BLOG 思い遥か

日々新たなり/日本語学2020

学習者の多様化

2021-12-22 | 日本語教育史

日本語教育史 Ⅱ War後
 1970年代まで 外交官 ビジネス 経済技術交流 留学 旅行客
 1980年代から 留学生、中国から 国内の日本語学習者が増加
 1980 年代後半 学習者の多様化が注目される
 1990年代になって 南米からデカセギ 帰国者による日本語学習
 2000年代には 日本語学習の環境が変化する



1.日本語学校
学校法人や株式会社等が設置している学校です。全国に約600校の日本語学校
2.専修学校日本語科
各都道府県知事より認可されている専修学校に設置
3.私立大学・短期大学留学生別科
大学・短期大学が、簡易な程度における特別の技術教育を行う事を目的に設置

  学習目的の多様性
留学・研究(大学,専門学校,大学院他),
研修・技能実習,
職業上の必要性,
将来の 就職・昇格等に対する期待,
初等・中等教育の課程の一環,
家族・親戚とのコミュニ ケーション,
先祖の言葉,
訪日予定・希望,
結婚・家族形成,
社会適応,趣味,



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。