BLOG 思い遥か

日々新たなり/日本語学2020

ヘゲモニー

2021-05-10 | 思い遥か

中華思想、また華夷思想である。華夷秩序を唱えた。中華という言葉自体が中国思想を指す。中華航空と連想すると、中華民国である。台湾の中国になる。中共は中国共産党、中華人民共和国の政党であり、中共と呼ぶ。日共というのにあわせると、中国国内は知らず、日本国内でのニュアンスがある。すると、中国は中華人民共和国のこと、中国大陸に国家や社会として現在のこととなる。その中国はヘゲモニーを表わしつつある。いつからか。歴史時間はない。愛国教育に軍国主義を位置付けてからである。

中共になる中国の時代である。中華と中共を対比する。日帝と言われるには中帝がある。中華帝国はいつから、そうなったのか。中帝は今の造語に過ぎない。ヘゲモニーから類推することであった。
日帝
>明治から第二次世界大戦終結までの、いわゆる「大日本帝国」における植民地主義、覇権主義、膨張主義、軍国主義などを指す

中国の愛国教育、習体制で先鋭化 幼児に「訓練」も - WSJhttps://jp.wsj.com › articles
2021/01/01 — だが習政権下では、愛国教育が強化され、広範にわたって展開された。南カリフォルニア大学のスタンレー・ローゼン教授(中国政治学)は、香港で最近発生したティーンエージャーや若者による抗議運動を受け、中国当局 ...

中国の愛国主義教育に関する諸規定http://dl.ndl.go.jp › digidepo_999913_po_064705
PDF
愛国. 主義教育に関する規定は、 中国が1978年に改革. 開放政策に転換してから制定された 「1982年憲. 法」 に、 初めて次のように盛り込まれた。 「国家は、 祖国を愛し、 人民を愛し、 労働を. 愛し、 科学を愛し、 社会主義を愛するという公.

中国人から見た中国のおかしな愛国主義教育 | 陳言の選り抜き ...https://diamond.jp › ... › 陳言の選り抜き中国情報
2016/07/21 — 中国で行われている愛国主義教育は、中国国内のどのような層に浸透し、どんな結果を生んできたか。日本では、かの国の外交政策はナショナリズムの影響を受けて展開されているとの認識が一般的だが、本当か。中国人で ...



https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20200908016/
なぜ日本では愛国教育がないの? 中国ネット「軍国主義を連想させるからじゃないか?」
サーチナ
> 中国ではあらゆるところに「愛国教育」が存在すると言えるが、日本では愛国に関する標語を見かけることはなく、中国のような愛国教育もまったく行なわれていない。中国のQ&Aサイトの知乎にこのほど、「日本では愛国心を題材にしたアニメを見かけないのはなぜか」と疑問を投げかけるスレッドが立ち上げられ、多くの中国人ネットユーザーたちが日本で愛国教育が行なわれない理由を考察している。
 終戦や建国に関するイベントが続く8月から10月は、中国では愛国に関する関心が高まる時期と言えるだろう。中国人にとって「愛国教育」は極めて身近なものであり、愛国心があることを表明する機会も多い。それだけに、日本でほとんどと言って良いほど愛国教育が行われていないことは、多くの中国人にとって疑問に感じられることのようだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e755c99df919851ec6db852835e9812634666640
中国、6年前からコロナウイルスなど生物武器で第3次世界大戦の準備か=米国務省の文書が暴露
5/9(日) 23:08配信
WoW!Korea
>中国の科学者らがこの6年間、コロナウイルスを含む生物兵器で第3次世界大戦を準備してきたという事が、米国の調査機関が入手した文書を通じて明らかになった。
 英国のデイリーメール紙などが9日報じた内容によると、米国国務省の報告書にはこうした生物兵器が戦争で勝利するため重要になるという主張とともに、これを使用するための完璧な条件と、敵国の医療システムに及ぼす影響まで詳細に記録されている。
 中国が2015年からコロナウイルスの軍事的可能性を考慮したというこの最新報告では、新型コロナウイルス感染症の原因に関する新たな懸念を呼び起こし、一部の当局者は新型コロナが中国の研究所から流出した可能性があると疑っているという。
 また、オーストラリア紙「ジ・オーストラリアン」で報道された文書は中国人民解放軍の科学者と保健当局者が作成したもので、疾病を操作して兵器を作る方法を調査したものだ。
 文書の著者たちは、第1次世界大戦を「化学戦争」とし、第2次世界大戦を「核戦争」と記述し、それらと違って、第3次世界大戦は「生物戦争」になると主張している。
 この文書ではまた、生物兵器を使用して最大の被害を引き起こす理想的な条件を説明している。強い日差しが病原菌を損傷し、雨や雪がエアロゾール粒子に影響を与えるので、晴れた日や昼間にこのような攻撃をしてはならないという。
 その代わり、夜や夜明け、日が暮れる頃、または曇った天気の日に風向きが安定した状態で使用してこそ、エアロゾールを目標地域に向かわせることができるという。
 この文書はまた、このような攻撃で病院での治療を必要とする患者を急増させ、敵の医療体系を崩壊できると指摘した。
 一方、情報機関は新型コロナが武漢研究所による流出結果である可能性があると疑っている。しかし、まだ新型コロナウイルスを意図的に流出させたことを示すだけの証拠はないという。


