自転車とにっき

自転車+日々の出来事

コペ子さんお迎え

2009年05月06日 07時18分08秒 | 
5月2日、車を買い換える友人からコペンを譲ってもらうための、譲渡式に。

大事に乗っていたことがわかる個体で、6年落ちとはいえ、非常にきれいで状態もいい。
中古車を買うときに怖いのが、以前のオーナーの乗り方がどうなのかがわからないことで、
一見、きちんと整備しているようなものでも、荒く乗られていると車体のやれ方も大きくなるし、
その点、今回のようにオーナーが誰かわかっているパターンは、非常にありがたい。

友人宅で、今まで乗っていた車にスタッドレスタイヤを積み込み、実家にタイヤを保管&そこで引渡し。
運転席に座り込んでシートを合わせていると、なぜか笑みがこぼれてくる。
小さい車のマニュアルは、やっぱり心ワクワクさせてくれると再認識。

3年前乗っていたビート以来のオープンスポーツ、大事に養っていこう。
まずは、整備をどこに預けるかを考えないとなぁ...。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すばらしい!! (タクヂ)
2009-05-07 23:31:14
うわ~!!コペン号めちゃくちゃ羨ましいです~!!
しかも写真で見ても、大変きれいな個体、っていうのが伝わります。
しかしコペンに「赤色」が有ったなんて初めて知りました。コペンの中でも珍しいですよね?
 
それでマニュアルミッションとは、それもまた羨ましいです。
僕もマニュアルミッション派でしたが、でかいセダンでマニュアルミッションは大変疲れました・・・。
やっぱり車重1300kg級までのクルマが楽しいですよね。
 
けど、コペンですと自転車運ぶのは難しくなっちゃいましたね(^^;;;;;;;
Unknown (kugi_bat)
2009-05-17 09:26:13
小さい車のマニュアルって、乗るとなぜか笑みが漏れるんですよ。
車内は、一般の人からしたら狭いと思われますが、以前ビートに乗っていた人間からしたら十分広いです。
譲ってもらった友人にも笑われました。

>やっぱり車重1300kg級までのクルマが楽しいですよね。
小さい軽い車ってやっぱりいいですよね。
車の能力をフルに使って運転する感覚が楽しいです。

>コペンですと自転車運ぶのは難しくなっちゃいましたね(^^;;;;;;;
運ぶときにはカミさんの車を使うしかなくなってしまいました(笑)