國笠さんちの、居間から発信

日常であったこととかの更新です(´ー`*)ゞ

皆さんの近況

2020年12月12日 18時53分19秒 | 
皆さまこんばんは。

おかげさまで私の住んでる地域は、コロナに感染された方は、最多でも壱桁止まり。

マスクやアルコール消毒をしてる姿を見なければ、とっくに大丈夫だよってマヒしてる人々が増えてるかも知れません。

ホームセンターでは第参波の心配が強まってから、グッズの陳列棚が拡大されてました。

お値段が高めのマスクも復活。

枚数を多く揃えるために、若干お安いマスクにしようか?

高めでもどうなんやろって悩んで、若干お安いマスクにしました。


おっちゃんが勤務してた会社。

伍月には少し落ち着くやろって期待されてましたが、結局崩れてしまいました。

運がいいのか、悪いのか。

おっちゃんは約参分の壱程の収入にまで落ちましたが、毎月収入はあります。

しかしそのまま留まっておられた殆どの方々が、雇用打ち切りになったそうです。

社員だから大丈夫って言われてた方も、年齢を理由に打ち切りになってしまったと聞きました。

職場の雇用が戻って来るのは、早くて参年?

もしかすると、もっとかかるかも?

なんて言うてましたが、最近のニュースを観てると戻らないんやないかって。

戻すんやなくて、切り替えられてしまうのではないかっていう、そんな様子です。

それに、報道されてることって総てやないわけで。

本当の被害って、受けた方々のみが知ってること。

どれだけ大変なのかは、明確ではない。

職場での苦労は分かっても、その先のことはお互いに分からない。

今は大変だけどって言うてても、生活においての苦労までは分かりませんから・・・。


おっちゃんが壱番心配してた同僚の方と、やっと連絡が取れました。

心配してた理由が、会社は違いましたが同僚のお子さんも仕事内容は同じ関係でした。

お子さんの会社の業績は良くて、お家を買う!って言うてたと思うたら、あっという間に決断。

その前には新車にしたばかり。

お引越しされたのは、今年年明けしてすぐの頃でした。


収入が良かったにしても、コロナの影響を受けているはずやないかと。

他の同僚の方に聞いても、その後のことは誰も分からず。

何百人もの方々が勤務してた会社なので、グループが違えば知らなかったこともあります。

ましてや、壱部の方々との付き合いだけになってしまいますし。


心配してた同僚の方のお子さんの会社はコロナの影響は大丈夫だったそうで、逆に現在のほうが多忙だとか。

お引越ししたことはラッキーに繋がったと聞いて、安心してました。

少人数の方々とは交流してたお話もあって、たまには会おうと誘われたとは言うてましたが・・・。

壱時間半も離れた場所にお引越しされてますし、おっちゃんとしては、なかなか実現しないかもなぁってポツリ。


ラッキーな方ばかりではありません。

会社から再雇用の連絡が来て、面接を待ってもらっていた同僚の方も居てます。

ところが再び業務縮小になってしまい、再雇用は白紙。

慌てて面接の連絡を入れるも、別会社の同業者が面接に来られて、採用してしまったと言われたケースもありました。

面接された方が採用した方のことをお話したそうで、貴方様と同じように業績悪化で・・・って。

再雇用はないってことで、採用させて頂きましたということでした。


年は越せるけど、限界は参月くらいかも知れないって、皆さんお話してたとか。

もしかしたら、参月までやないかも知れないし。

明日のことも読めない現状に、来年のことはもっと難しいですよね。

当たり前のように見ていた景色も、気付いたときには既に変わってるかも知れない。

実際変わっててびっくりしたっていうのは、何箇所もありました。

とにかく、今は今出来ることをするのみ。

今は特に、コロナ対策を徹底することが最優先。

私以外の大事なみんなのために。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 気にしない・・・ん? | トップ | 2020年、今年の漢字 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。