立秋になりました
暦の上では秋ですが 暑い夏はまだまだ続きますね
毎日が熱中症警戒アラート
暑い夏に耐える花たち
鉢植えには 日に2回 水やりします
そんな中で 切り戻したクレマチスが咲き始めました
グラビティビューティー

エリステモン 花径3㎝くらい


一緒に咲き続けているのは サムシングブルー
地植えにしたのがうれしかったのか 今年はよく咲いてくれています



プリンセス・ダイアナも一花咲き始めました


バラも少しながら 咲いています
鉢植えのグラニー 暑さで一瞬に開ききります


春とは違う明るい花色のローブ・ア・ラ・フランセーズ
花びらも違う


↓ こちらは挿し木したままの
イングリッシュ・ヘリテージ?


3㎜くらいの茎 丈20㎝くらいで 小さな蕾つけて
植え替えしてないと見つめるだけで ほったらかし
剪定すると 太い枝がたくさんできますが
挿し木は 太すぎない枝がいいのでしょうか
この暑い夏に頑張ったねと オ~と声が出るほどでした


今朝の水やりで嬉しかったのはザ・ピルグリム
明るい花色に元気を貰いました

オレンジも綺麗 ムーラン・ド・ラ・ギャレット


お花も小さくて いい出来とはいえませんが
暑さにも疲れてきた私に 力をくれました
台風がお盆休暇にかけて近づいていますね
我が家は誰も帰ってこないので 心配はありませんが
皆さんがどうかいい時間を過ごせますようにと祈る思いです
今の時間は こちら地方は晴れ
生ぬるい風が吹いています
お越し頂きましてありがとうございました
では また~