goo blog サービス終了のお知らせ 

荒川区 街の電気屋 こうわでんきの中年?オヤジの日々

電気屋 防災士 商店街 町会 元消防団員 何気ない日々の話

東日暮里3-44-12
03-3803-5588  

備えてますか?、、、その2

2021年12月09日 | 防災士
東京 荒川区の街の電気屋 中年?オヤジです。

各地で 地震が起きていますね

防災で 最優先するべき事は、命を落とさない、大ケガをしない‼️ 備えです。

先ずは、自身の安全確保です。



一般的には、1番長い時間を過ごす 家の中の対策を

その中でも 寝室の対策を‼️



私は、寝た状態でも手が届く場所にLEDライトを設置してます。

備えと同時に
是非 心の準備も、、、

拍子木、、、

2021年09月05日 | 防災士
お疲れ様です。
荒川区の電気屋 中年❔オヤジです。

9/4(土) ちょっと 仕事を抜け出し あるZoom講演会に出席させて頂きました。



宮城県石巻市にお住まいで 被災された方の話をお聞きしました。



とても 私の様な者が 文字でお伝え出来る お話では、ありませんでした。
木工職人でもある 遠藤さんが 津波で 瓦礫となした木を用い 拍子木ストラップを作成されています。




大災害も 残念な事に 時間の経過と共に 記憶が薄くなり 語り継がれなくなってしまいますよね、、、

災害を自分事として 忘れないように このストラップを購入しました。


このストラップは、2年前 岩手県陸前高田市で 購入した 津波で破壊されたプラスチック破片で 作られたものです。

先ずは、命を落とさない防災対策を、、、




関東大震災

2021年09月01日 | 防災士
荒川区 街の電気屋 中年オヤジ?です。

ご無沙汰してしまいました…😅
1923年9月1日 約105000人が 命を落とす 大災害 約5分の間に 相模、東京、山梨と 震源地の違うM7以上の地震、これが関東大震災です。 関東周辺で 想定されている震源地は、19箇所あり その内の3ヶ所で 大きく(最大は、M7,9)揺れたのです。 死亡者の約9万人は、火災によるもので その半数近くは、東京、本所被服廠跡地で 火災旋風と言う 火災の竜巻で亡くなってしまいました。 台風が近づいていた為 強風だった、 避難者が 持ってきた 家財などに火が付き延焼が拡がり などが、要因となったそうです。 神奈川県では、地震で 地盤が緩んだ後に大雨が降り 土石流で 400人以上の人が 亡くなりました。 想定されている 「首都直下地震」は、19箇所の内 都内近郊で1ヵ所 M7,3の地震だそうです。 そして 想定されている 最大死亡者数は、23000人 (内16000人は、火災によるもの) 関東大震災M7,9クラスを想定すると 約7万人が 亡くなると、、、 マグニチュード M7,3 首都直下地震の想定 M7,9 関東大震災 たったの0,6、、、 マグニチュードが 1上がると その地震エネルギーは、約32倍の大きさとなり ですから M8は、M7の約32倍、0,6違うだけで とんでもない強さのエネルギーになります。 先ずは、家の中の安全対策 そして 火を出さない 初期消火が とても重要だと思います。


水害対策

2021年07月31日 | 防災士
連日 猛暑の日々ですが 体調を崩さず
皆様 お元気でいらっしゃいますでしょうか?

荒川区の電気屋 中年❔ オヤジです。

東京都荒川区内のお得意様へ DMをさせて頂きました。




今年も この天候を思うと 大雨、台風が 心配されますね。

表紙をこんな形で 奥さんが 作成してくれました。





家電製品のチラシと同封して


荒川区の水害ハザードも 区のHPから 印刷して 一緒に郵送しました。

チラシと一緒に 防災関連のお知らせを入れたのは、今回が 3回目でしたが 初めて 御客様から 防災の御相談を頂き 改めて 地道な草の根活動が 大事だな、と 思います。




ご相談の内容は、
「私 泳げないので 川の氾濫が とても心配で ライフジャケット(救命胴衣)を購入したいのですが…」

先程 ちょっとお邪魔して 御客様と 話してきました。

どう お答えしたかは、また 改めてとさせて頂きます。

一人でも 防災に関心を持って頂けたのかな?
と、思いながら
美味しく🍺 いきます🤣

大雨、台風、、、減災

2021年07月24日 | 防災士
お疲れ様です。

荒川区 街の電気屋 こうわでんきの中年?オヤジです。

タイトルとは、関係のない
数日前の荒川区での エアコン入れ替え工事…
完了写真です
(申し訳御座いません)


気象庁からの情報では、日本近海の海面温度が とても高いと知りました。

海面温度が 高いって事は、大雨や台風の発生率が高くなり
台風も勢力を維持したまま 日本上陸が 想定されます。

災害大国 日本
多くの市町村で ハザードマップが あると思います。

津波…
土砂災害…
地震…
水害…

私の住む 東京都荒川区にも 水害のハザードマップが あります。





是非 何かの機会に お住まいの地域のハザードマップを再度 確認せれては、如何でしょうか?




残念な事に 自然災害を止める事は、人間の力では、出来ないけど 一人一人の意識、備えで 減災は、出来ます。

そして 日々の「心の準備」が 大切なんじゃないかな? と、思ってます。

その 一人一人の防災意識が 大きな意味で その地域の減災に繋がる事でしょう。

余談🤣
この荒川区水害ハザードマップ
笑い話にも ならない
私からしたら 開いた口が塞がらない❗
そんな 消防団での話を後日 ブログに残すつもりです。✌️