雨上りの今日は 晴れ♪
晴れると 外が「出ておいで」と
呼んでくれます
寒い冬を乗り越えたレウィシアが
咲き始めました



買って1~2年の上の2種
数年経って 茎が太くなって
枯れそうだったレウィシアが 脇芽で復活 ↓
蕾をつけてくれたようです

1年前にもらった
カランコエがやっと咲き始めました
昨年末には蕾がついていまして
今年も随分待ちました
もらった時は 3色あったと思いますが
2色になりました
根っこのある物は 次も期待出来るので
楽しみも多いですね
…とはいえ
よく枯らします

前にも 記事にしましたが
ラナンキュラス ラックスの処分苗だと思って
昨年買ってきたラナンキュラス ↓
ラックスではなかった?
ほんとよく咲いてくれて
こんなに我が家で咲いた事無いというほどの
咲きっぷり

数年前のマイブーム
日本サクラソウは わずかになりましたが
ほんとは いつまでも咲いて欲しいお花です
名札まで わからなくなりましたが
興亜の春?

明鶴?

?だらけですが
こちらは 最初から名札なしの
道の駅で買ってきた物です

昨年買ったチューリップのお花も咲き始めました
ユリ咲きでした

アザレアも咲き始め

こっちは 地植えのツツジ
フジマンヨウ

冬に処分品だった
ラグランジア ブライダルシャワー
小さなヒョロヒョロの苗だったのに
蕾をつけてくれました
どんなお花かも知らずに買ったので
とても楽しみにしています

私のプロフィールにも書きましたが
ブログタイトルは 私の生前戒名から付けています
生前戒名をいただくと
位牌には
夫の戒名と私の生前戒名を並べて彫ってあります
いつも その文字を見て思うのですが
何段目かを横に読むと
「花園」になります
亡夫と私の
小さな小さなち~いさな世界ですが
春には 狭い場所も
花園のようだな~と 一人思います
すみません
この表現
自己満足の世界ですので
お許しください
そんな狭い場所で
せっせと お花を詰め込んでいます
今日も
「きれいですね~ありがとうございます」と
道行く人から
…
向こうから 「ありがとう」と
こうして
少しでも楽しんで頂けると
幸せだな~と思います
拙いブログにお越し頂き
最後までお付き合いいただきありがとうございました
いい時間をお過ごしくださいね