3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
言葉 (Maria)
2021-05-15 22:07:29
「中華思想」というのは、たしかフランス語からの借用だったように思います。
「中華人民共和国」は「中京」で、臺灣(台湾)は「中華民国」だったような。
国号が実体を表しているかはまた別問題で、「朝鮮民主主義人民共和国」は民主主義国家であるようには思われません。
「愛国教育」というのも、基本的に無理筋だと思います。そもそも「愛」というのが中華圏独特の概念で、「愛す」は漢語に分類されています。日本語だったら、「愛(まな)」「愛(いと)しい」「愛(かな)しい」だと思うのですが、いかがでしょうか。
「戀(こい)」という字は、「いとしいとしといふ心」と教わった記憶があります。「愛」とか「恋愛」とかは、明治以降に輸入された概念だ、という話もあります。
「色戀(いろこい)」なら分かるんですが、「愛国教育」と言われると「なんだかなぁ」と思います。
返信する
誤字 (ksky)
2021-05-16 12:05:27
言葉  コメントをありがとうございました。
ちょっと、気になりました。

>「中華思想」―フランス語からの借用だったように思います。

 借用とは、なんでしょうか。語借用?

>「中華人民共和国」は「中京」

誤字でしょうか。

>国号が実体を表している

実態ですか。「国体」のような?

>「愛国教育」というのも、基本的に無理筋だ

無理な手順、無理な手法?強引なやり方?

>「愛」の概念

漢和辞典によると、
❶(アイス){動詞}いとおしむ(いとほしむ)。いとしむ。かわいくてせつなくなる。「恋愛」「可愛=愛すべし」「愛厥妃=厥の妃を愛す」〔孟子・梁下〕
❷(アイス){動詞}めでる(めづ)。好きでたまらなく思う。また、よいと思って、楽しむ。「愛好」「停車坐愛楓林晩=車を停めて坐に愛す楓林の晩」〔杜牧・山行〕
❸(アイス){動詞}おしむ(をしむ)。いとおしむ(いとほしむ)。おしくてせつない。もったいないと思う。「愛惜」「百姓皆以王為愛也=百姓皆王を以て愛めりと為す」〔孟子・梁上〕

>日本語だったら、「愛(まな)」「愛(いと)しい」「愛(かな)しい」だと思うのですが、いかがでしょうか。

漢語の影響もありますね。

>「愛」とか「恋愛」とかは、明治以降に輸入された概念だ、という話もあります。

「愛」、キリシタン布教がありました。
「恋愛」、仏和辞林でamourの訳語
返信する
誤字でした orz (Maria)
2021-05-16 16:27:25
>>「中華思想」―フランス語からの借用だったように思います。
> 借用とは、なんでしょうか。語借用?
「革命」によって「中原に覇をとなえる」というのが、そもそもの「中華思想」だと認識しています。
で、カイ思想(すみません。IME が漢字に変換してくれません (T_T))から、地域的な「ここが世界の中心地だ」という思想と、「わが国家が、世界の中心だ」という思想のうち、後者が、ここでいう「中華思想」です。フランスがヨーロッパの文化の中心であり、ベトナムの指導者(たとえばホーチミン)がフランス留学を経験しているので「アジア圏における文化を牽引する立場」であるという理念があったので、「中華思想」は「中国 → フランス → ベトナム」といった経緯で思想的に定着したのではないか、と考えます。

>>「中華人民共和国」は「中京」
> 誤字でしょうか。
誤字です。たったいま確認したところ、IME の候補に、「中共」が出てきませんでした。「NG ワード」ということで変換用の辞書からは排除されているようです。

>>「愛国教育」というのも、基本的に無理筋だ
> 無理な手順、無理な手法?強引なやり方?
エーリッヒ・フロム『愛するということ』の冒頭に「愛は技術だろうか」という一文があります。「愛す」という技術を教えることは可能かもしれませんが、「何を愛し、どのように行動するか」は教育の範囲を越えています。したがって、「愛国教育」は基本的には「国家の、ないものねだり」だと考えています。

>> 日本語だったら、「愛(まな)」「愛(いと)しい」「愛(かな)しい」だと思うのですが、いかがでしょうか。
> 漢語の影響もありますね。
「愛(め)でる」「愛(う)い」もありますね。西欧的な「love」の概念を「恋愛」と呼んだのが明治時代ではないか、という話があります。夏目漱石先生が "I love you." を「月が綺麗ですね」と訳した、みたいな話です。

> 「愛」、キリシタン布教がありました。
エロスとアガペーの区別するために、「愛」が用いられたのかもしれません。
キリスト教的な(あるいはユダヤ教的な)「絶対的な唯一神である人格神」としてのヤハウェに相当する概念としては、アマテラスや大日如来や「お天道様」だったので、(ギリシャ世界でキリストと習合してしまったアポロンの上位神)として太陽神を持ってくることができず、ヤハウェを「ご大切」と呼んだと信州大学の哲学科出身の友人から聞きました。他にも「おひかりさま」というのがあったそうです。
ニーチェもヘレニズム文化に影響されたキリスト教以前の宗教に関心を持ったらしく、太陽神ラーやゾロアスター教に傾倒したようです。(当然ご存知でしょうが、読者のために言っておくと)なにせ、「ツァラトストラかく語りき」の「ツァラトストラ」は「ゾロアスター」のドイツ語読みですし。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。