goo blog サービス終了のお知らせ 

くくるの人生劇場

コントロールしたい

こだわり

2020年07月24日 | 育児サイド

誕生日だしケーキ買いたいし、たまには本人に選んで欲しいしで、朝マックでつりあげて最近話題のフルーツタルトのお店にいったけども、プリンが食べたいけどパイナップルが入っているから、と
おちる。
もうこれだけで浮上しない。
おかげでその後ケーキ屋をはしご。
脳の障害だから本人には気づけないというが、対処法が分かるようにもっていく方法が欲しい。


たてこもり、再び

2020年07月19日 | 育児サイド

6/27の部活を最後に再度家籠り。
利用しているNPOへの訪問にトライするも2回はダメ、3回目の正直になるようなんとか外へ出てもらおうとしたがその気になってくれず、最終兵器カラオケを使用。オプションで姉も付けて。

・・・私のストレス発散方法の手段をなんとか増やさなければ爆発する。。


光明か

2020年06月15日 | 育児サイド

絶対これ、これ間違いない!

ヒトヘルペスウイルス(HHV)6を不活性化するためには何が必要なのか。
本当、至急至急教えて欲しい!

うつ病の「引き金」物質を確認 名前の由来はあの敵役:朝日新聞デジタル

 過労や強いストレスが、なぜうつ病を引き起こすのか。この謎の答えの鍵を握るウイルス由来のたんぱく質を、東京慈恵会医大の研究チームが確認した。...

朝日新聞デジタル

 

 


ちょっぴり反省

2020年06月15日 | 育児サイド

お湯入れたばかりのカップ麺をひっくり返したよ。

ティファールだから100℃だよ。

私は床掃除に追われ、手当てが遅れたよ。

火傷はあれだけ流水で冷やすんだと言ってきたつもりだが、本人のんきに拭いているだけ。。。

もっと早く気づけば、もっと軽症ですんだかも、悔やまれる。

おかけで、両太もも包帯仕様。太いから包帯が足りんって。。。。


しかし、コロナのせいでガーゼがないから困ったものだ。

ザグザグで火傷のことを訴えても全く聞く耳もたず、入荷の予定も分かりませんって、どんだけ不親切。


不登校日記

2020年06月09日 | 育児サイド

誰もほめてくれないからこんなところで自分をほめてみる。
よく我慢した、私、えらい!
だって学校も行かず朝から特典目当てに漫画買いに行くってどうなのよ。
もう本当にダメ、絶対にダメ。いつもの私ならおどりゃーそりゃーって烈火のごとく怒るよ。
でも、我慢したよ私、気づいてないふりをしたよ。

もう、本人なりに悪いことをしたと感じていると信じるしかないね。
だって、今日は登校してくれたし。

うん、今の状況の中ではベストだったと信じる。


不登校日記

2020年06月03日 | 育児サイド

今度の土曜日に本屋行きたい
来週の月曜日にフューチャーに行きたい
私は仕事だっつーの
どんなに急いでも帰宅は夜の8時過ぎだって
自転車で行けば、と言うと遠いから嫌だ、だって

作っている晩御飯は無視、冷食チンして食べたお皿はそのまんま
お風呂もそのまんま
だって自分は疲れてるから寝るんだもんってか?
仕事しかしない旦那
仕事も家事も育児のことも実家のことも全部せざるをえない嫁

Wるで殺意を覚える夜


不登校日記

2020年06月01日 | 育児サイド


鬼滅が面白いかどうかの話から、面白いと感じるポイントを聞いたら「異形」だと。

私のライブラリーの中から勝手にはまっていたのはドロヘドロだった。

次の一手で「漂流教室」「百鬼夜行抄」「姑獲鳥の夏」を差してみた。

読んでくれるかな。


不登校日記

2020年05月30日 | 育児サイド

蛇 だそうな。

容姿コンプレックスでもあるんじゃないかと疑ってみるも、坂氏に相談するとあくまで対人恐怖症からくる精神年齢の退行と考えているので、それはちがうんじゃないかと。

まぁ、一般的な親と違って許容範囲内ではあるが25年生きるものをそうほいほいと買い与えるのは嫌なのじゃ。

できれば成功報酬として与えたいのだが話のもっていきかたが難しい。

 


不登校日記

2020年05月29日 | 育児サイド

今日は舅と姑が夢に出てきた。
平穏を感じたのは一瞬で、寝坊をしたという事実で一気に現実に意識が戻る。
最低限の家事だけしてもちろん朝ごはんも食べ、間に合った、ギリだけど。

