オハイオ州での生活

初めての方は、カテゴリー「HP&ブログについて」をご覧下さい。過去記事の検索は右上の「このブログ内で」を指定してね。

魚釣り

2006-05-06 | 生活情報
今週末はオハイオ州全般がFREE FISHING DAYです。
5月6、7日はライセンスを持っていなくても釣りを楽しめますよ♪という日。


アメリカ全般がそうなのか?オハイオでは16歳以上は魚を釣るためにライセンスが必要です。

日本でも魚種や場所によるけれど中学生以上は遊漁券が必要ですよね。
そんな感じで、ライセンスを購入すればいいんだけど、最初は『どこで買うの?なんて名前なの?』なんて、躊躇しました。

Fishing Licenses

家の場合は子どもたちが主にやるのですが、夫が指導するのにライセンスを購入しました。

ライセンスを扱っているお店
釣具を売っているようなお店なら扱っているはずです。
例えばDick's Sporting GoodsやMeijer、WAL★MART、K-MARTなど。

レジでフィッシングライセンスが欲しいと言うだけで、手続きしてくれます。

必要なものはドライバーライセンスやSSNとお金。
ライセンスの値段ここをクリックするとLicense Requirementsなどライセンスについての詳細が書かれています。
ちなみにライセンスの有効期限は2006 (03/01/2006 - 02/28/2007)となっているので、いつ買っても来年の2月末に期限が切れてしまいます。
なので、家はすでに購入済です。

道具
私は釣りと言ったらフライフィッシング!って、釣り吉三平の見すぎ (~_~;)
何でも良いのよ・・・とは言われても、よく判らないでしょ。
現地人は竿のしなりとか重さとかそんな細かいことはこだわらないようです。
手ごろな竿とリールを用意。←それが判らないんだ!っていうかたはお店の人とか経験者に聞いてね♪
釣り糸と餌は釣りたいものによって違うので、詳しい方に聞いてください


釣り場
沢山あるのですがTaking Kids Fishingの中にある“Hot Spots for Kids”をクリックして調べてください。


州によってルールの詳細やライセンスが違います。
居住州以外で釣りをする場合は、その州のライセンスが必要ですし値段も高くなります。


 テクノラティのお気に入りに追加する


最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
不思議 (つくし)
2006-05-07 21:17:26
釣りするのにどうしてライセンスが必要なのか未だに判らないのは私だけでしょうか?

竿かってその辺で釣りも出来ないのかな?
返信する
つくしさんへ (Hidemi)
2006-05-08 11:05:23
上で紹介してるライセンスの詳細が書かれているサイトを見れば判ると思うけど、生態系の保護の一環と言うか管理費でもあるんだろうね。

知ってる!?私有地以外で蛙一匹獲るのもライセンスが必要なんだよ!!

日本とは違うよね。それだけ、小さな生き物でも大切に考えられてるんじゃないかな?

ちなみに、ハンティングとかも同じサイトで紹介してたよ。私達にはあんまり関係ないけど・・・。
返信する
釣り…。 (keiko)
2006-05-09 11:42:51
日本で釣りに行っていたので、子供達も釣り好きです。が、色々注意が必要なのね。



いい情報をいつもありがと。



釣竿みんな置いてきちゃったのよねぇ。日本に…。



ウーン、挑戦したくなって来たなぁ。

こうやって盛り上がらせてもらえると、乗り気になるペガサスでもって、サードが789心配性のたぬき…事前情報が安心の元…。ふふふ!頼もしい、セカンドHの羊さん!

返信する
Unknown (ashineko)
2006-05-09 12:57:15
ご無沙汰いたしております。

日本では良く釣りに行ったものですが、アメリカに来てからはライセンスの手続きが面倒そうなので敬遠してました。記事によると簡単にできそうなので今度トライしてきます。いつもためになる情報を掲載されるのでありがたいです。

アメリカは比較的動植物にやさしい社会環境になってますね。日本でもちょっと真似して欲しい部分です。
返信する
keikoさんへ (Hidemi)
2006-05-09 19:40:18
日本でもやってたのね♪

付ける餌で、全然釣れなかったりするからさ、そこら辺の情報収集が大切かも。

しかし・・・チーターちゃんは釣れなきゃ長時間も待てないでしょ?うちの家族は夫と娘が釣に向いているようです。マルは年齢的なものもあるけど、お留守番組です。
返信する
ashinekoさんへ (Hidemi)
2006-05-09 19:53:14
私も手続きが大変なのかと思っていたんです。でも、やっている人に聞くと簡単そうに言うから、もっと詳しい説明がほしいなぁ・・・と思ってたら、本当に簡単でした。

アメリカは比較的動植物にやさしい社会環境になってるんですねぇ・・・反面悲惨なほど無頓着な所もありますが。
返信する
暗号 (つくし)
2006-05-09 20:57:13
HidemiさんとKeikoさんの暗号話...チンプンカンプンなんだけどぉ~

私にも判るように説明の場設けて下さい(笑)
返信する
つくしさんへ (Hidemi)
2006-05-10 13:07:32
暗号・・・確かにそう感じるかも(~_~;)

keikoさんが師匠なので、今度お会いしたときにでもね♪

返信する
つくしさんへ (keiko)
2006-05-11 07:06:29
ごめん。m(__)m

暗号の解説…

ちょいと解読用の時間があると

つくしさんなら、持ち前の直感と

とことん知りたい…と思う事柄には

大きな時間と努力ができる人なので

すぐに会得できるはずです。

次回お会いする時はいかが?(・・?



返信する
ありがたや~ (まぁらうの母)
2006-06-07 08:13:01
うちらも釣りはしたことないんで

こういう情報はお役立ちだわね♪



釣りのライセンスもハンティングのそれと

似たようなものなんだね、きっと。

(↑ハンティングするわけでもないから、詳しいことは知らないけどさ。)



いやいや、いつもながら感心してます(^^)。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。