アマゾンのアフィリエイトって、自分で貼ったリンクを自分で踏んでお買物しても手数料収入が発生するのね。
なーんだ、じゃあ自分で買物するときにリンク作ってそこ踏んで買物すればキャッシュバックに使えるじゃん! ついでにCDは月5000円以上買うと500円アマゾン商品券でキャッシュバックされるし上手くやれば大幅にお得っぽいですぞ。
まあ、四半期に5万円以上買わねばならんのだが(笑)。 . . . 本文を読む
すこしずつ野菜が残っていたのでそれをすべて投入して朝からカレーを作る。リンゴも残っていたので摩り下ろして投入して秀樹風味に(ハチミツが無いが)してみた。
というわけで、
朝→カレー
昼→カレー
夜→カレー
明日の朝→カレー(予定)
もう、カレーは、いいです……
ついでにちょっと胃もたれ気味
. . . 本文を読む
amazonで購入。テレビアニメ「超時空要塞マクロス」の、放送当時出たオリジナル・サントラLPを忠実にCD化したもの。オリジナルLPに掲載されていたイラストや関係者のコメントも収録されているようです。
放送当時リアルタイムで見ていた(まあ小学校低学年でしたから色恋沙汰展開とかはさっぱり理解してなかったけど(笑))のであちこちからおぼろげに聴き覚えのあるメロディが流れてきて懐かしいかぎり。ファミコ . . . 本文を読む
1.Bird Of Paradise 5'20"
2.It's A Beautiful Day 4'09"
3.Serenade 6'48"
オリジナル・リリース:2003年(demo CD-R)
難波弘之(センス・オブ・ワンダー、APJ、Vibesほか)と上野洋子(元ザバダック)による"ヒーリング・プログレッシヴ・ポップ"ユニットの3曲入りデモCD。一昨年夏、APJが地元に来た(客20人 . . . 本文を読む
昨冬近所に1000円カットの店ができたので、なんのかんのでしばらく切りに行けず伸び放題だったこともあり行ってみた。
なるほど1000円ぽっきり。清潔感バッチリで明るい店内。10分程度でサッサ。そして切ってくれた姉ちゃんがかわいい(←最重要ポインツ)。
今度からずっとここに来よーうっと!!!
まあ家に帰って見てみたら左右のもみあげの長さが7ミリくらいズレていた . . . 本文を読む
なにやらいま肉眼で見える彗星が来てるらしいので、真夜中オペラグラス片手に外に出てみたけどいてつくはどうで防御効果を無効にされた上につめたくかがやくいきを食らったような極寒ぶりにアバウト240ポイントはダメージを受けて即退散。
ちゅうか今日の最低気温@水戸、マイナス6℃って。暖房無かったら死ぬって。
. . . 本文を読む
以前消されたamazonのレビューがいつの間にか復活してるし。なんなんですかいったい?
ついでに書いたことすらすっかり忘れていた(一月まえに書いたらしい)他のもののレビューも突然掲載されててビックリ。
……担当者のサボりか?(笑) . . . 本文を読む
別府マラソンならぬゼップマラソン(レッド・ツェッペリンのアルバムを1stから順に聴いていただけですが)をしていて97年紙ジャケ再発盤CDの中央穴部をふと見たら「APAL」とプリントされていて一瞬「SAMPLE」!?とビビりまくる(ていうか自分の足で店に行って新品を定価で買ったもんだっちゅーに(笑))。
で、なんなのこれとサラッとググってみたら、どうもTDK製のCDメディアのポリカーボネイト基層に . . . 本文を読む
1.序章とメインタイトル 0'53"
2.ミスティック・ワールド 3'38"
3.ネルフェルティ 4'06"
4.少年と兵隊 4'13"
5.情景 2'49"
6.テレス・ファラス・マリス 5'15"
7.ノイの城 6'35"
オリジナル・リリース:1983年
ノヴェラのリーダー、平山照継のファースト・ソロ・アルバム。歩く猫のぬいぐるみ・ネルフェルティの国に迷い込んだ少年・空也(くうや)が . . . 本文を読む
「タイムスリップグリコ 想い出のマガジン」の「アリーナ37℃」(83年5月号)を入手。
ちっこいけど一応読める読める。一部許諾が下りなかったらしい広告だけ差し替えられているようだけど基本はオリジナルのままらしいです。
「麻理ちゃんは、ヘビーメタル。」という有名なキャッチフレーズと共に裏表紙を飾っているヘビメタクイーン時代の浜田麻理や本城未沙子が1P広告でデカデカと載っているなんていうヘヴィメタ . . . 本文を読む
しばらく廃盤だった沢田研二のアルバム群がようやく再発されるみたいで。(→CDジャーナル)
以前(6~8年前かな)東芝EMIから再発されたとき「思いきり気障な人生」と「TOKIO」は入手したんですが、他のアルバムも追々買っていこうかと思っていたら一斉に姿を消してしまって歯軋りさせられたもので(笑)。
とりあえず「G.S.I LOVE YOU」とか「JULIE IV 今僕は倖せです」とかはこの . . . 本文を読む
恥ずかしながら、名前だけはやたらと目にするもののついぞ見る機会の無かったNHK特集「シルクロード」を、今回新たに始まる新シリーズ「新シルクロード」の第一回と共に初めて見ました。
まず耳に飛び込んでくる喜多郎の音楽に一発でノックアウト。
タンジェリン・ドリーム「フェードラ」を想起するような曲とか、アナログ・シンセやメロトロンが深遠な音を奏でる世界にはやっぱり耳が惹きつけられます(笑)。
それにひ . . . 本文を読む
例のメールサービス「privango」、そういうのが始まるって記事読んだときから思ってたけど、広告メール業者がバンバン使ってきているんですけど(笑)。
結局業者の隠れ蓑になっちゃうんじゃないの?
ちなみにそんな中のひとつに、こっちからprivangoを使って応募した懸賞サイトのメルマガがあったりしてちょっと笑った。
privango同士のやりとりかぁ。お互いに短い付き合いになりそう . . . 本文を読む
あけましておめでとうございます。
今朝はいきなり震度3~4の地震でたたき起こされてビビらされましたよ。
初っ端から地震たあ、今年も何かあるねきっと。
30日から実家に寄生帰省してまったりとしておりました。
初釣りに行く父へ付いていって、防波堤で釣り上げたヒトデを突っついて遊んだりとかして。
でまあ今年はプログレッシヴに生きることが目標だす。昨日より若く。 . . . 本文を読む