goo blog サービス終了のお知らせ 

おはよう!クーちん ~ シェルティのお散歩日記 ~

   。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。

2月21日(火) 電話中に、吠えなくする方法♪

2012-02-21 10:06:40 | トレーニング

札幌の最低気温は-6度。最高気温は-4度予報ですよ!
お天気は



今日は曇りですが・・・
どうして雪まみれなのでしょうねぇε=( ̄。 ̄;)フゥ



そんなに洋服着るのが嫌なのかしら??
今日はとにかくお散歩にならないくらい
ゴロゴロしてる写真ばかりなので
しつけのお話をしたいと思います(*^^*)



嫌な予感でもしてるのかしら(* ̄m ̄)プッ

さて、話は戻ってと・・・
今日のしつけのテーマは・・・

『電話中に、吠えなくする!』

もともとクーは電話がかかってきても
チャイムが鳴っても吠えなかったので
特にしつけすることもありませんでした(*^^*)

でもなぜか最近になって電話のベルではなく
電話中に吠えるようになってきたんです。



耳が痛いらしいですね(*≧m≦*)ププッ

そこでしつけの本などを見てみると
まず無視する。そして静かにしてたら褒める。
もしくは、おやつをあげるなどなど書かれていますよね。

でも、電話中無視すると言っても
もともと話し相手は電話の相手なんだし
無視してても、ワンコは無視されてると思うのか??

そこで、私は考えました!

『女優になりましょう!』

は??って思いました?(^ー^* )フフ♪
女優・・・つまり電話してる演技です(*^^)v



雪に顔突っ込んでる時は、息をとめているようです・・・
・・・ってそんな事はどうでもいいわよ( ̄‥ ̄)=3 フン

エェー、コホンッ!(;-o-)o"
で、つまり、受話器を持って、ひたすらしゃべる。
その時に、吠えたら、突然「お座り!」
また吠えたら、「お座り!」
お座りしたら、ナデナデナデ(*^^*)
実際には電話の相手もいないので
自由にいつものしつけが出来るのです♪

何度も何度も繰り返してるうちに
あっという間に吠えなくなりましたよヽ(*^^*)ノ

このとき、絶対におやつはあげません!
なぜなら、おやつで覚えると
電話→吠える→おやつ→褒められる?
と、わけの分からない解釈になるので(;^_^A アセアセ・・・

それでは、今まで困っていた皆様
どうぞ、駄目もとでチャレンジしてみてくださいね♪

ただし、電話のベルに吠えちゃうワンちゃんではなく
電話中に吠えちゃうワンちゃんですよ(*^^)v

Comments (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月16日(日) 食事中は邪魔しましょう ( ̄∀ ̄*)イヒヒ

2011-10-16 10:12:00 | トレーニング

札幌の朝6時の気温は16度。最高気温は19度予報ですよ
お天気は時々


 おはようさんですぅ~♪


今日も朝6時半からお散歩に行ってきたんですが、とっても暖かくて気持ちいい~♪と思ってたら
ただいま10時にして、外は土砂降りですw( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
  今日お友達のモモちゃんとルナちゃんが、アジリティの大会に出るので、応援に行くことになっているのですが、はたしてこの天気で大丈夫なのかしら!?
さてどうなったのか、それは、明日のブログをお楽しみに~ヽ(*^^*)ノ

今日は、キャバリアのお友達、チビ太君と、ダイ君と一緒にお散歩してきました♪
なんだかクーが巨大に見える~w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!



落ち葉の絨毯の上を歩くと、とってもフワフワして楽しそう(^ー^* )フフ♪
ちょっと記念撮影させていただいてと・・・
 お母ちゃんみんな待ってるですぅ!




ごめんなさいね(;^_^A アセアセ・・・
ついついカメラマンモードに入ってしまったわ ̄m ̄ふふ
 ヒラリ~ ヒラリ~ 落ち葉がヒラリ~♪
 お母ちゃんやめてです!




イヤイヤ、母ちゃんじゃないんですけど(^▽^;)
タイミングが悪く、写真は撮れませんでしたが、落ち葉が沢山降ってきて、とっても綺麗でした(* ̄。 ̄*)ウットリ

さて、タイトルにもありますが、クーのご飯中に、こんな躾方法を取り入れております(^ー^* )フフ♪
ちょっと失礼( ̄ー ̄)ニヤリッ



ワンコが一番豹変するのって、食事中なので、それを克服する為に、我が家は小さい頃から、こうして器に手を入れても、平気になるように、躾をしてきました(*^^*)
今でもたまに、こうしてフードを取ったり戻したりして練習しています♪
でも、これはパピー時代からじゃないと、なかなか難しいかもしれません(;^_^A アセアセ・・・
もし食事中、威嚇したりするワンちゃんには、最初は手からあげる練習からスタートするといいかもしれません(*^_^*)
少しずつ慣れてきたら、次は器にフードを入れたものを手に持って、そこから手であげるようにします。
そこまでくれば、器を置いて、また手から食べさせます。
それを繰り返していくうちに、この手は大丈夫と思うはずなので、豹変することも、改善されるかもしれないです(*^▽^*)
でもあくまでも個人差がありますので、くれぐれも噛まれないように注意してください!!
 パクパク・・・




全く無関心(*≧m≦*)ププッ 母ちゃんが食べちゃうぞ~( ̄▽ ̄)うへへへぇ~
あ!でもこれ、父ちゃんだとどうだろう??
もしかすると、豹変するかも!?
今度試してみよう~っと(^ー^* )フフ♪
 家族みんなが、出来るようにしないと駄目ですよね(;^_^A アセアセ・・・

Comments (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月20日(水) 無駄吠えには鍋!

2011-07-20 10:45:26 | トレーニング

札幌の朝7時の気温は19度。最高気温は26度予報ですよ
お天気は


おはようさんですぅ~


クー!こっちこっちヾ(- -;)ォィォィ
エェー、コホンッ!(;-o-)o"
さて、今日もしつけについてがテーマですよ♪
朝テレビで放映されていたので、早速(^ー^* )フフ♪
 お母ちゃんしっかり頼むですよ~




だからお母ちゃんこっちこっちゞ( ̄∇ ̄;)ォィォィ
さて、今日は、無駄吠えのしつけ方法についてです!
無駄吠えと一言で言っても、色々ありますよね?
1、とにかく吠えて吠えて吠えまくる!
2、ご飯が食べたいと吠えまくる!
3、遊んで欲しいと吠えまくる!
 でもちゃんと理由があるですよ!




そうなのよね(*^^*)
吠え方にも色々ワンコにも理由があるんです♪
 母ちゃんわかるですかぁ??




多分・・・
こうだと思うんだけど・・・
1、運動不足・ストレス・分離不安が原因かなぁ?
2、決まった時間になってもくれない!とか、いつも誰よりも先に食べるとか?
3、吠えたら遊んでくれるようになったからとか?
これはあくまでも私の見解ですので(;^_^A アセアセ・・・
今朝のテレビでは、サークルから出せ~出せ~って吠えるワンちゃんに、カスタネットを使って、別の音で気を紛らわせ、吠えるのをやめたら褒める方法を使っていました!
そこで我が家のしつけ方法はこうだったのを思い出しました!
今日は、2、の「ご飯が食べたいと吠えまくる」にきくいい方法をひとつ♪
キッチンで料理中に、ご飯をクレクレして吠えていたので、たまたまそこにあったオタマで、鍋を「カーン!!」と叩きました!
すると、吠えるのをやめたんです♪
これもようするに、カスタネットと同じしつけ方法ですよね(*^^)v
クーの目線からは、見えない場所なので、何がおきたかわからないんですよね(*≧m≦*)ププッ
我が家の食事は人間が最初!クーは一番最後で、決まった時間ではなく、常に私が食べ終わった後と決めています。
食べてる最中に吠えた時は、これもクーから見えないように、コップをドン!と置いてみたり、とにかく周りのもので音を出して知らん顔。
 僕もこれで大人しくなったですぅ~♪




クーは色んなこと本当に試したよね~(;^_^A アセアセ・・・
 でも今ではすっかり吠える事もほとんどなくなりました(*^0゜)v ィエーイ☆彡

Comments (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月17日(日) お座りしない言い訳

2011-07-17 10:30:00 | トレーニング

札幌の朝7時の気温は19度。最高気温は24度予報ですよ
お天気は


おはようさんですぅ~


今日は久しぶりにお座りの練習をします!
 ちゃんと出来るですぅ~♪




それは、ウマウマあげる時だけじゃないの( ̄‥ ̄)=3 フン
家の中では出来るのに、外に出るとよそ見ばかりして、声かけだけだと、あまり出来ないんですよねε=( ̄。 ̄;)フゥ
今日はウマウマなしでお座りの練習だからね!
スタスタ
 ストップ!
 はい!お座り!

 モタモタ・・・
 お座り!
 出来たですぅ~




遅いんだよね~ε=( ̄。 ̄;)フゥ
しかもこの反抗的な横向きのお座り・・・
じゃ、ここでもう1回ね!
 お座り!
 しないですぅ~




もうどうしてウマウマなしじゃ出来ないのかしら?( ̄  ̄;) うーん
 水溜りがあるからですよ!




えー!!
もしかして地面が濡れてるから?(^▽^;)
どうりで今日は練習にならない訳だわねヽ( ´ー`)ノフッ
 【 クーの不思議 】
食後に突然サークルの中で、くつろぎ始めるクー
 ペロンペロン




何やらず~っとペロペロが止まりません(;^_^A アセアセ・・・
 取れないですぅ!!




 ご飯が歯に挟まると、動けないらしいですよ(* ̄m ̄)プッ

Comments (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月16日(土) 掃除機克服術 失敗談(^_^;)

2011-07-16 09:50:00 | トレーニング

札幌の朝7時の気温は19度。最高気温は21度予報ですよ
お天気は


おはようさんですぅ~


今日はご近所にあるフードコートへ♪
と言ってもまだ朝6時、やってるお店なんてありまへん(/ー ̄;)シクシク
でも何故かいつものお散歩コース以外ならトコトコ元気に歩くクーなのですヽ(*^^*)ノ
やっぱりスズメバチのせいかしら??
おいしょおいしょ♪




さて今日は掃除機克服術の失敗談をお話しますね(*^^*)
 誰の話ですかぁ~?




もちろんあなたのね(* ̄m ̄)プッ
掃除機を初めて見たクーは、とにかく吠える!齧る!飛びつくの3拍子!
それでまず最初にしたことは・・・
『 サークル内で待たせる 』
クーはとにかく怖い物知らずだったので怖くて自分から身を隠すという行動はしません。
なので無理やりサークルに入れることに・・・
もう想像できますよね(;^_^A アセアセ・・・
サークル内で飛んだり跳ねたりしながら、「出せー出せー!」と吠えまくり┐(~ー~;)┌
困ったちゃんですねぇ~




本当にね~[壁|_-)チラッ
そして次にしたことは・・・
『 リードを、家具に固定する 』
その頃までリードは100均で買った安いものを使っていました(^-^;
でも、そろそろしっかりした良い物をと、やっと新しいリードを買ったんです♪
持ち手のところが、ワンタッチで留められるようになっていてとても便利な優れものでしたヽ(*^^*)ノ
それをソファの足に固定してお掃除開始!
とっても大人しくなっていて、これは成功か!?と思って戻ってみると
ギャー!!
新品のリード、噛み切られてました
やっちゃいましたねぇ~




だからー!!クーがやったんでしょーが(`-´メ) プンッ
で、なんで独りで雨宿りしてんの!?
雨すごい降ってきたですよ~!




母ちゃん今、昔を思い出して、頭沸騰してるから、雨も蒸発してるわい!!( ̄‥ ̄)=3 フン
本当に失敗談をお話すればまだまだあるんですけど、リードを持ちながら、掃除機をかけるようになって時々離したり持ったりを繰り返してるうちに、なんと、3回目位には、もう全く悪戯しなくなったんですよヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
その後は、もちろんリードいらずです(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ
でも1つ問題が・・・
今現在、掃除機の前で止まって私の邪魔をしますε=( ̄。 ̄;)フゥ
 でもこれって一応成功ですよね??

Comments (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする