人の心 もとより 善悪なし
道元
多くの人は「これは良い事」「これは悪い事」というように、日常的に物事を善悪で分別しながら生きている。
テレビ番組などでも、まず悪(敵)を作り出し、それを映像や音楽の編集によって見る人に不安を煽る。
テレビだけではない。時には国が国民の心を操作することもある。
日本でも、かつてそういう過去があったことは、戦争を知らない私でも知っている。
そして世界の国々の中には、今まさに「我が国は善」「あの国は悪」と一触即発な状況なところもある。
道元のこの言葉は、
「どんな人間でも生まれた時は善人だ」
というようなことを言いたいわけではないだろう。
「その人が善か悪かを決め付けるのは私(受け手)なだから、本来、その人自身は善でも悪でもないのだ。善か悪かは、人が一方的に作り上げたものなのだ。」
という意味をはらんでいるのではないか。
いや、それもちょっと違うのかもしれない。
なぜなら、仏には善か悪かという区別する概念もないはずである。
道元の歌に
春は花 夏ほととぎす 秋は月
冬雪さえて 冷しかりけり
がある。
道元は「あるがまま」を生きた人である。
「他人がどんな人で何をしているのか?に関心を持つのではなく、自分の「今」をあるがままを見て、あるがままに生きるんだ!」
と言ってくれているのではないだろうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます