goo blog サービス終了のお知らせ 

新潟県新潟市北区の畳屋のブログ 畳士のつれづれ日記  その日の思ったこと、感じたことをありのまま書いてるだけ

新潟県新潟市北区の熊田タイ畳店の小童
なんと無謀にも技術日本一目指してる?

未熟者でおかしな畳士の独り言

終わりました。

2012-09-09 22:52:28 | 祭り
昨日で葛塚祭りも終わり本日後片付けも終わり、子供の山車の上げ物も他のまつりへと旅立ちました。

今年のまつりはちょうど押し合いが始まる前に急にどしゃ降りの雨が降り、ビショビショになりながらしてました。

途中寒くてビールと言うよりは熱燗でも飲みたくなるような感じで。

今年は大した怪我人もなく、私もですが。

打ち身や打撲は、いつもの事なんで気にしてないっす。
たとえ怪我しても祭りで怪我したなんて恥ずかしくて言えませんけどね。

地元に帰ってきた年に一度しか白浴衣着てないんですけどぉ~・・・・それは置いといて


ここ数年、役員の法被を着てるのに殴られる傾向にありますが、俺だけかな。
止めに入ってもらい事故の様なもので、しょうがないかなって思いますが。
役員が止めに入ったら、引き下がってくれないかね。

昔、今の若い参加者みたいにやんちゃしてた、俺と同い年ぐらいの人たちが役員し始めてきてます。

今はヒラ役員で制裁役と言うか仲裁役と言うか。
若い子のやんちゃしたい気持ちも十分わかりますが、役員なのでそれを押さえる役ですからね

なので、非常に大変。

三役は、またいずれ回ってきそうで。
まぁ今年は終わって一段落です。

今日からだぜぇ~

2012-09-07 08:20:34 | 祭り
稲荷神社秋季大祭、本日からです。

灯籠、山車ともなんとか間に合って完成。

数年前からお店の前に陣取っております。

午前中所用を済ませ休みます。
昼から山車や灯籠が町中を練り歩きます。

そして夜からは大人の時間!
大人の灯籠が町中を練り歩きます。

今日からアルコール大量接種

民謡流しと灯籠展示会

2012-09-06 10:57:24 | 祭り


昨日から祭りが始まりました。

午前中仕事終わらせ、昼から未完成の上げ物作りしてました。
汗ビチョビチョになりながらなんとか夕方までには完了。

もう暑くて汗かいてるのか、間に合わなくて冷や汗かいてるのか、よくわからない状態で、疲労感タップリ

それで、昨日は豊栄民謡流しと山車と子供灯籠と大人灯籠の展示がありました。

天気も良かったのでホットしました。

でも今日ものすごい雨降ってるし。
晴れほしいけど、微妙かな。
葛塚祭りって、だいたい雨が降るんですよね