goo blog サービス終了のお知らせ 

か831(鈴木一也)のブログです

旅行, 遠距離通院, 農作業, お米の仕事, 日常生活, 脳脊髄液減少症 等です。

お料理日記_50 / gourmet report_50

2010-11-22 19:47:22 | グルメ / gourmet
11/22, 7:30pm
良い夫婦の日の特別食です。
Special dinner of 11/22
(Japanese pronunciation of 11/22 means the day of good pair.)


ヒレステーキ(シャトーブリアン)/ Chateaubriand steak
ガーリックライス / Garlic rice
玉ねぎの鶏がらスープ / Chinese chicken soup with onions

あ~凄く美味しい!
小倉の井筒屋地階、お肉の「さくら井」にて購入。
肉の個体識別番号; 0839005399
問合せ先 http://www.nlbc.go.jp/

Very much delicious
"Sakurai meet shop" in the basement of Izutsuya department store in Kokura
Meet identification number is "0839005399".
Reference to http://www.nlbc.go.jp/ (Japanese only)

か831 / k831

お料理日記_49 / groumet report_49

2010-11-22 19:38:19 | グルメ / gourmet
11/22, 7:00pm
灰汁を取りながら、鶏がらの出汁をとっています。
Chinese chicken soup without the scum


良いスープができました。
Good soup


玉ねぎのスープ完成です。
Chinese chicken soup with onions


ヒレのシャトーブリアンです。
Chateaubriand steak


IH火加減4、片面3分づつ。
ニンニクは香りがでたら、小皿によけて。
味は塩、胡椒と、最後に醤油を落として香り付け。

IH power is lever 4, 3 minutes each side
Not to burn out garlic
Tasted with salt and spice, and finally soy sauce


最後にガーリックライスを作って。
Making garlic rice


か831 / k831

お料理日記_48 / gourmet_48

2010-11-22 17:34:24 | グルメ / gourmet
11/22, 5:40pm
小倉の井筒屋で美味しそうな「ヒレ」肉を見つけました。
We find out a good filet stake at Izutsuya department store in Kokura.

Visibly very good


今夜は「鳥ガラ」のスープと、ステーキです。
Good chicken meet with bones


頭痛が少し治まって、これから夕食の準備です。
Now I start cooking, after one and half hour lest.

か831 / k831

お料理日記_47

2010-10-31 10:37:57 | グルメ / gourmet
10/31, 10:30am, 曇り
隣人祭りに参加するので、新米を炊飯中です。


IH用釜


ガス用釜


食べ比べしましたが、評価は同じでした。
お米は9/22精米のコシヒカリ、精米が少し強かったので、
お米独特の風味がなくて、少々もの足りません。

10月に販売したコシヒカリの方が美味しいです。
お釜は少々異なりますが、食べ比べに使えそうです。

か831

お料理日記_46

2010-10-20 21:08:35 | グルメ / gourmet
10/20, 7:00pm
10/18に精米した新米の「コシヒカリ」で、色彩選別で不良として
弾かれたお米を炊飯しています。


鍋から泡を吹いて、良い香りが立ち上ります。

炊き上がりです!


いただきます。あ~これは美味しいです。


藻塩をふって、ご飯だけで一膳食べてしまいました。


お米の配達を待っている皆さん、今回の精米は上手に出来ました。
ご期待下さい。早ければ、明日より発送が始まります。

か831

お料理日記_42

2010-10-06 20:59:01 | グルメ / gourmet
10/6, 8:00pm
炊きたての「コシヒカリ」です。見た目は艶があって最高です。


これからいただきます。やはり見た目は最高です。


うーん、前回のヒノヒカリとの比較で、、、
目粒の腰、触感、食べる前の香り、見た目、食べた時の甘味までは
差が全く無いですが、ご飯独特の旨味がヒノヒカリに比べると若干
物足りない様に感じました。

但し、同時炊飯では無いので、結論は出ません。
もう1台カセットコンロを購入して、同じ釜2台で同時炊飯して
比較したいですが。。。
ヒノヒカリは在庫が殆んど無いので、、、

今後、ライバルのお米と味見・比較するにも、同時炊飯が必要ですね!

か831

お料理日記_41

2010-10-06 12:16:42 | グルメ / gourmet
10/6, 12:20pm, 秋晴れ
味覚の秋、秋味と言えば、サバ寿司ですね~
2006/10/28に神奈川の自宅で作ったサバ寿司を紹介します。




あ~美味し!!

贅沢ですが、鵠沼(くげぬま)海岸の鮮魚店で「松輪サバ」を手に入れて。
今度は、西の「関サバ」で作ってみたいけど、手に入れるの難しいね。

か831