FF11 赤魔のチラシの裏

AFと競売装備な人によるローエンドソロ動画ブログ。
最近は青ソロラーニング記事など・・。

100909新青魔法ラーニング

2010-09-15 21:56:40 | 青ラーニング
と言うわけでラーニング行ってきました。
・・の前に魔人印章集めでマムークに!

とりあえず70以上の敵ならトカゲ、ジズ、マムージャなんかからドロップ確認(*'-')

 追加された新魔法についてはFFwikiなどに。


 まずはゴブリンラッシュ
 どこでもいいけどとりあえず現代氷河、トリートスタッフIIでポコポコ。
 ゴブ爆はヘッドで止めつつ。5,6匹で覚えました。まさかこの技が強いとは。。


 お次は横にいたアーリマンからマジックバリア
 本家と違って魔法ダメージに対するストンスキン??らしいですな。


 技が多彩でイヤになりますが、止められる技はヘッドで止めます。アイズオンミーとか・・。


 そのままヴァズへ。とりあえず3層あたりにワープしてデジョンカジェルでポコポコ。
 ウィーパーからははオーロラルドレープ


 数が少なくて詰まりそうなゴージャーから四連突
 3匹くらいで覚えてよかった。
 これまたかなり強いという噂ですが、81なのでまだ使えませんw

 あと同じ場所でワンダラーからバニティダイブ
 コレはセット特性で物理命中がつくらしいので青魔法D値が頭打ちになったF.リップと交代ですかね~。


 サポ白テレポヨトで飛んで、ファイナルスピア
 HP半分くらい削ってポコポコ叩いてればすぐ覚えますね。でもこの技はなんか使い道あるのかな??


 ザルカのウェポンから怒りの旋風
 技が2種しかないのですぐ使うので楽。


 リヴェーヌB01のヒッポからファンタッド
 ヒッポも技が多彩ですが、ファンタッドは自己強化技なので絞り込めます。

 >適当に殴る+多段青魔法で敵のTPをためます。ヒッポのTPが90越えたあたりでリガージでバインド。
 遠くにはなれてリガージやら炸裂弾やらでバインドハメ。
 他の技の射程内にターゲットがいなければ100%ファンタッドを使ってくれます。
 使ったら近づいてトドメ。


 今回のアビセア系青魔法のひとつ、オスモーシス
 新アビセア3ヶ所ならミザレオ、アットワどこでもよさそうですが、自分はアビセアブンカールで。
 新種族のアメーバン族は基本ノンアクノンリンク(深夜のみ魔法感知)
とりあえず81から見てとてとてばっかりでしたが、1匹ちょうどがいたので殴ってみました。ちょうどにしては強い印象。
 ラーニング対象外のバキュルディスチャージがダメージ+麻痺でちょっといやな感じ。
 幸い麻痺深度はたいしたことないようで、万能膏で簡単に治りました。


 ちょうどで覚えなかったので、とてとてを寝かせつつゆっくり削りに変更。魔命シャムシx2で剣のままヤーンで寝かせたり。
 ヘッドのスタンもハーフレジなどが減ってるのかけっこう長めに効いてます。
 オスモーシス使われるとこちらの強化魔法が吸われるので、ブランクゲイズとかで消しておきます。リジェネやら鯨波やら吸われると面倒ですしね。


 最後はミュレクス族からベンシクタイフーン
 コレまたとてとてばかり。技が1種類だしアメーバンみたいな麻痺技もないので楽勝かなー、とか思ったら実はコレ雷耐性?
 ヘッドでスタンしなくてあせりました;


 それなら、と言うわけでディセバーの毒スリップ+リガージのバインドハメに切り替え。HPはそんな多くない印象。スリップだけでけっこう減ります。生息地のすぐ横にいい感じの通路があったので、そこでマラソン。こうなってしまえば簡単簡単。
 ガIII魔法詠唱してきたら走って逃げました。カオティックアイのMPもったいなかったのでw

 そんなこんなで無事ラーニング終了。次はレベル上げしないとせっかく覚えた魔法が使えない@@





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。