はいどうも。
こんにちは。雨が降り始めましたね。
よほど、今年の台風は日本好きなんですね。
そこまで好かれてもねぇ。
程ほどにね。
頼みますから。
先日ご紹介した『リリィ・シュシュのすべて』に関係するお話。
というより岩井 俊二に関するお話です。
もう嘘はつけませんね。
彼の作品を苦手としていた私ですが、惚れてしまいました。
本当に、イヤよイヤよも好きのうちでした。
彼はCMやらTVやらPVなども手がけている。
そして、今回見たのは「六月の勝利の歌を忘れない」という作品です。
これは2002年に行なわれたワールドカップ日本代表に密着取材したドキュメンタリー。
選手たちの素顔を岩井 俊二の独特のタッチで追っていっていた。
なんともいえないドキュメンタリーだった。
(少し眠っちゃったけど)言い訳:だって4時間もあるんだもん。
あの夏、私たちはハネムーン先で観戦していた。
町に出れば日本の勝利をマレー人がこぞって祝いの言葉をかけてくれた。
あんなにもスポーツを一生懸命見たのはうまれて初めてだったかもしれない。
そんな思い入れの深い選手たちのワールドカップ中の素顔を垣間見るということもさることながら、
スポーツをあんなにもきれいに演出出来るとは・・・
岩井ワールド素敵過ぎます。
サッカー好きの誰かさん
みましたか?
こんにちは。雨が降り始めましたね。
よほど、今年の台風は日本好きなんですね。
そこまで好かれてもねぇ。
程ほどにね。
頼みますから。
先日ご紹介した『リリィ・シュシュのすべて』に関係するお話。
というより岩井 俊二に関するお話です。
もう嘘はつけませんね。
彼の作品を苦手としていた私ですが、惚れてしまいました。
本当に、イヤよイヤよも好きのうちでした。
彼はCMやらTVやらPVなども手がけている。
そして、今回見たのは「六月の勝利の歌を忘れない」という作品です。
これは2002年に行なわれたワールドカップ日本代表に密着取材したドキュメンタリー。
選手たちの素顔を岩井 俊二の独特のタッチで追っていっていた。
なんともいえないドキュメンタリーだった。
(少し眠っちゃったけど)言い訳:だって4時間もあるんだもん。
あの夏、私たちはハネムーン先で観戦していた。
町に出れば日本の勝利をマレー人がこぞって祝いの言葉をかけてくれた。
あんなにもスポーツを一生懸命見たのはうまれて初めてだったかもしれない。
そんな思い入れの深い選手たちのワールドカップ中の素顔を垣間見るということもさることながら、
スポーツをあんなにもきれいに演出出来るとは・・・
岩井ワールド素敵過ぎます。
サッカー好きの誰かさん
みましたか?