『回顧録』=『回想録』=『メモワール』
チャコはちょうど8年前の9月28日を以って、学習塾を辞めました。
そう、一昨日ですね。
もう8年?まだ8年?・・・・・人それぞれですが、チャコは前者です。
昨日はブログ連続投稿888日目記念日だったので、まだ8にこだわってます。(笑)
さて本題に戻して・・・辞めた理由は母の話し相手になることでした。
その頃の母は85歳。
弟一家と同居しているものの、日中は一人ぽっち。
気も弱くなり、横浜にいる妹に「死にたい」と漏らした言葉がチャコの耳に届き、近くにいるのに何もしてあげられなかった反省から、思いきって辞める決心をしたのでした。
辞めてからは毎日のように母のいる実家に馳せ参じていました。
4年前に今の「グループホーム」を紹介してもらうまで、弟に鍵をもらい自由に実家に出入りをしていました。
母が骨折で何度も入退院をくり返していたころの話、入院中の母を見舞って、その足で実家に20日間通い続け、母の部屋を大掃除しました。
45リットル用のごみ袋を50袋も出したんですよ。
驚いたでしょう?
昔の人は特に物を溜め込む癖があるんですねえ。
戦争で物のない時代を経験しているからでしょう。
しかし、見てあきらかに不要と思われる物がわんさか出てきて唖然でした。
とにかく捨てました、捨てました!
弟もごみの日には町でいくつまでと制限されているので、制限個数までせっせと捨ててくれました。
押入れはけっこうすっきりし、部屋の障子紙も張替え、リニュアルしました。
そのあとですね、「グループホーム」に入ったのは。
綺麗な部屋で過ごしたのは一週間くらいだったでしょうか?
今の母は「グループホーム」がマイホームだと思っているようで、そんな話をしても通じません。
満93歳の母、まっとうに育ててくれた母に今こそ恩返しが出来ればと、今は一週間に一回せっせと「グループホーム」に通うことが日課となっています。
雨が降るとセンチメンタルになっちゃうなぁ~~
明日から10月。
衣替えのシーズンだ。
そうでなくても急に寒くなったこともあり、長袖の一枚はほしい。
まだ半袖シャツを着る機会ありそうだが、やはり10月に入ると学生服も衣替えするから自然淘汰されていくだろう。
洗濯物を干していたら、adidas(アディダス)のTシャツが破れていたのに気づいた!
もう5年以上は着ているかも?
と言うか~~ジム用のウエアーとしてなので、頻繁に洗濯しているから生地が薄くなるんですねぇ~。
はい!そのTシャツでサンルームを掃除し始めました。
洗濯したばかりなので濡れているので、拭きやすいんですよ。(笑)
真っ黒になったadidas(アディダス)のTシャツ、これで思い残すことはありません。
皆さんはこんな時どうされますか?
生保不払い、全社で600億円超…さらに増える可能性も
生命保険各社の不払い問題で、国内で営業する全38社の不払い総額が600億円を大幅に超える見通しとなった。(読売新聞)
[記事全文]
1、意図的に保険金を支払わなかった
2、事務処理の不手際による不払い
3、契約者から支払い請求がないため放置してきた契約
4、解約返戻金の支払い漏れ
●これは一大事!!
日ごろかけている保険で該当するものがないかどうか調べておく必要がありますね。
わが家は主人が癌の時は「がん保険」、チャコの交通事故の時は「交通災害保険」を請求しました。
契約内容によってはもらえないものもありますので、わからない時は保険会社に相談に乗ってもらうといいですね。
が~~、このブログを読んでくれているカンちゃんが今日で以って退職する。
何が何でも顔を見て「さよなら」のひとことを言ってこなくちゃ!ってんで、夕飯前に主人の車に便乗して温泉風呂へ。
めずらしく今日はカンちゃん一人がカウンターにいました。
帰り際、カンちゃんと握手してきましたよ~~。
新しい職場はもう決まっているそうです。
まだ若い彼はやりたいことがいっぱいなのです。
とっても好青年でした。
カンちゃん、楽しかったよ。元気で頑張ってくださいね~~♪
ありがとうでした。
カンちゃんへ
テレビ界も10月から番組が一部変更になりますね。
NHK総合のpm6:10からの「海外ネットワーク」の道傳愛子解説委員が本日を以って5年半の番組を降板されるとか。
吉永小百合さんみたいで好きだったのに。。。
入口はここから♪
作品数 376枚 (9/29現在)
アハハ~今日は手抜きで・・
運動会疲れ~?寝不足~??
森の仲間の音楽会ですね。
もみじがパラリ~落ちて、秋もたけなわ。
拡声器になってるね。おもしろ~い!
“森の木蔭でドンジャラホイ!小人さんそろって にぎやかに~~ ”
このブログのほかに、 以下のサイトも して見てね。
ホームページは 『チャコのページ』
もうひとつ 『チャコのパソコンQ&A』
BBS掲示板は 『画像掲示板』 と 『お絵かき画像掲示板』
ブログ記録:≪旅行4日間を除いて連続投稿 889日目~♪≫
介護は国民的課題ですネェ。親孝行・・て、いったい何なンでしょう。
親に一切お金の心配を掛けず完全看護の有料老人施設に入れること・・ではないンですョネェ。
いまはその心配もなくほっとしておりまする。
いまは介護保険もあり、母の年金でじゅうぶん「グループホーム」で生活させてもらえます。
でも、これから私たちが老人になった時、母のような暮らしは出来ないでしょう。
たしかに親孝行の定義はありません。
庶民の暮らしでは有料老人ホームなど夢のまた夢ですね。
親の面倒を誰が・・の時に兄弟仲も悪くなり
親が逝ってからは付き合いもなくなりました
老後とは・・介護とは・・これからは自分の問題に
なりそう~ 切実な問題です
でも「鍵を預けてくれた」弟さんとお嫁さんも偉いと思います。
「高齢の転倒・骨折が認知症を呼び込む」のは定説となっていますが、グループホームが作られるようになって、入られた時期といい、良いホームにご縁があったのもとてもいいタイミングだったかも知れませんね。
預けっぱなしが多い中に、心温まる訪問を続けていらっしゃるのも感動です。
リスさんと、鈴虫(?)のデュエット・かわいいコト
家庭を持つとそれぞれの生活環境も異なり、自宅介護を引き受けられないというケースもあるかと思います。
聞いた話、一例ですが、男4人兄弟がたらい回しに期間限定で引き受けたとか、きょうだいの中で環境が整った家庭に自宅介護をお願いし、かかった費用は折半したとか。
兄弟は他人の始まり…と言いますね。
小魚ちゃんもいろいろあったんですね。
預けっぱなしだなんてチャコにはできません。
弟夫婦はチャコを親のように慕ってくれています。(10歳ちがい。)
それと弟は母親が大好きなので、会社に行っていても気がかりなので、鍵は弟の意思で渡してくれました。
また介護保険がスタートした年だったのも幸運でした。
そうそう、タイミングですね。