昨晩はいち早く晩御飯を食べ入浴もしていたのに、今朝は起きてこなかった。
お友達も来なかったので打ち合わせ済みなのか?
まぁ、3/5で行けなかったではなく、2/5で行けたとポジティブシンキン。


不登校日記

2020年05月28日 | 育児サイド

元気な母の夢で目が覚めた。
なんだかとても幸せな気持ちになった。

起きて弁当を作る。7時半になっても出てこない。
今日は本人の中できっと行くと決めている日。
妙案が浮かぶ、「眼科の予約するから診察券出して!」と声掛けたら慌てて降りてきた。
そして無事に登校。
なんだかとても幸せな気持ちになった。

Wるで幸せな朝。


不登校日記

2020年05月25日 | 育児サイド

登校日、朝から登校!
なのに校納金を渡し忘れたと夜思い出すっドンマイ!

お風呂には入らなかったけども、お風呂に入らないと言いに来てくれたので(●`・ω・)ゞ<ok!

夜担任からSMS
「今日は来てくれました!明日は分からないけど金曜日からの部活は楽しみにしているようです」って

って、ミスGOLD、あなたはやはり私の努力を台無しにしてくれる素晴らしい存在。
文面から「明日は?」と尋ねていることは明らか。
あなたは本当に人の気持ちが分からない、そして私が費用を負担し派遣したNPO法人のプロの話を1週間もたっていないのに完全に忘れてくれるただのお年寄り・・・。

最後に残る関門はミスGOLDのような気がしてきた・・・。


顔が!

2012年02月05日 | 育児サイド

すっかり記しておくのを忘れていましたが、1か月程前のこと。

旦那のおじいちゃん、つまり娘たちにとってはひいおじいちゃんの家に行きました。

お正月のあいさつに、30分程家にあがらせてもらって、その後アミーゴ妹尾店へ移動。小動物コーナーでひとしきり動物とたわむれ、熱帯魚を見て帰ろうとした時、お姉ちゃんが目が痛いと訴えました。なんで~?と思いながら振り返ってびっくり!顔がぱんっぱんに膨れ上がっていました。

目が痛いのは、腫れ上がった瞼のせいでまつげが凶器になっているんです。も~びっくりでした。

呼吸の方は何の症状も出ていなかったので、とりあえず帰宅して、抗アレルギーの目薬さして、予防にと思いテオドールを飲ませました。夜も見た目にはあまり腫れはひいてなかったのですが、翌朝にはすっかり元通りになりました。

 

後日、小児科の先生に言うと、こういう症状の場合は、じんましん的な症状ですね、とのこと。それにしても、小動物コーナー見て店を出るまでというと、時間が短いなぁ、とおっしゃるので、実はその前に寄った家に犬猫がいることを話したら、なるほど、と納得されていました。

そういえば、最後の血液検査では、猫アレルギーも出てたのを思い出しました。

 

テオドールはあまり意味がないので、アレジオン錠というのを処方してくれました。今度症状が出たら1日1回、症状がおさまるまで飲んでください、とのこと。

次が起きないように、動物関係を避けるのが一番なのですが、それもかわいそうで、というか私も我慢できない。

でも、犬猫を飼っている家へあがるのは、避けた方がいいのかしらねぇ。


えびめしや

2011年07月10日 | 育児サイド

いんでいらキッズクラブから、誕生日DMがきました。

なんと無料メニューが、有効期限内に何回でも使えます。

お店によってメニューは異なります。ご飯メニューだったり、パフェだったり。

まぁ、子供だけ行くわけではないから、商的には特に問題はないのでしょうが、親としては嬉しい限りです。

写真は青江店のスペシャルお子様カレー。

何店舗制覇できるかな。


その3

2011年05月15日 | 育児サイド

本日は日生の、サンバースフェスティバル・鰆祭り♪

 

無料のシャトル船に乗り、

無料のふわふわドームで遊び、

無料のバルーンをもらい、

無料の魚のつかみ取りをして、

無料の鰆を食べました。

 

徹底的にお金を使わなかった分、募金しておきましたが。

 

魚のつかみ取りは、どうせそんなにとれんだろうと思っていたものの、人数の少なかった1回目に、穴子8匹を大量GET。2回目はタコ狙いで突入させたもののタコには触れなかったようです。人数が多かったからね。その後穴子狙いに変更したものの、ポイントにたどり着けず、穴子1匹のみ。この1匹は、大事に生きたままもって帰って夜まで観察しました。

来年は、軍手とクーラーボックスを忘れずに持っていこうっと。