今年の冬は風邪ひとつひかずに済んだ!
と油断したら喘息に引き続き嘔吐下痢君がやってきました。
今回の発端は下の子でした。
先週の12日に下の子が嘔吐を開始、翌日は金曜日でしたが仕事を休んで付き添い、嘔吐は徐々におさまり下痢スタート。
下痢は2日続いた位で、日曜日は下痢なし。
週末はほぼおっぱいのみを与えていましたが、16日の早朝に嘔吐下痢後特有の黄色っぽいうんちくんが出てきました。
食欲は相変わらずありませんが、下痢さえおさまれば大丈夫かな、と預けて出社しました。
この後食欲はなかなか回復しませんが、嘔吐下痢の時は結構腸に菌が残るのであまり気にはしていません。
と思ったら、昨日からもりもり食べ始めたので完治したと思われます。
次が私、とほほ。
次女が吐いてから2日後、日曜日の朝起きたら関節が痛い痛い!
そしてお腹がちょっとおかしいかな~とトイレに行くと、みず・ミズ・水!
寒気がしてきたので、おとなしく布団をひいて寝ていると案の定39度まで熱が出ました。
前夜バーベQで招待したお友達が一人インフルからの病み上がりだったので、インフルかとも思えたのですが、鼻水・咳・喉痛は全くないのでやはり嘔吐下痢だったのでしょう。
とにかく1日中できるだけ寝て過ごしたおかげか、月曜日の朝には平熱に戻ったのと下痢もおさまっていたので出社。
お腹に鈍痛が残っていましたが今はすっかり本調子に戻りました。
で、最後にお姉ちゃん。
16(月)に幼稚園に登園したものの、幼稚園から「吐いたので迎えに来てください」と連絡が入ったため、姑がお迎えに。
家に帰ってからは吐いてはいないものの、午後から何回か水便が出たとのこと。
まぁ嘔吐下痢に間違いないので、翌日はお休み。
下痢もしてないということだったのですが、その翌日は喘息の方で病院を予約していたので幼稚園はお休み。
食欲は普段よりは少ないものの、ご飯は食べているので木曜日には幼稚園に行きました。
しかし、帰宅直後トイレにかけこんで水便出ちゃったそうです・・。
で、今日金曜日は親子遠足の日。
本人は「行く!」と言い張っていたのですが、今朝も起きて水っぽいのが出ていたので却下。
かわいそうですがお休みしてます。
いっきに下痢で菌が出てくれればいいのですが、上の子はちょっと長引きそうな予感がします。
嘔吐下痢の間は、無理に食べさせるわけにもいかずホント回復するのを待つしかないのがはがゆいです。
あと今回は私も共有してしまったためよく分かりますが、下痢が止まった後でもお腹の鈍痛が続くようです。
腸内細菌がやられるためか、ガスが貯まって膨張間もありなかなかすっきり治りません。
食欲が回復するまでは、お腹をさすさすしてあげると気持ちいいかもしれませんね。
写真は私が嘔吐下痢になる前の日に行った自宅バーベQの様子です。
グリルに入りきらない大きさの鯛を頂いたので、急遽塩窯焼きにチャレンジしてみましたけど、これ絶品でした。
これからのバーベQの定番になりそうな予感です。
レシピはまた後日。
と油断したら喘息に引き続き嘔吐下痢君がやってきました。
今回の発端は下の子でした。
先週の12日に下の子が嘔吐を開始、翌日は金曜日でしたが仕事を休んで付き添い、嘔吐は徐々におさまり下痢スタート。
下痢は2日続いた位で、日曜日は下痢なし。
週末はほぼおっぱいのみを与えていましたが、16日の早朝に嘔吐下痢後特有の黄色っぽいうんちくんが出てきました。
食欲は相変わらずありませんが、下痢さえおさまれば大丈夫かな、と預けて出社しました。
この後食欲はなかなか回復しませんが、嘔吐下痢の時は結構腸に菌が残るのであまり気にはしていません。
と思ったら、昨日からもりもり食べ始めたので完治したと思われます。
次が私、とほほ。
次女が吐いてから2日後、日曜日の朝起きたら関節が痛い痛い!
そしてお腹がちょっとおかしいかな~とトイレに行くと、みず・ミズ・水!
寒気がしてきたので、おとなしく布団をひいて寝ていると案の定39度まで熱が出ました。
前夜バーベQで招待したお友達が一人インフルからの病み上がりだったので、インフルかとも思えたのですが、鼻水・咳・喉痛は全くないのでやはり嘔吐下痢だったのでしょう。
とにかく1日中できるだけ寝て過ごしたおかげか、月曜日の朝には平熱に戻ったのと下痢もおさまっていたので出社。
お腹に鈍痛が残っていましたが今はすっかり本調子に戻りました。
で、最後にお姉ちゃん。
16(月)に幼稚園に登園したものの、幼稚園から「吐いたので迎えに来てください」と連絡が入ったため、姑がお迎えに。
家に帰ってからは吐いてはいないものの、午後から何回か水便が出たとのこと。
まぁ嘔吐下痢に間違いないので、翌日はお休み。
下痢もしてないということだったのですが、その翌日は喘息の方で病院を予約していたので幼稚園はお休み。
食欲は普段よりは少ないものの、ご飯は食べているので木曜日には幼稚園に行きました。
しかし、帰宅直後トイレにかけこんで水便出ちゃったそうです・・。
で、今日金曜日は親子遠足の日。
本人は「行く!」と言い張っていたのですが、今朝も起きて水っぽいのが出ていたので却下。
かわいそうですがお休みしてます。
いっきに下痢で菌が出てくれればいいのですが、上の子はちょっと長引きそうな予感がします。
嘔吐下痢の間は、無理に食べさせるわけにもいかずホント回復するのを待つしかないのがはがゆいです。
あと今回は私も共有してしまったためよく分かりますが、下痢が止まった後でもお腹の鈍痛が続くようです。
腸内細菌がやられるためか、ガスが貯まって膨張間もありなかなかすっきり治りません。
食欲が回復するまでは、お腹をさすさすしてあげると気持ちいいかもしれませんね。
写真は私が嘔吐下痢になる前の日に行った自宅バーベQの様子です。
グリルに入りきらない大きさの鯛を頂いたので、急遽塩窯焼きにチャレンジしてみましたけど、これ絶品でした。
これからのバーベQの定番になりそうな予感です。
レシピはまた後日。