クラブアップル・ゴージャスも
白いお花を咲かせてきました

今日は曇りから雨に変わり
虫たちもやってきませんが
今年も赤い実をつけてくれますように
キンギョソウもたくさんの蕾をつけ
やっと咲き始めました


なんとか咲いてくれたのが
花径7㎜くらいの リンドウの仲間

今日は こんな陽ざしはありませんが
原種チューリップも少しだけ咲きました
植え込みすぎて 球根が
違う場所にいったり 減ってきました

チューリップ ハウステンボスも咲き始めています

先日もアップしました百合咲きチューリップの株元
シレネは逞しく
昨年のこぼれ種で色んな場所に入り込んでいます

黒葉スミレも そこら中に芽を出します

そして
今年はどういうわけか
これ ↓ が至るところで芽を出しました
昨年 我が家で 近年になくうまく育った
ホウキグサ
冬の寒さになるまでに 何百本も芽を出しています
密集中~
今年は 種蒔きの心配はないと思いますが
いい場所で 育つよう 抜いたり
植え替えたりが必要のようです

リナリアも1ポットだけ 植えました
近所のお庭を見ると
こぼれ種で育ち 可憐に咲くのを見て
憧れて 植えてみたりしています
…が
こぼれ種が育つ空きも無いのが現実で
毎年買っても こぼれ種では 育ちません
きっと 明るい日向が好き

逞しく育つ物 増えて欲しくても増えない物
色々です
ギューギューに詰め込んだ花壇
ほんと植える場所はないのですが
どういう気持ちか
また買ってしまいました
ミニバラのポルカ
鉢は増やすまいと 地植えにしようと思いましたら
4本の挿し木だったようで
2本は鉢植えで残しました

もう鉢植えでは管理出来ない
どこにも出かけられない
…と
処分していた頃の自分はどこに行ったのか
また 増えた~~~
…なのに
朝 新聞を取りに出たら
置いてありました

前日 切り花で届いたお花
今度は 根っこ付きで 入口に…
あ~ また 増えた~
仕方なく 他の球根の鉢の中に植えておきました
私がせっせと植えているの見てるから
また 届くようになりました
何度も
いらない 何もいらないと
言っているのですが…
わかってくれないかな~
原因は 私が最近増やしているから…
自分が惹かれたお花で埋め尽くしたいだけ
頑張って生きていきたいから
…
こんな拙いブログに
最後最後までお付き合いいただきありがとうございました
いい時間をお過ごしくださいね