goo blog サービス終了のお知らせ 

梅の香り

2025年03月14日 19時10分43秒 | 自然

農業センターのしだれ梅が満開でした!!

ずっと曇り空でしたが、今日は青空!! 穏やかな空気に梅の香りが満ち満ちて

夢見心地な気分。お散歩している人たちも楽しそうでした。

梅の妖精さんが遊んでいるね。

福寿草の花もまだ咲いていますヨ。

中国から来たシナミ桜は咲き出したところです。

オオ!! 牛舎が新しくなっていました!!

牛さんたちのお食事風景もガラス越しに見れるようになっていました。

新しくカフェもできたようです。テラスの席もいっぱいありました。

アイスも復活した様子。また近所のニャゴの守さまと来よう(°▽°)

梅と一緒に母!!

オヤジ!! バスで来てがんばって歩きました。

  しだれ梅まつりは今日まででしたが、まだまだ見頃ですヨォ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


梅が咲いてる!!

2025年03月06日 20時21分01秒 | 自然

銀行、病院、スーパーと近所を徒歩で巡ると!! オオ!! 梅が見事に咲いている!!

普段あまり通らない団地の一角の紅梅です。見頃な満開にイイ気分(°▽°)

病院の近くの梅畑の梅も満開です!!

 キレイにびっちり咲いています。風は冷たいけど暖かい気持ちになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


大寒波が来る!?

2025年02月04日 13時10分49秒 | 自然

  昨日の鶴舞公園です!! バラはきっちり剪定されて枝がツクツクでした。

この季節の彩り、山茶花の木。散る花びらがピンクの絨毯です。

寒いせいかあんまり人気のない公園をブラブラ、今日からは大寒波らしい!?

更紗展でお世話になった手児奈さんに寄りました。

作品の写真は撮らず!? いただいたお菓子の写真(°▽°)

  織の作家さんが地元から持ってこられた新美南吉のごんぎつね型のお饅頭。

 素朴なお菓子と美味しいお茶にホッコリしました。今日明日は実家のヘルパー!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


初雪の朝

2025年01月10日 11時12分27秒 | 自然

北国は大雪で家が倒れたり人が雪で亡くなったり大ごとなことになっている

  様子。名古屋も雪の朝です。こちらはそれほど積もることもないでしょう。

ファンヒーターの前で寛ぐびゃーこ王子。

気がつくとイビキをかきながら爆睡(°▽°)!?

年末の大鼻血でゴハンが食べられず痩せたはずですが!? すっかり元の

ぽっこりおナカじゃないか!! 時々ムニャムニャと寝言を言いながらブルブル

します。ネコは一日12〜16時間も寝ているらしい。

ブルブルしている時はレム睡眠らしい←へえ!? この時夢も見るらしい!?

びゃーこ!? 夢を見ながら寝言を言うのか、ワハハ!!

  それにしても相変わらず家のWiFiでは接続できないんですが・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


不思議なベランダ2

2024年12月04日 22時43分41秒 | 自然

ネリネの花が満開になっていました。彼岸花と同じ種類ということで花の形

はよく似ています!! マゼンダピンクでとてもゴージャスですねぇ。

    桔梗がすっかり終わったと思ったら、ヒメリュウキンカの葉っぱがポツポツ。

よし子さんのベランダはやっぱり不思議です。一つのプランターに季節の花?

色々いただいて次々に植え込んだのか!? 何もなくなったと油断は禁物です!!

先日ポットのまま放置されていたシクラメンを鉢に植えました。

 ちゃんと育っている様子。しかし!? 誰からいただいたのか謎のままです(°▽°)

 

 

 

 

 

 

 

 


気まぐれなバラ!?

2024年11月28日 20時57分22秒 | 自然

母のベランダはほとんどがバラです。よし子さんにはバラは難しいやろう、

と言われますが、丈夫だ!! というのがずっと育てている感想です。

今年の秋バラはワッと咲かず、気まぐれに咲いています。

咲く時期もまちまちだし、終わったかと思うとまた咲く!? 

また咲いてるワァ!! オレンジのバラさん。

白バラさんも咲き出したのネ。

  確かに葉ダニはつくし、うどん粉病にもなる。バッサリ枝を切って様子を見る。

 薬は使わない。木酢も最近はかけない。バリ式に水で洗うようにしています。

棒になっても再生するのでバラはすごいなぁ!! 

鶴舞公園のバラも棒になっていたなぁ。あっという間に茂るけどね(°▽°)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


冬支度2

2024年11月23日 12時10分24秒 | 自然

ペチュニア鉢を冬の花に植え替えました!! なぜか? 出遅れているのかパンジー

の苗が近所になかったため、ビオラを植えました。

いつまでも暑かったせいかジャスミンはまだ青々!?

秋バラさんはてんでバラバラに咲いています(°▽°) 咲かないよりはイイか?

このままあっという間に冬になるのか? 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


秋晴れです2

2024年11月21日 18時17分21秒 | 自然

天白川の川辺はスッキリ青空!!  空気も澄んで爽やかです。

気持ちいいですネェ!!

川岸も長閑です。黒くて大きい魚はナニ?鯉なのか?ライギョなのか?

カメさんたちはプカプカしたり岸に上がって甲羅を干していたり。

 そのまま植田方面に抜けて久しぶりにプージャのダルカレーをいただく。

そうだ!! ここはターメリックゴハンだった!!

バリのナシクニンじゃなくウコンの黄色いゴハン。母もインドカレーにはこの

ターメリックゴハンを炊きます。最近自作がないけど(°▽°)

目に眩しい黄色Setでした。