「東の窓」のDatabox-5「マンスリーランキング」のページ「一口コメント」に掲載する「今日の写真」を集めました。
平成30年7月16日
今日は、「海の日」です。先の「西日本豪雨災害」で被災された方には、もう「水」は飲み水だけでいい、という心境でしょうね。一面水につかって「海状態」だったことでしょう、そんなことをふっと感じました。
今日の写真

「ピエロ」の「FaceBook掲載の写真」です。「紫陽花・アナベル」です。
でっかく育ちました。
平成30年7月15日
今日は、7月も中日、明日から後半に突入します。豪雨災害、詳細が明るくなるにつれて被害も大きくなってきますね。犠牲者も200人を超えています。悲嘆にくれる人々の涙の会見は、目頭が熱くなってきます。
今日の写真

「月見に一杯さん」の「FaceBook掲載の写真」です。
「蓮の花に虫」ですね。
平成30年7月14日
今日も、暑い暑い一日でした。今日から三連休でね。こう暑くては、子供に海水浴に連れてって、と言われてもお父さんは大変ですね。一大決心でないと動けないでしょうね。
今日の写真

「ピエロ」の「ブログ掲載の写真」です。「杏の収穫」です。
未だ実を付け始めて2年目です。
平成30年7月13日
今日も、酷暑でした。愛媛の今回の「豪雨災害」も全国第三位の「人的被害」を蒙りました。南予のおとしよりが「言うて行くとこもないんじゃ」と天災の辛さを語っていたのが印象的でした。一日も早くライフラインが復旧するといいですね。
今日の写真

「てまりさん」の「ブログ掲載の写真」です。「アガパンサス」ですね。
手入れの行き届いた花壇ですね。
平成30年7月12日
今日も、青空ですが、酷暑です。松山から上がって来た人の話だと、「松山より暑い」とのことでした。「熱中症」になったことがないので、自覚症状などわかりません。まあ、注意することにしましょう。
今日の写真

「伊佐爾波さん」の「メール添付の写真」です。
「ホタルブクロ」ですね。久万高原は白花が主流です。
平成30年7月11日
今日も、青空です。気温が上昇、湿度はめちゃめちゃ高いので、頭もぼーっとしてきます。「熱中症」にはことさら注意が必要ですね。しばらくこんなお天気が続くようです。広島、岡山、とここ愛媛「平成30年西日本豪雨」の犠牲者が多いですね。
今日の写真

「ピエロ」の「FaceBook掲載の写真」です。「ヤブカンゾウ」です。
春先の新芽のぬたあえ美味です。
平成30年7月10日
今日は、青空です。しかし、気温が急上昇、暑い日差しがありました。今回の大豪雨は、何ともたとえようのない記録的大洪水、しかも極地的の逆の広範囲な被災地となりました、「ボランティア活動」も盛んですが、救済者の恰好をした「窃盗団」も現れたということのようです。
今日の写真

「てまりさん」の「ブログ掲載の写真」です。
「薔薇」のタワー仕立てのようです。
平成30年7月9日
今日は、久しぶりに戻ってきた、青空です。誰かさんの言ではないのですがき「きょきょしい」です、清々しいをそういったようです。話はもどりますが、今回の豪雨のすざまじぃ被害は、テレビ画面からでも「途方に暮れる」のが現状のようで、言葉もありません。
今日の写真

「伊佐爾波さん」の「メール添付の写真」です。「ドクダミ」(十薬)ですね。
平成30年7月8日
今日も、湿った空気が梅雨前線を刺激して雨が続いています。どうにもならないくらいの犠牲が出ていますね。何とも言いようのない見舞いの言葉もありません。「地球温暖化」に警鐘を鳴らしているのですが、大国のアメリカ、トランプ大統領の「経済優先政策」とかでパリ協定を破棄したままですね。
今日の写真

「ピエロ」の「FaceBook掲載の写真」です。「ブルベリー」の収穫です。
亡き篠原さんに「ようけなったわい」と。
平成30年7月7日
今日は、七夕ですね。相変わらず湿った気団による豪雨が各地で大暴れ、被害が増大しています。犠牲者も多数出ていて、まだまだ増大することでしょう。また今日も「同期生」が他界されました。133名目です。「花山久子」さんのご冥福をお祈りいたします。
今日の写真

「月見に一杯さん」の「FaceBook掲載の写真」です。
「蓮」ですね。偶然、友を送るのに最適でした。
平成30年7月6日
今日は、湿った気団による豪雨が各地で警戒情報が飛び交っています。避難場所の案内放送が今も流れています。鸚鵡関係者の11名の「死刑執行」が行われたとのニュースです。それぞれの考えがあることでしょうね。
今日の写真

「伊佐爾波さん」の「メール添付の写真」です。
「蓮」ですね。極楽浄土という雰囲気ですね。
平成30年7月5日
今日は、台風が運んできた湿った空気に支配されてじとじととした重たい曇り空、時に激しく雨が叩きつけていました。タイ洞窟遭難は、壮絶そのものですね。よくぞそろって、無事が確認されましたね。でもこれからが大変なようです。
今日の写真

「ピエロ」の「FaceBook掲載の写真」です。
「紫陽花・アナベル」です。大きな塊です。
平成30年7月4日
今日は、台風は日本海を北上して北に去って行ったようです。でも各地で豪雨による被害が出ていますね。お気の毒です。天災の被害だけに悔やまれますね。
今日の写真

「てまりさん」の「ブログ掲載の写真」です。「合歓の木」ですね。
淡いピンクのグラデーション綺麗ですね。
平成30年7月3日
今日は、朝からブログやSMSサイトでは、「W杯ベルギー戦」の話と「台風7号」ですね。台風7号は、日本海・山陰を回りこむような動きです。我が家では、つぶらな花を春先一番に伝えてくれる「啓翁桜」の大きな枝が古傷から、折れてしまいました。台風による突風です。
今日の写真

「伊佐爾波さん」の「メール添付の写真」です。
「ビョウヤナギ」(未央柳)ですね。しべが特異ですね。
平成30年7月2日
今日は、台風7号が南からゆっくりと北上してきている所為か時折強い風と雨があったり、かと思うと虹がでて、大きなアーチがかかったり、目まぐるしいお天気です。四国地方への影響は明日の未明になるようです。「原田明美さん」がLINEで繋がりができました。
今日の写真

「月見に一杯さん」の「FaceBook掲載の写真」です。「朝焼け」ですね。
加工させていただきました。