goo blog サービス終了のお知らせ 

新潟県新潟市北区の畳屋のブログ 畳士のつれづれ日記  その日の思ったこと、感じたことをありのまま書いてるだけ

新潟県新潟市北区の熊田タイ畳店の小童
なんと無謀にも技術日本一目指してる?

未熟者でおかしな畳士の独り言

暮畳

2007-06-25 16:17:17 | イベント
畳と暮らしをテーマにした川柳を募集しております。
確か去年からはじめたそうです。

応募規定

テーマ

畳の暮らし
暮らしの中の畳

応募期間

平成19年6月 1日から
9月30日必着
応募資格

新潟在住の方に限らせていただきます。

応募先

〒943ー0825
上越市東本町4丁目6ー10

慕情川柳事務所
電話025(523)2682

FAX025(525)6975

賞金と副賞

特選!  1作

賞金3万円と副賞

入選 2作

賞金各1万円と副賞

佳作 10作

記念品


審査発表

審査委員

朝妻翠明(全日本川柳協会常任理事)

審査年月日

平成19年11月3日

みなさん応募よろしくお願い致します。

下町天国 2007春!!

2007-04-28 09:46:33 | イベント


明日、4月29日(日)
新潟市北区葛塚下町十字路付近にて
AM10:00~PM3:00まで

下町天国2007春!!

が行われます。

雨天決行ですので、いらしてくださいな。

それでですね、

畳士工房にて(指導は私がします)

プチ畳親子教室!なるものをします。
先着50名さま参加費無料!!
抽選券も先着10名さまプレゼントします。


画像は、参加者に作ってもらうものです。


やっと

2007-01-17 18:02:55 | イベント
第二回新春落語会が無事終わりました
終わってからの集合写真です。
仕事でこれなかった方もいるのですが・・残念

一回目に比べるとどうだったんでしょう?
前回は用事で出れなかったんで。

小噺、マジック、大喜利、南京玉すだれと盛り沢山な内容だったかと。
約150人以上の観客が見に来てくれたそうです
ありがたいことで、少しは私の顔を覚えていただけたかなぁ~




マイ南京

2006-12-26 22:50:40 | イベント
ついに買っちゃいました
マイ南京玉すだれ。

来年の1月14日、第2回新春落語会で初披露?じゃあないか。
青年部の忘年会でそういえばしました。
水都家艶笑師匠をお招きして
青年部参加の大喜利、小噺、南京玉すだれがあります。
その他に水都家 のっぺさん、マジシャンの春野夢人さんが出演します。

で、その南京玉すだれのに自分が・・出ます
今までは、今年の南京玉すだれを披露した、
方に借りていたのですが、ついに買っちゃいました
新品なので使いズライです
本番までには、使いやすくなるように、練習中

ちなみに青年部に私の他に二人南京使いがいます。

青年部長こと大倉屋、大倉部長
        長岡屋、長岡さんです。
今まで、長岡さんに南京玉すだれ借りてました。
ありがとうございました



ゆうどき新潟

2006-12-18 19:49:21 | イベント
こんな写真しかないんですけど、アップします。

先週の金曜日の光景です。


左から
 水都家艶笑師匠
  渡辺佛壇店こと渡辺さん
  そして自分
  小日向電気に勤めてる渡部さん
  NHKアナウンサー 波田野さん
  NPO お笑い事業団ニイガタの袖山さん
  NHKアナウンサー 山田さん
  です。

緊張しました。
見た方います??