goo blog サービス終了のお知らせ 

子どもワークショップフェスティバル

2023年11月11日 22時33分13秒 | 木目込み人形

今日の子どもワークショップフェスティバル、参加者が少ないと聞き急遽

作品展示コーナーを作ったり、

実演コーナーで実演も見れるようにしましたが!?

小学校4年生のBoyだけでなくお姉さま方も参加したので!? にぎやかに

なりました(°▽°)。やっぱり大人もやりたくなる楽しさか!?

実演コーナーでがんばった!? Sちゃんの辰!!

ワークショップ参加者のカエルとスズメです!!

    子どもも大人も楽しい更紗木目込み人形でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


はじめての更紗木目込み人形

2023年10月27日 06時24分36秒 | 木目込み人形

昨日はE先生の工房で先生の生徒さんと初めての木目込み人形ワークショップ

でした。小さいフクロウさんが2羽完成しました!!

お目々はさすが彫金工房で、何か別の素材のものを作られるそうです。

 ちなみに去年母が作った干支の卯のお目々はE先生によってパールでした。

そのE先生!! 持参した布から見つけた一枚をチクチク刺し子。

チレボン王家の紋章のシンガバロン。誰かのお仕立ての残布ですがキレイに

残ったシンガバロン。多分カノマン王家の紋章じゃなかったか? その昔行った

  クスプハン王宮にあったのは象と竜とガルーダが合体したペクシナガリマンの馬車。

ただバティックには両方とも描かれていることもあるので、どちらがどちらという

のでもないのかも知れません。チレボンにはもう一つ王家があったようですが紋章は

2つだしネェ。なんだかとても懐かしい思い出です。バティックの街はどうなったか

 とても気になります。もう一度行きたいナァと思って眺めていました(°▽°)。

昨日はE先生参加してくれた方々、楽しい時間をありがとうございました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


今日のアトリエ

2023年10月17日 19時36分19秒 | 木目込み人形

今日はアトリエで3人それぞれ、セッセと作業!!

 I ちゃんの辰が完成したので、母のツルカメと並べてみました。

 どうも座布団がお正月らしくないのが残念(°▽°)。

S ちゃんが金魚のために作ったひょうたん型座布団を持参。

まるで水草の上のようでカワイイです。

左の S ちゃんの辰と I ちゃんの辰、もくもく作業!! 今日はここまでです。

母は11月11日のアートピア子どもワークショップフェスティバルに向けて

 仕込み中。ボディの凹みやキズに桐粉をノリで練ったものでカバー。

あとは磨きの作業をしてボディを仕上げます。

  ワークショップでは木目込むところからやってもらいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


干支のワークショップ2

2023年10月04日 20時20分38秒 | 木目込み人形

今日は常滑のやまやにて干支のワークショップでした!!

サンプルに持って行った母の小辰と今日一番で完成したTさんの辰です。

せっせと作る手。

次々に完成していく辰ちゃんたち。

もくもくと木目込んでいます。

 最後に完成した I さんの辰です!!  今日はここまでで未完の方は次回です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


小辰ちゃん

2023年09月04日 19時20分01秒 | 木目込み人形

12年前の色あせた布を着せ替えた母の小辰ちゃん。赤目にしてヒゲは検討中

 です。やっぱり金ヒゲがいいか? 一度パーツ屋さんで探してみるかニャア。

I ちゃんの小辰ちゃんも完成しました。更紗展Mini に出品予定です。

キンランの座布団つきでカワイイですヨオ!!

 

 

 

 

 

 

 

 


金魚とネコ

2023年08月20日 22時27分54秒 | 木目込み人形

I ちゃんが見つけてきたコロンコロンの金魚!! 

赤は S ちゃん残りは I ちゃんで完成しました。カワイイ!!

戯れる金魚を見つめる!? S ちゃんのニャアさん!!

   なんか金魚の学校にネコ先生な感じでもあるが(°▽°)。

金魚型が入手できたら9月の更紗展で I 先生のワークショップやりますヨオ!!