goo blog サービス終了のお知らせ 

か831(鈴木一也)のブログです

旅行, 遠距離通院, 農作業, お米の仕事, 日常生活, 脳脊髄液減少症 等です。

日常生活_356

2014-06-06 23:42:21 | 日記 / diary
6/6, 9:30am, 曇り時々晴れ
ややどんよりした天候ですが、時折晴れています。
今朝は、残った野菜の苗を全て移植しました。


11:00am; 植え替えが終わりました。


先に植えた苗は、大きく成長しています。


バケツ水田と緑のカーテンは、今年も健在です。


その緑のカーテンには、小さなカマキリが今年も健在です。


か831

日常生活_355

2014-06-05 21:21:18 | 日記 / diary
6/5, 12:00pm, 曇り
午後一番で、新しい洗濯機が到着しました。これまで8年、主力で活躍してきた
洗濯機は、農作業着専用の洗濯機として今後も活躍します。

主役の座を引退する洗濯機です。
神奈川の鵠沼から、山口県秋吉、今の家へと、2度の引っ越しをして、
本日、さらに小さなな引っ越しです。

洗濯機後を、綺麗に掃除しました。


そこへ、新しい洗濯機を収めました。

試運転成功です。

これまでの洗濯機は、勝手口の軒下で、今後も活躍します。


梅雨時の洗濯物も、ヒートポンプで乾燥まで出来るので、家事の効率Upです。
田植えの後は、農作業着が毎日泥だらけで、洗濯機泣かせの洗い物です。

か831

日常生活_354

2014-05-29 22:51:34 | 日記 / diary
5/29, 2:30pm, 晴れ
午前はお米の発送をしました。
既に日中はとても暑いですが、夏の猛暑から家を守る為にも、緑のカーテンが必需品です。
そのカーテンネットを設置しています。



緑のカーテンで最も恐れるのは、強風による転倒です。
そこで、転倒防止の仕掛けを施します。


一休みしてから、農作業に出かけます。

か831

日常生活_353

2014-05-28 20:58:43 | 日記 / diary
5/28, 10:00am, 晴れ
午前は、庭で苗の植え替えをしました。



嫁さんはグリーンカーテンのネットを組み立てました。


12:00pm; まだ未完成ですが、仕事を中断して、午後は映画を見に出かけました。


夕方は、空模様が怪しくなり、雷鳴がとどろきましたが、
雨が降らないので田の水管理に出かけましたが、、、。
頻繁に落雷があって、怖くて殆ど仕事をせずに戻ってきました。

疲れが溜まっていて、体が重いです。
頑張りすぎると、昨年の様な謎の不調に見舞われるので、充分に休養します。

か831


日常生活_352

2014-05-27 13:55:08 | 日記 / diary
5/27, 11:00am, 晴れ時々曇り
久しぶりで、布団を干しました。


田植えまでの農作業の内容を、帳簿に記録しました。

また、今後の農作業計画を予習しました。

本番の田植えより1週間遅れましたが、バケツ水田にコシヒカリ・エコ100を植えました。


午後は、軽く庭仕事をしてから、水管理に行きます。
まだ体が重いので、農作業は慎みます。

か831

日常生活_351

2014-05-06 21:30:56 | 日記 / diary
5/6, 9:30am, 晴れ
今朝は、緑のカーテン用のプランターを手入れします。


苗をポットに移植し、育った苗を、今度はプランターに移植します。


モロッコ豆は成長が早いので、近日中にカーテンネットの準備が必要になります。

真夏の猛暑、日照りから我が家を守ってくれる「緑のカーテン」です。
今年も主役は、モロッコ豆、ゴーヤ、朝顔等です。

嫁さんは雑草を手入れしています。


月末頃には、植木の手入れも必要です。

か831


日常生活_350

2014-05-02 23:00:21 | 日記 / diary
5/2, 8:00am, 晴れ
今朝は軽い腰痛と疲労で、何だか冴えない気分ですが、苗の管理をしています。



嫁さんは、Mishoeの柔らかい靴を履いて、GWも出勤です。


一旦、寝床で体を休めた後、10時頃から、お米の機械の掃除を始めました。


機械の掃除をしながら、セキュリティー対策版が出たInternet Explorerの修正プログラムを
更新インストールしました。これで一安心です。


午後は、農作業に出かけました。

か831

日常生活_349

2014-04-06 18:39:48 | 日記 / diary
4/6、12:00pm、雨
木曜日の夕方から降り始めた雨が、今日まで3日間、降り続いています。
時折雪が混じる、本降りの雨で、田に水溜りが出来ています。
草刈り機の刃を交換して、メンテナンスしています。


今日の主目的は、農業委員会に提出予定の書類作成で、これは後一息です。
午後は、早々に自宅へ戻り、夕方からお米の仕事を始めました。
5:00pm; コシヒカリ・エコ100玄米のストックを作成し、保冷庫へ格納しました。


この後、機械の掃除をして、明日より、ヒノヒカリ・エコ50の選別を行います。
行方不明の、マレーシア航空機の捜索も再開しました。

7:00pm; 精米機を分解掃除しています。


9:30pm; 色彩選別機の分解掃除が終わりました。

本日の作業はここまでです。

か831

日常生活_348

2014-04-04 18:14:57 | 日記 / diary
4/4, 10:30am, 不安的なお天気
時折雨の降る、不安点なお天気です。
今朝は、プリンターのトナー(マゼンタ)カートリッジを交換しました。
使い終わったカートリッジは、Canon販売が回収します。


疲れ気味なので、ゆっくりとデスクワークをしています。
今年は、田の管理番号を見直し(番号体系を変更)、
新管理シートを作成しています。

田の場所ごとに、何の作業を、何時実施したのか、記録を残ります。

終日、デスクワークが続きます。

か831

日常生活_347

2014-04-01 08:45:35 | 日記 / diary
4/1, 8:00am, すっきりしない晴れ
消費税改定でメンテナンス中だったネットショップを開店して、新年度が始まりました。
新年度1回目は、Facebook連携が切れていたので、その確認の為に投稿しました。

駆け込み需要で購入した商品の一部は、在庫欠品で、配達が遅れています。
そのヘルメットが昨日配達されました。


もう1色のヘルメットは、まだ納入待ちです。
車のガソリンは、渋滞してまで給油するのが嫌で、駆け込みませんでした。
最近、朝に体調が優れないので、スローな新年度の夜明けです。
か831