図書館戦争の流れ(?)でとりあえず見てみましたが・・・。
これは・・・
いわゆる・・・
腐女子向け?w
いやでも全員がアッチではなくて、主人公の橘(下の名前は忘れた)はノンケで、
エリートだった橘が会社を辞めてケーキ屋をオープン、
そこで父の紹介でパティシエとしてやってきたのが
『魔性のゲイ』の小野・・・。
魔性のゲイてwww
普通にホモネタとか久々に見たから(゜д゜)てなりましたw
何か昔は全然平気だったのに、今見ると若干引いてしまうのは何故だろうw
ゲイキャラはこれから増えていくのかな?
ていうかそもそも腐女子向けってことであってるんだろうか?w
でもいくら深夜枠でも「アッー!」とかマズくない?
ということでウィキタソをチラ見してみた。
>なおゲイのキャラクターは登場するものの、
いわゆるボーイズラブ作品ではない
よく分かりました。ありがとうございます。
この小野ってのが特異(?)キャラというわけであって、
飽くまでも同人領域でアッー!なわけですね^^
まぁわからんでもない、美男子ぞろいっぽいしw
今回もワンセグで予約録画したので、
通勤電車の中でコソコソと観たのですが、
藤原啓治が出てきた瞬間噴き出しましたw
はやりか!とw
三木眞一郎も出るんじゃ・・とか思ってたらやっぱりww
エイジの声はムーンドギー(ちと古い)ですね!
エウレカ懐かしい・・・
ボクサーを辞めざるを得なくなったエイジはどうみても菊丸(ry
彼もケーキ屋で働くことになりそうな予感。
ジムの会長のコネがラーメン屋しかないので噴きましたw
で、ゲイキャラの小野ですが、本人忘れていたものの
高校時代に橘に告白⇒こっぴどくフラれた
ことは結構心の傷として残ってるんじゃないかな、
という描写も見えたような見えなかったような。
こっぴどくフラれたことで人生が変わったっていっても、
( ゜Д゜)<氏ねホモ野郎! Σ(´Д`lll)
はちょっとひどすぎますからねw
心の傷として残っても全然おかしくない。
そのヘンも今後何か問題につながっていくのかもなぁと思ってみたり。
まぁ見るべきか結構迷う作品ですが、
とりあえず次回も見てみることにしまむ。
RDとか面白いとわかってるのをみてしまうなあ。
RODなら知ってます(古っ)