140 年以上にわたって英国生産を続けてきたホワイトハウス・コックスの技術はベオーマに色濃く受け継がれた

ベオーマレザーカンパニーの世界観是非味わって頂きたいです!



高品質ブライドルレザー特有のブルーム

白の粉状はブライドルグリースが革の深部まで染み込んでいる証。


磨くと深みのある光沢に生まれ変わります☆

・ショルダー

・ウオレット

・キーケース

・カードケース

・メッシュベルト

レザーのあーだこーだ、ヴィンテージブライドルのあーだこーだ、ベオーマのあーだこーだ

ブルームとは何ぞやなどなど

みっちりと濃くお話ししましょう☆

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。

では、お店でお会いしましょう♪

 

 


フィルメランジェ。ボンクラ。

2023-09-07 | 商品のご紹介。

すこーしずつですが秋の感覚になってきましたね!

夏とゆーより秋晴れ☆

カラッとしていてすこーしだけですが気持ちいい。

あ、暑いときは我慢せずに快適にですよ~(笑)

もー少しですあともー少しで快適なシーズンです☆

衣食酒ともに楽しみましょー

 

では、商品のご紹介です。。。

 

至福の着心地フィルメランジェ☆


ヴィンテージ裏毛キャップ。

ヴィンテージのスウェット裏毛(裏生地)をフィルメランジェらしく再現した生地です。

肌触りもよく至福のかぶり心地です!

是非ともヴィンテージ裏毛の雰囲気を味わってほしいです☆

そしてなにより、

らくちんでお洒落。

イイと思います☆

 

 

BONCOURA(ボンクラ)

 

BONCOURA 1st Gジャン。


一年越しに再入荷!!!

昨シーズンはほとんど店頭に並ばなかった1st。

あれから一年。

・お待ちいただいたお客様お待たせしました☆

・まだ手に取って見たことないお客様是非☆

 

数々のヴィンテージを分析してきたBONCOURAだからこそたどり着いた究極の1st型Gジャン。

ヴィンテージをほうふつさせつつもサイズ感やシルエット、バランスはBONCOURA流にアレンジされた究極のシルエットバランスでございます☆

もちろん生地はBONCOURA原点のイケ綿デニム。

フラップ裏は定番カバーオール用デニムを使用することで着こんでいくことで表裏でのウネリやエイジングの違いが楽しめ育っていきます。

他にもパーツやディテール、縫製に拘りがみっちりと詰まっております。

BONCOURAデニムのエイジングを是非1stでも楽しんで頂きたいです。

 

BONCOURA U.S.Armyカバーオール


2023秋冬の新しい生地でございます!

モデルはこの春デビューしたカバーオール

新しい生地ヘリンボーンは『 織り 』『 染 』どちらにも特徴があり

・織りはヴィンテージ軍物ヘリンボーン生地よりも肉厚でハリコシがあるしっかりとした生地。

・染はスレン染めという当時の軍物に使われている染料を用いて染色。

※スレン染めは洗剤や日光などによる退色に強く、色落ちしにくいため過酷な環境で使用される軍物に広く採用されています。
発色の調整をすることが非常に難しく、熟練した職人でなければ狙った色を出すことが出来ない染色方法です。

着込んでいく毎に徐々に柔らかくなり、しんなりとしたいい生地に育っていき、しっかりとした凹凸のある糸で織られたヘリンボーンはアタリも楽しんで頂けます☆

 

BONCOURA チューブソックス


履き心地最高の裏地パイル仕様のソックスです。

パイルは熟練の職人が旧式の編み機を用いて空気を含みつつ時間をかけ柔らかくモッチリ編みたてます。

是非この履き心地最高のソックスをご体感ください☆

 

 

それでは、ササーっと着用した感じです。。。






ディテールのあーだこーだ

サイズ感のあーだこーだ

スタイリングのあーだこーだ

生地のあーだこーだ

これでもかってぐらいお店で沢山お話ししましょう☆

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。
では、お店でお会いしましょう♪