FF11 赤魔のチラシの裏

AFと競売装備な人によるローエンドソロ動画ブログ。
最近は青ソロラーニング記事など・・。

[竜虎相搏つ] フェロー限界65>>>70

2008-06-10 09:50:57 | FF11
 いつものごとく上層でルトからクエ受領。このときフェローポイントがらみのイベントが優先されますので、2度話しかけると限界突破のクエ発生。

 このイベントの見所はフェローの。。。。。。は、控えますがw

 いろいろあってク・ビアの闘技場でフェローと1対1の力比べをすることに!(制限時間10分)


 「レベル65治癒タイプの分際で赤魔とやりおうっての~??(*´д`*)」

・・などと完全にフェローをなめているクラトス。(バージョンアップ直後の突入だったため、この時点ではまったく情報無しでした。。。。)

 「蝉なんか使って一方的な勝負になったらリポケケたんが泣いちゃうかもしれないので、サポ青でお相手してやりますかのう~(*´д`*)」

・・桶狭間に向かう今川義元並みに緩みきったこの態度。このサポ青選択が後に禍根を残すとはそのときは知る由もないのであった。。。

 突入後一応強化してフェローたんの元へ

「殴り装備になるとMP減っちゃうから精霊でも打ち込むかのう~(*´д`*)」

属性杖すら使わずMP装備のまま発射。

 KratosのサンダーIIIが発動。
→Ripokekeに、189のダメージ。

「治癒タイプだからシェルとかかけてたのかのう~(*´д`*)」

Ripokekeは、バイオIIIを唱えた。

「・・・!!!  Σ(;゜д゜)」

 お前65なのになんでメリポ魔法あるの??!

 ・・という当然の疑問に答えることもなく、その後もスリプル、3系精霊をテンポよく繰り出すフェローたん。しかもスリプルであっさり寝るクラトス。

「これ赤だwww しかもレベル65の魔法命中じゃねえwww」

 さらにディアガII そしてフラッシュも発射!

「赤ですらねえ!!www それ以上の何かだ!!www」





 Ripokeke :これで、どうだーーーッ!!!

Ripokekeは、エヴィサレーションの構え。

「ちょwwwwお前いつの間に潜在消s・・・・・・・・(;゜д゜)」

 サポ青コクーンの力で物理攻撃ははじけるもののポンポン繰り出す3系精霊で景気よく削られるクラトスさん(;゜д゜)

 ちなみにサイレスは全レジでした!!

 サポ忍者でくれば3系精霊蝉でかわせたよなあ! ・・なんて思っても後の祭りw




 Ripokekeの連続魔!

 「サイレスで止められないならパライズじゃい!!!!!ヽ(`Д´)ノ」

 すでに本気のクラトスさん。ブリンクを張ってコンバート(←3系でいいように削られケアルでMPがなくなった)

 幸いけっこうな麻痺発動してくれたので、そのまましのぎつつフェロー降参(*'-')



 この直後に降参。HP20%くらいかな??

 参考資料 フェローからの物理ダメージ  155
             魔法ダメージ 1591 w


 赤で行く時はサポ忍者を強く推奨しますw




 べ、別に苦戦なんかしてないんだからねッ サポ忍じゃ強すぎると思ったんだから予定通りなんだからねッ(´Д`;)
  


※いろいろ情報がまとまってきたので追記~

 (KratosのサンダーIIIが発動。→Ripokekeに、189のダメージ。)

 →フェローには1撃あたりのダメージ上限(200程度)がある模様。黒不利((((゜д゜;))))



 (さらにディアガII そしてフラッシュも発射!)

 →フェローはPCのメイン/サポに対応してジョブが決まるらしく、自分の場合はサポ青だったのでサポナイトだった模様。ディアガIIはマートも使ってきたので赤魔タイプの敵は使うということなんでしょう(*'-')

 細かい情報は FINAL FANTASY XI Wiki などに(・ω・)


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
参考になりました (獣使いオンリー)
2011-06-24 08:26:26
初めまして、こんにちは。
すごく笑えましたし、とても参考になりました。
赤/忍か獣/忍で行こうと思います。
ただ一つ問題が・・・。
フェローLV65、心のシグナル、パロメッタのクエが終ったにも関わらず発生しないのはなぜ?w
以上、参考のお礼のコメントでした。
失礼しました。
限界クエ発生条件 (くらとす)
2011-07-05 06:54:33
はじめまして、こんにちわ^^
遅レスにもほどが・・ゴメンナサイ@@
ご質問の件ですが、おそらく親密度不足ではないでしょうか。
パロメッタのクエ終了で親密度の上限キャップがはずれるので(90>>120)、
そこからフェロー呼び出しやランデブーポイントの雑談などで親密度を上げると(FF11wikiによると105?)、限界クエが発生するようです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。