NHKプロフェッショナルで五嶋みどりさんが出演された。
世界のGOTOは、バイオリンのカリスマ。
しかし、その素顔は音を求め寸暇を惜しまない。
基本練習に余念がなく、
ヒント満載の画像だった。
久々の閃き→フルブレスだ。
演奏の一発目=出だしにはブレス、
なんかツカメル予感!
世界で一番有名な少年が日本にやってきた。
フランスのオルセー美術館収蔵の‘笛を吹く少年‘、
笛吹きの理想である立ち姿(実物)を国立新美術館で鑑賞してきた。
台風11号が土日にやってきたので、
新たな曲に挑戦している。
BEGINの涙そうそうだ!
笛師、福原一笛さんの篠笛は唸らせる。
中でも、‘コンドルは飛んでゆく‘が良い。
何とか、龍笛でカバーしてみたい。
笛にと思って育てた女竹。
作り方を習えなかったことが残念、
どうする竹君。
師匠が生前に、「後は呂の音だな」と
笛君に呟いていた。この頃、太く甲高い音色
になったような気がする。前進か?
先週、いつもの練習場で八調子を
吹いていたら、駐車場から一目散に
笛君を目指してやってくる人がいた。
眼前で、自分は大原流の笛をやっている
〇〇です。と挨拶され、笛の音について
語って行かれた。曰く、遠音に誘われたそうだ。
フォロー中フォローするフォローする