BLOG 思い遥か

日々新たなり/日本語学2020

令和時代の日本語

2021-02-10 | 日々新た

日本語を時代で区切るとすると令和の日本語ではなく令和時代の日本語か、すると平成時代の日本語があるか。昭和時代の、明治時代のそれぞれになるが、令和時代はまだ始まったったばかりだから、その日本語というは何か。意図するところ、令和時代の国語は日本語という呼称になる、ということを思うからである。すでに3年となって、国語の命運はいかに・・・


https://www.rarejob.com/englishlab/column/20190501/
「令和」「平成」「昭和」「大正」「明治」の元号を英語で語ろう

「令和元年(令和1年)」と言いたい時
・the 1st year of Reiwa
・the first year of Reiwa era
・the 1st year of Reiwa period in the Japanese calendar

Meiji was taken from Chinese classic ‘Ekikyo’, wishing for this country governed peacefully. The interpretation of Meiji is ‘enlightened government’.
(明治は中国の古典、易経が由来で、国が明るく治められるようにという願いが込められました。明治は英語で「啓蒙された政治」と訳されます。)
易経
The Book of Changes; Yijing; I Ching
書経
The Book of Documents; The Book of History; Shujing; Shu Ching
四書五経
Four Books and Five Classics of Confucianism; the Nine Chinese Classics
史記
Shiji; Shih-chi; The Historical Records (ancient Chinese historical record)

Taisho was taken from Chinese classic ‘ Ekikyo’, wishing for the politics reflected public opinion. The interpretation of Taisho is ‘great righteousness’ in English.
(大正は中国の古典、易経から来ており、民意に寄り添った政治が行われるようにという願いが込められています。大正は英語で「偉大なる正義」と訳されます。)
Showa is derived from Chinese classic, ‘ Shishogokyo’, wishing for peace in Japan and global prosperity. The interpretation of Showa is ‘Enlightened Harmony’ in English.
(昭和は中国の古典、四書五経に由来し、国民の平和および世界の繁栄が願われています。昭和は英語で「啓蒙された調和」と訳されています。)
Heisei was taken from two Chinese classics, ‘Shiki’ and ‘Shokyo’, wishing for peace in Japan and overseas as well as in heaven and on earth.
(平成は中国の2つの古典、「史記」と「書経」に由来し、天や地と同様に日本の内外も平和であるようにという願いが込められています。)
Reiwa comes from ‘Manyoshu’, the oldest Japanese poetry. Reiwa represents ‘a culture being born and nurtured as the people beautifully care about each other’.
(令和は日本の最も古い和歌集「万葉集」に由来します。令和は、「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ」という意味が込められています。)


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。