「東の窓」のDatabox-5「マンスリーランキング」のページ「一口コメント」に掲載する「今日の写真」を集めました。
平成31年3月16日(土曜日)
みなさんにご心配をおかけしています。「東の窓」の不手際で、見辛いことになっています。古い「東の窓」の「お気に入り」は、削除されて結構です。

「菜の花畠」 (てまりさん)
平成31年3月14日
今日は、午後からいいお天気でした、今も薄いベールのような雲に覆われてはいますが、太陽の光線は、降っています。平成もあと17日、過ぎれば「新元号」が制定されますね。いよいよ平成もあとわずかです。
今日の写真

「伊佐爾波さん」の「メール添付の写真」です。「冬烏」ですね。
何を考えているのでしょうか~。
平成31年3月13日
今日は、朝からいいお天気でしたが、午後4時健在、雲が張り出してきました。気温もまだ低くて、暖房器具は、欠かせません。グーグル関係出通信障害のようですね。
今日の写真

「ピエロ」の「FaceBook掲載の写真」です。「芝桜」ですが、
冬季の様子、面白い味がでました。
平成31年3月12日
今日は、午前中は少しぱらついていましたが、午後からは、雲我ありますが、日差しも隙間から覗いています。天皇退位の行事がはじまりましたね。庶民のように、「今日からお前がやれ・・・」とはいきませんね。
今日の写真

「てまりさん」の「ブログ掲載の写真」です。「紅梅」ですね。見事な満開ですね。
平成31年3月11日
今日は、午前中は厚い雲に遮られていた太陽も午後には、雲の隙間から光が照り始めたりしています。花粉は、いよいよピークをむかえているようです。「花冷え」は続いているようです。
今日の写真

「伊佐爾波さん」の「メール添付の写真」です。「グラジオラス」ですね。
季節がずれてますが、いい写真です。
平成31年3月10日
今日は、曇時々小雨のそらもようです。「花冷え」か「寒の戻り」とかいう気温で肌寒いです。現行の「東の窓」を新規へどういう風に、行こうさすのがいいのか、最終決断は決めかねています。
今日の写真

「ピエロ」の「FaceBook掲載の写真」です。「クリスマスローズ」です。
やっと背が伸びて太陽へ向いてきました。
平成31年3月9日
今日は、晴れてはいるものの結構「花冷え」の気配がする肌寒さです。「間違い探し」で初段の有段者が出ています。その有段者、いろいろと活動され、多少過労気味なのか「気管支炎」に罹られ、だいぶ回復されたようです。気を付けましょう無理は禁物です。
今日の写真

「ka-koさん」の「LINE転送の写真」です。「睡蓮」ですね。
水面からこんなに立ち上がるのは珍しい。
平成31年3月8日
今日は、実にすばらしい春日になりました。しかし、まだ「杉花粉」には閉口します。車は色が変わるくらいになります。「コッツン」とぶつけた、小さい事故でも後始末は結構かかります。
今日の写真

「伊佐爾波さん」の「メール添付の写真」です。
「侘助」紅白の花弁がいい景色ですね。
平成31年3月7日
今日の更新は、多忙のため午後9時近くです。誕生日の今日「思わぬ交通事故を起こしてしまいました。信号待ちの車に「コッツン」とぶつけてしまいました。さんざんな「誕生日」でした。
今日の写真

「ピエロ」の「FaceBook掲載の写真」です。色合いもよろしくとれました。
平成31年3月6日
今日も、午後から本降りになりました。靄が深くなっています。82歳最後の入力です。明日は砥部で車検です。交通の不便な中山間地の生活には、ゴミ捨てにも車を使わないといけません。当分、返納はむりのようです。
今日の写真

「岳人さん」の「掲示板掲載の写真」です。
「椿・玉之浦」だそうです。
平成31年3月4日
今日も、霞のかかった空に刷毛で薄く塗ったような雲が数筋みえています。明日は「啓蟄」冬眠から覚める小動物や昆虫たちは、少し寒いが出てくるのでしょうかね。「東京の同期会」の有志の集いが4月20日に開催されるようですね。
今日の写真

「ka-koさん」の「スカイプ転送の写真」です。
「苔苑とユキモチソウ」ですね。
平成31年3月4日
今日は、変わりやすいお天気です。鬱陶しい空模様かと思うと次の瞬間パーと日が照ってくるのを繰り返しています。そして「花冷え」のような寒さもあったりです。気候の変わり目、体調管理に細心のご注意をしてください。
今日の写真

「ピエロ」の「FaceBook掲載の写真」です。「紅梅」です。
こればっかしで申し訳ないです。
平成31年3月3日
今日は、「桃の節句」ひな祭りですね。あいにくここ久万高原は、鬱陶しい雨が一日中降り続けました。「久万ひな祭り」も予定外の空模様に、うんざりだったでしょう。新規「東の窓」で「最後の同期会」のスナップを掲載することにしました。
今日の写真

「月見に一杯さん」の「FaceBook掲載の写真」です。
「夜明け」ですね。樹の影が面白いですね。
平成31年3月2日
今日は、朝霧が濃く発生していたので、快晴を期待したのですが、午後からは曇り空へと変わり、今にも降り出しそうな光景です。
月越しのデータ整理も、新規「東の窓」とプライベイトのホームページもあって大忙しです。
今日の写真

「伊佐爾波さん」の「メール添付の写真」です。
「侘助」と注釈がありました。淡い桃色いいですね。
平成31年3月1日
今日から、「弥生・三月」、三月と聞いただけで、なんだか気持ちが「上気」しますね。そういえば思い出しました。高校の国語(甲)の時間渡部勝っちゃん先生が、渡部治郎さんに、この字読めるか?と言われて「はい、うわきです」と答えて一同大爆笑でした。
今日の写真

「ピエロ」の「ブログ掲載の写真」です。「雛飾り」です。
高齢者夫婦の「ひな祭り」です。