goo blog サービス終了のお知らせ 

還暦シニア☆おひとりさま日々の暮らし・食卓

なんてことない日々の食事、あれやこれやのひとり言を綴っていきます。

2025年3月生活費結果

2025-04-18 | 家計簿
gooブログがサービス終了となると知ってビックリ!頻繁に投稿してたわけじゃないし、なんとなくダラダラと続けていたのでサービス終了と共に自分もブログ終了しようかな…どこかで心機一転やりなおす?と考えたりもする。ブログのお引越しなんて私には難しいことだし😓
けどまぁサービス終了の11月までは細々やっていこう。
あ!それまでにみんなお引越しして寂しくなるのかな?それもちょっと悲しい😢

さて、3月の生活費結果

     予算      結果

食費  28000円 →    26526円
雑費       8000円   →       3935円
車費     10000円   →            0円
米費       3000円   →            0円
医療費    5000円   →       4680円
予備費    5000円   →       1938円


予算     59000円   →   37079円
繰越し  21921円   👍

今月はガソリンを入れずにやり過ごせたのでマルっと浮きました。でも4月に2回くらい入れることになるかも。お米もまだ買わなくても大丈夫だけど、次回はお米の予算を5000円にしないとね。
特別費から爺さんに杖を買ってあげたり友達宅への手土産やコストコに行ったりして29882円、お小遣いから美容院や友達とのお茶代を出して14670円の出費。

3月合計 81631円也💸




コストコで買ったドーナツ。小ぶりなのが20個入ってます。日持ちするし実家に持って行ってお茶タイムに頂こう。



2025年2月生活費結果

2025-03-16 | 家計簿
😳あっという間に一ヶ月が経ち、今月も集計が終わりました。


    予算    結果

食費  28000円 →  24381円 
雑費  10000円 →   2040円
車費  10000円 →   4781円
お米       3000円   →        0円
医療費    5000円   →    2290円
予備費    8000円    →   1568円

予算  64000円 →  35060円 
繰越  28940円 💮

元の予算が多めとはいえ"生活費"はなかなかの節約生活が出来たかな。

2月末にお義母さんとお義兄さんが夫のお墓参りに来てくださったのでお昼ごはんにお寿司屋さんのちょっと良いお寿司をテイクアウト、孫の誕生日プレゼント、趣味用のプロコンなんかを買って生活費とは別のお小遣い•特別費から32000円程の出費がありました。

そして預貯金から出した車検代が大きい。
タイヤを4本変え、バッテリーも変えてその他諸々諸費用で22万😮‍💨まだしばらく乗る予定だし必要経費。安全には変えられない👍タイヤを変えたからかハンドルが軽い。やっぱりかなり擦り減ってたのねと実感しました😅

しかし!2月全てトータルすると290000円程の出費じゃないの😭


3月は眼科の定期検診にいかないとだからまた医療費がオーバーするかも🤔?なんで他のところでカバーしないとだ。





生協で健康に良さそうと思って買った「黒ゴマアーモンドきな粉」姉に半分ほど分けてあげてヨーグルトやグラノーラにかけていただいてます。きな粉の粉っぽさがあるけどまぁ食べきれそう。
お餅を茹でてあべかわ餅にして食べても美味しいはず。お正月用に買ったお餅がまだあるしこんどおやつにしてみよう😋

さ!3月もそこそこ楽しみながら節約していこう。

2025年1月生活費結果

2025-02-18 | 家計簿
1月15日〜2月14日までの生活費の結果!

固定費や光熱費などを引いた後、予算はかなり余裕を持たせてます。
月々の残りを次の年のお小遣いとして使う為に積み立てしてます。それは化粧品や美容室、友達とのランチ、洋服を買うのに使ってます👍

   予算   結果
食費 28000円→28389円 8389赤😭
雑費 10000円→ 2878円
車費 10000円→ 9235円
お米    3000円→ 2000円
医療費 5000円→ 6780円 1780赤😭
予備費 9000円→ 1617円

予算 65000円→50899円 14101円

食費と医療費がオーバーしてしまいましたがトータル黒字なのでOK👌





いつもの内科以外に歯科検診があり小さな虫歯発見!ちょこっと治療してもらいました。歯は大切なんでこれからもしっかり検診していかないと😤
日用品は今月はあまり買う物がなくてよかったー!というか先月にお正月予算で買ったものもあるけど😝

今年は車検があるのよね。タイヤも前から交換したほうがいいって言われてて今回交換しようと思ってるから車検費用も高いだろうな。これは貯蓄から出すしかない💸

さ!2月も節約生活頑張ろうっと👍