年末が近づくと、必ずすることの1つ。
それが「来年が年忌にあたる故人名を短冊に書いて本堂に貼り出すこと」です。
当山では、1周忌、3回忌、7回忌、13回忌、17回忌、23回忌、(25回忌)、27回忌、33回忌、37回忌、50回忌 の方を貼り出します。
(25回忌は23.27回忌したお家はしません)
法然寺の住職を始めた当初は短冊は貼り出していませんでした。
すると、うっかり年忌が過ぎてしまったり、逆に早過ぎたり〜がよくありました。
この短冊をすると法要を依頼する側もされる側も確認できて間違うことがなくなりました。
檀家さんの名前も覚えることができるので一石二鳥です。
それが「来年が年忌にあたる故人名を短冊に書いて本堂に貼り出すこと」です。
当山では、1周忌、3回忌、7回忌、13回忌、17回忌、23回忌、(25回忌)、27回忌、33回忌、37回忌、50回忌 の方を貼り出します。
(25回忌は23.27回忌したお家はしません)
法然寺の住職を始めた当初は短冊は貼り出していませんでした。
すると、うっかり年忌が過ぎてしまったり、逆に早過ぎたり〜がよくありました。
この短冊をすると法要を依頼する側もされる側も確認できて間違うことがなくなりました。
檀家さんの名前も覚えることができるので一石二鳥です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます