11/22, 9:00am, 晴れ
朝はかなり冷え込みましたが、心地よい秋晴れになりました。
昨夜から試作している「ふっくら玄米」の仕上げです。

玄米表面の果皮を精米機ではぎ取って、その糠をグレーダーで落として、色彩選別します。
玄米の品質を維持する為に、食べ切りサイズの2合で真空包装します。

左が「ふっくら玄米」、右が通常の玄米です。
軽く洗って浸水すると、糠で若干水が濁ります。

30分程浸水して、炊飯器の白米モードで普通炊飯しました。
見た目は玄米ご飯ですが、ふっくらと食べやすいです。

3:00pm; 試供品を添えて、お米2点を発送しました。

この後、早めに夕飯の支度をして、来客の準備です。
か831
朝はかなり冷え込みましたが、心地よい秋晴れになりました。
昨夜から試作している「ふっくら玄米」の仕上げです。

玄米表面の果皮を精米機ではぎ取って、その糠をグレーダーで落として、色彩選別します。
玄米の品質を維持する為に、食べ切りサイズの2合で真空包装します。

左が「ふっくら玄米」、右が通常の玄米です。
軽く洗って浸水すると、糠で若干水が濁ります。

30分程浸水して、炊飯器の白米モードで普通炊飯しました。
見た目は玄米ご飯ですが、ふっくらと食べやすいです。

3:00pm; 試供品を添えて、お米2点を発送しました。

この後、早めに夕飯の支度をして、来客の準備です。
か831